
世界は驚きと喜びに満ちている
仕事で外回りをしていると、面白可笑しいものに出くわすことが結構あります。
特に俺は、基本的には自転車で外回りするって営業スタイルなんで、結構色んなものを見ては立ち止り、よーく観察してみたり、時には写真に収めて観たりもしてます。
観察するというのは……
見るんじゃあなくて観ることだ…
聞くんじゃあなく聴くことだ
そこで、今回は営業中に目撃した珍奇なもののお話を一つか。
例えば、「う○こ」を見つけたって話。
別に前回の日記との関連性はございません。
そこんとこ、ご了承ください。
さて、どんな話かと言いますと、ちょっと前に仕事で浦和駅に行った時にそれを見つけました。
んで、写真に収めました。
こんなんです。

そして、これは俺の好きな漫画のコミックスです。

太臓に似てません?
なんなんだ!?
……
この2人は!?
で…でもすごくッ!
すごく!!
似てるッ!
でも違うッ!
同じ三角頭なのといい、二頭身といい。
前開きの服を着ている、というか、前開きじゃないと着れないとこといい。
精力旺盛なキャラなのと精力のつく食材って差異はありますけど、大した差じゃありません。
あと、うなこちゃんは頬に丸が描かれていますけど、大亜門先生の初期の作品『もて塾へ行こう!!』に登場する太造(太臓の原型)も頬に丸です。
いや、パクリとかそーゆーことが言いたいんじゃあなくて、単に観た時に太臓を連想しちゃって妙にウケたって話です。
浦和駅にお越しの際は、ぜひともご覧くださいね!
特に俺は、基本的には自転車で外回りするって営業スタイルなんで、結構色んなものを見ては立ち止り、よーく観察してみたり、時には写真に収めて観たりもしてます。
観察するというのは……
見るんじゃあなくて観ることだ…
聞くんじゃあなく聴くことだ
そこで、今回は営業中に目撃した珍奇なもののお話を一つか。
例えば、「う○こ」を見つけたって話。
別に前回の日記との関連性はございません。
そこんとこ、ご了承ください。
さて、どんな話かと言いますと、ちょっと前に仕事で浦和駅に行った時にそれを見つけました。
んで、写真に収めました。
こんなんです。

そして、これは俺の好きな漫画のコミックスです。

太臓に似てません?
なんなんだ!?
……
この2人は!?
で…でもすごくッ!
すごく!!
似てるッ!
でも違うッ!
同じ三角頭なのといい、二頭身といい。
前開きの服を着ている、というか、前開きじゃないと着れないとこといい。
精力旺盛なキャラなのと精力のつく食材って差異はありますけど、大した差じゃありません。
あと、うなこちゃんは頬に丸が描かれていますけど、大亜門先生の初期の作品『もて塾へ行こう!!』に登場する太造(太臓の原型)も頬に丸です。
いや、パクリとかそーゆーことが言いたいんじゃあなくて、単に観た時に太臓を連想しちゃって妙にウケたって話です。
浦和駅にお越しの際は、ぜひともご覧くださいね!
スポンサーサイト