fc2ブログ

霞の目

今日(10/30)は一日中会社内での仕事でした。
主にパソコン操作がメインって感じで、前は結構そーゆーのは度々あったんですけど、ここんところ減っていたんですよね。
んで、久々に1日中パソコンのディスプレイを眺めていたらむっちゃ目が疲れました……

同僚
…………
「涙目のダチ」さん………
何でも仕事の時ディスプレイの光を 網膜に長々と照らされ続けも働くのを やめなかったとか……
その後遺症のせいで仕事が 終わった今でも常に涙目だとか……



グスッ

まあ、無事仕事を完遂できたから良かったです。
今回の作業は結構前からの課題という感じのものだったんで、これで肩の荷が1つ降りたってもんです。


課題はもう…~~~
課題はもう~~~
課題はもうおしまいだぁあ―――っ!!


そんなこんなで仕事を終えたわけなんですが、終えたばかりの時は、少しでも目を酷使するようなことはさけたいな、って思っていたはずなんですけど、帰りの電車内でフツーに携帯画面を眺めたり小説読みだしたりと、いつも通り酷使していました。
今だってパソコンのディスプレイ眺めつつブログ打っているわけですしね。
ってなわけで、もう疲れ目です。
眠いんです。
まぶたがストーンと降りてくるんで、短いですけどもう寝ます。
スポンサーサイト



電気スタンド

今日(10/29)は仕事が休みだったので、買い物に勤しみました。
まずは、会社で使っていたサンダルがボロボロになったんで、それを買いに行きました。
近所にあるホームセンターで、D2というチェーン展開してる店(以後D2C)です。
今回、買おうと思っていたサンダルは、以前D2Cに行った時に置いてあった足の裏を付ける部分が畳のようになってるやつでした。
ちゃんとい草を使ったヤツが欲しかったんですよね。
で、サンダル・スリッパのコーナーへ行ってみて色々探してみたんですけど、前に見た畳のは見当たりませんでした。
どうやらあれは夏に売り出す物で、このシーズンはスリッパのような指先まで暖かな商品がメインになってるようでした。

店員
すいませェん
畳を持ったサンダルは見当たりませェん
到着はまだのようです


しょうがないので他の買いました。
基本的には多少寒くても通気性のいいのが欲しかったので、フツーのサンダルを選びました。
でも、サンダルとスリッパだとスリッパの方が布が多いはずなのになぜか安いみたいでしたね。
サンダルは安くて399円でしたけど、スリッパでは一番安いので70円くらいだったと思いましたし。
ちなみに、俺が買ったサンダルはその399円のです。
その会社で使ってた壊れたサンダルはいくらだったか憶えてないですけど、似たような値段だった気が…
また同じように1年持たずに壊れるかもしれませんね。
安っぽいサンダルで動いてるんじゃあないッ!

その後、家に帰ってから親に年賀はがきの表面の宛先やらをパソコンで印刷する作業を頼まれました。
去年も同じようなことをやってて、その時の各親戚の名前や郵便番号、住所などがもう後は印刷するだけって状態のデータが残っているんで楽な仕事となるはずだったんですけど、ちょっと変更する作業が。
例えば住所が変わった親戚とかは住所を書きなおしたり。
亡くなられた親戚は宛名を消したり…
まあ、それは良いんです。
不可抗力ですし、ごく数名ですから。
でも、急に、


「レイアウトが気に入らない」


「書体が気に入らない」

って、駄目だしをしてきました。
去年はOKだったのに…


年賀状を出すために………………………
『はがきに印刷する文字』の…
『今年の変更点』……ってよォ~~~
『住所・宛名』ってのは わかる………
スゲーよくわかる
新しいのに合わせなきゃだからな…
だが「レイアウト」って部分はどういうことだああ~~~~~っ!?
毎年40名近くやってられっかっつーのよ――――――ッ
ナメやがって この要望ゥ
超イラつくぜぇ~~~ッ!!
去年テンプレートを作った意味なくなっちまうじゃあねーか!
変えたいなら自分で変えてみやがれってんだ! チクショ――ッ
どういう事だ!
どういう事だよッ!
クソッ!
レイアウトってどういう事だッ!
ナメやがって
クソッ! クソッ!


と、若干?の不満はありましたが注文に答え、変更加えて印刷してあげました。
そしたら、そのアルバイト代みたいな感じに2,000円も出してくれました!


このオレッチノ・ダチコーが金やちやほやされるためにはがきを刷ってると思っていたのかァ―――――ッ!!
ぼくは『読んでもらうため』にはがきを刷っている!
読んでもらうため
ただそれだけのためだ
単純なただひとつの理由だがそれ以外はどうでもいいのだ!


…とは全然思いもせず、ありがたく頂戴しました!


もらえるものは
金銭債務以外ならなんでもイタダくぜ
…………お小遣いはとくにな~~~~~~~

ニョホ

んで、机用の電気スタンド(チリ・ペッパーじゃあないよ)も買うつもりだったことを思い出し、またD2Cに。
そこで1,980円の電気スタンドを購入してきました!
前まで使っていた電気スタンドが古くなって処分してから、夜中にパソコンを使う時はそのディスプレイの明るさのみを頼りにするという視力が心配になる手段をとっていたので、このスタンドは大いに役立つでしょうね。
深夜にブログやらアンケ結果やらやる時に、少しの分量なら目も疲れないでしょうけど、多いとスタンドなしじゃあ辛いですからね。
これで多い日も安心。

アンケートはがき

今日(10/28)は先週購入した、表紙のせいでレジに持って行きにくいことでお馴染みの『ウルトラジャンプ11月号』のアンケートを記入しました。
もちろん、『STEEL BALL RUN』を1番面白かった作品に選びましたね。
ただ、今回はSBRは先月号の盛り上がりから一転、「静かな恐怖」に近い感じだったので若干面白みに欠けたかもしれません。
まあ、ファンだから贔屓目に見てるとか、そんなことせずとも1番ですがね。
逆に、今月号の他作品の内容は妙に面白いものが多く感じました。
以前『週刊少年ジャンプ』で連載していた『ユンボル』も読み切りで載ってて、それも結構楽しめましたしね。
イヒヒヒ
・・イヒ・・
…イヒ・・
ポヘェ――ッ
イヒイヒ
イヒイヒイヒ
イヒヒヒヒ
フヘホハホ
ヒホホホ
イヒヒヒヒ
イヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒヒヒ
ヒヒヒヒヒ
そおーれッ!
みんなあ~~いっしょにユンボル読もーよおー
銃夢も楽しいし天上天下もスリルあるよ~
SBRが一番だろーけどさぁー


あと、アンケート項目に
「あなたがウルトラジャンプの購読を始めた時期で一番近いものを一つ選んでください。」
という質問があったんで、改めて自分がどれくらい購読してたかを考えてみると、何気に4年近く買い続けていたんですよね。
感慨深い、って言うほどのことじゃあないですけど、たぶん過去にも先にもウルジャン以上に長期間購読する漫画雑誌はないんじゃあないかなって思いました。
荒木先生が他雑誌に移籍したら話は別ですがね。

そういえば、アキバで10/31~11/3の間、「ウルジャンまつり」というイベントを開催するらしいですね。
グッズはもちろん、なんでも荒木先生のルーブル美術館に展覧された岸辺露伴の原画とかも観れるとか。
さすがにルーブルは遠すぎてアレでしたけど、千代田区なら気軽に観に行けますね。
俺は11/1か11/3に行こうかと思ってます。
もしよろしければご一緒どうでしょ?

あと、今回のアンケートの懸賞賞品はパーカーなんですけど、どの柄のも20名に当たるらしいんですけど、MサイズとLサイズを選べて、なんかMサイズが10名、Lサイズが10名という具合なんですよ。
これってLサイズの方が競争率低そうですよね?
ただ、俺ってかなり小柄だからなぁ…
ドチラヲ希望シマスカ?
Mサイズ』デスカ?
クソッタレ『Lサイズ』デスカ?
希望サイズ』ハ葉書1枚ニ1回シカ選択デキマセン!
2つハ『チェック』デキマセン
ドッチヲ希望シマスカ?
記入シテクダサイ

私はLです

ちなみに、ご意見・ご感想として表紙に対する不平不満を零しておきました。
みんなも書こうぜッ!

面白い(ツラしろい)

休み明けの月曜日、この日は誰もが金曜日まで学校や仕事があるんだから体力を使いきったりせずにある程度は温存するもんですよね?
俺は早々に使いきってしまいました。
色々悪い要素が重なりまくってしまって…

朝の通勤電車でのことです。
いつもなら座ればすぐ眠ることができるんですよ。
でも今回は雨のせいか車内が混雑してて、なんとか座れたけどかなり窮屈に過ごしていたところ眠れずにいました。
最初はそれでもよかったんですけど、途中から体調に異変が…


胃痛がする
は…吐き気もだ…
くっ…ぐう
な…なんてことだ…
このダチコーが……
気分が悪いだと?
このダチコーがこの混雑に安眠を破壊されて…座ってるだけのことが…
座ってるだけのことができないだと!?
の…逃れなくては…
く くそ!
今は とりあえず下車して逃れなくてはッ!
なんとかして胃の中をすっきりさせる方法を考えなくては…!


という具合に、車内で気持ち悪くなってきました。
んで、本来の乗り換え駅までまだまだありますけど、ふらり途中下車をすることに。


う…
うぬぬぬぬ……………
あの場所へ…
あの場所へ行きさえすれば………
うぬぬぬ
くっ……
乗ってた電車は…
動き……
出す


吐き気がする時に向かうところと言ったら、そうあの場所です。


!
ぐぐっ
ぐぐぐぐ!
あの場所へ!
あの場所へ!
…………
行きさえすればッ


順番待ちの人
トイレは満員だ………
戻すことは………
できねーぜ………
あきらめるんだな
ダチコー


個室が3つとも埋まってて、4,5人順番待ちしてました。
仕方がないので、いつ波が来ても対処できるよう洗面台のところにへたり込み、大人しくしてました。
おもむろに鏡を見てビックリ!
藤木くん顔負けな青い唇と紙のように真っ白な顔をしてました。
流石にこの顔色はヤバいんじゃあないかと疑いましたね。
んで、ほんの2,3分くらいだと思うんですけどジッとしてたら、少しずつですけど吐き気が引いてきて、だいぶ落ち着いてきました。
ふとトイレの行列の最後尾を見ると、具合の悪そうな俺を心配そうに見ている高校生くらいの少年が。

少年
「大丈夫ですか?
順番、お譲りしましょうか?」

と、優しく声をかけてくれました。
ホントいい子だ…
もう峠は越えたんで、


「いえ、もう落ち着いてきたんで大丈夫です。
ありがとうございます」

と、丁重にお断りをしましたけど、内心は、


(少年ッ!
おまえの順番がけの行動ッ!
ぼくは敬意を表するッ!
)

ってその気持ちにスゴク感謝してました。
世の中捨てたもんじゃあないです。

その後も結局戻すこともなく、体力をある程度取り戻し、なんとか遅刻にならないくらいの時間に会社に到着しました。
んで、
「ちょっと外回りはまだ体調的に厳しいかなぁ…」
「雨もまだ強いし、外回りはちょっとな…」
って思っていたら、その心情を知ってか知らずか、先輩が電車移動して書類提出するだけの簡単で雨にほとんど打たれないような雑務を俺に頼んできました。

先輩
汝!
わたしのパシリとなるか!



は!
喜んで!


んで、休み休み移動して書類提出してきました。
結果、体調は結構回復したんですけど、天候は一切合財回復せずって感じでした。
まあこればかりはしょうがないでしょう。
そんなわけで、レインコートを着て外勤していたんですけど、それでも結構濡れるし冷えるし、轟々と風が吹いているしで、また体調が悪化してきちゃいました。
いや、ホント寒かった…

通行人
……
水だ
?
こんなに大量の水が…
サラリーマンの袖の中から………
いや
服の中からこんなにたくさんの水が…
小魚もいるぞ
凍え死んでいるぜ!
この都会のど真中で…………
いったい?


でもって、ある程度仕事が終わったら帰社してすぐに残りの業務を終えて、ちゃっちゃと帰って風呂入って暖をとって飯食って暖とって今に至ります。
もう寝ることにしますかね。
下手に身体を冷やすと風邪ひいて今朝以上に体調崩しそうですし。
寝室へ行って休むよ………
今日以上に酷い目は見たくないはない………

猫はダチコーが好き

このブログを開設して、早1週間経ちました。
それで今回は、我が家の家族紹介でもしますかね。

ぼくの愛猫

ニケーッ
紹介するよ
ニケってんだ!
ぼくの愛猫でね
利巧な家猫なんだ
心配ないよ!
割りと他人は噛まないから
すぐ仲よしになれるさッ

我が家のアイドル(♂)です。
平成18年5月19日に拾って、現在3歳半くらいですかね。
結構デカいです。
伸びをすれば軽~く俺の腰あたりまで前足が届きますしね。
ニケを初めて見る友達とかは、決まって

友達
で…でっけぇ~~っ
100センチ以上はあるぞ


というリアクションをします。
なんでこんなにでっかくなってしまったのか…
横にもそれなりにデカいですけど、それ以上に縦にデカいんですよね。
ちなみに、幼少期はこんな感じでした。

ニケ(子猫)

この頃は手の平に乗れたんですよね。
今じゃあ両肩に乗せるのもキツイです。
一時期ダービー兄みたいに肩に乗るのを憶えたんですけど。
あと、この頃はタンスの裏とかベッドの下とか楽々入り込んでいました。
ああああ
あれはッ!?
ベッドの下にーッ!!

ああ
あんなスキ間に!
ほんの4センチの細いスキ間に自分の肉体を………
おりたたんで入っていったーッ!

って感じに。
あの頃はかなりハラハラさせられたもんですよ。
今ではそんな心配は皆無で、標準サイズの段ボールに入るのも窮屈って感じです。
成長性―Aにも程があるってもんです。
医者曰く、今なおジョジョに成長してるみたいですしね。

ニケ
うわォッ
ひょ…
ひょっとして成長したんですかァ!?
ぼく!?


体重がですけどね。
もう長時間抱っこするのがキツいレベルの体重です。


ァこ…
これは!?
ひ…『体重』が!
重いッ!


!!
グワシャァァン


次にブログに載せる時には、またでっかくなってたりして。
Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード