
がんばれダチコー外伝 消えた黄金体験
4/26の月曜日の出来事です。
営業で外回りをしている最中、4月下旬に「一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風」が発売するという事を思い出したので、携帯版の一番くじサイトにアクセスしてこの近辺で取り扱っているコンビニを検索してみました。
そしたら近くのファミマが取り扱ってるそうなので、早速寄ってみる事に。
店に入ってすぐの棚の上で、ジョジョ一番くじの立体ポップを発見ッ!!
俺
「イチバンクジ
ミツケタゾ!
しししっ!」
早速ポップに近付き、くじに挑もうとしたところ…
張り紙
「SOLD OUT
(おしまい)」
俺
「ちょっとSOLD OUTって何よッ!?
あたしまだ引いてないわよ!
あたしの分は?」
店員
「見てのとおり…
寝てるのもあんたの自由
遅れてくるのもあんたの自由」
完売してました…
ただ単に置いてなかったってだけならまだしも、ポップがあって商品群の写真とかを見せつけられたら辛抱堪らんってもんです。
早速また検索し、次の近くの販売店を探しました。
んで、ちょっと離れたところにあるコンビニに入りました。
こちらもファミマでしたね。
さっき入ったファミマでは棚の上にあったんで、店内のあっちこっちの棚の上を見渡してみたんですが、なぜか見当たらず。
完売してポップも撤去しちゃったのかと、意気消沈ぎみに店を後にしようとしたレジ前を通過したところ、レジ奥に例のポップがッ!!
しかも、ちゃんとくじの景品も置いてあるんですよ!
で、店員さんを呼んで早速挑もうとしたところ、どうやらラスト2回のみで、両方ともG賞のグラスのようでした。
最下位賞のG賞2つって、もはやくじとは言えませんね。
でもまあ、G賞と言えどもなかなかカッチョいいグラスなんで、買い占める事にしました。
グラスのデザインは、「ディアボロ・ドッピオ」と「キング・クリムゾン」のラフ画と「GIOGIO」の書き文字が描かれたもの
と、

「プロシュート兄貴」と「ペッシ」のラフ画が描かれたものでした。

前回の第4部の一番くじでもそうだったんですけど、最下位賞のグラスでもカッコイイんですよね。
グラスの「G」でもあり、グッドの「G」でもあり、GIOGIOの「G」って感じですよ。
前回のは第4部だったんで、GIOGIOというよりグレートの「G」でしょうか。
そんでもって、お会計で1,000円支払う時に、ついでなんで店員さんにある質問をしてみました。
俺
「これって、いつから発売開始したんですか?」
誰もが気になるクエスチョンですよね。
そして帰ってきた答えは、
店員さん
「確か金曜でした(3日前)。」
早ッ!!
正直、驚愕!!な早さで売り切れとは!
前回もあっという間に店から消えたとは知っていましたけど、ここまでとは…
でもまあ、一度は店頭で買ってみたかったジョジョの一番くじに挑戦できたんで満足です。
運要素ゼロでスリルもクソもありゃしませんけど気にしません。
そんなこんなでファミマを後にして、営業を再開しました。
んで、しばらく道を進んでいくと、以前ポスターを見かけたファミマが目に入りました。
偶然ですよ?
どこのコンビニだったか忘れちゃってましたし。
んで、店内を見回すと、例のポスターは剥がされており、一番くじの立体ポップも見当たりませんでした…
俺
「ありゃ…
ここも遅かったかァ…」
と、諦めて店を出ようとしたところ、棚の上に乱雑に置かれながらも黄金な雰囲気漂わす1品が目に飛び込みました。

F賞の「ハードカバーノート&シール」です。
どうやら最後の1品で、もうくじを引く意味が皆無になってしまったから、ポップを片付け単品500円で販売というような切り替えを行ったようです。
正直、個人的にノートはG賞のグラスよりも過小評価してる上に、こんな扱いだったんで、見付けたにもかかわらずテンションは低かったです。
まあ買いましたけど。
ただ、開いてみたところ、ノートの行間の線(グリッド線?)が「無駄無駄」の文字になってたんですよ。

ちょっとこれは思わぬ誤算です。
他のジョルノ以外の3種のノートも中身を見たくなりましたね。
俺
「み…見たい!
刺激される…
好奇心がツンツン刺激される…
どうしても見てやりたくなるじゃあないか!
何かないかなあ
見てやる方法が……
買ってでも…」
結局、この日はこの3品を発見&購入で終了しました。
運要素は相変わらずゼロな上に下位賞のみです。
んで翌日。
またまた別のファミマに行ったところ、ここにはまだそれなりに残ってました!
こりゃチャンス!
っと思ったんですが、そのラインナップが…
G賞のグラスは既に持ってるディアボロとプロシュート兄貴のがズラッと5,6品あって、まだ見ぬ他2種のグラスはありません。
F賞のノートは4品ほどで、持ってるジョルノと持ってないブチャラティのが1:3であった感じです。
それとE賞のストラップなんですが、「ツタとテントウムシのブローチ」のタイプの1種のみが6個ほど置かれてました。
…大当たりがない上に、ダブル可能性バリバリなんで、見送りしました。
他にもくじの箱がレジ奥に置かれたファミマもありましたけど、こちらも完売らしかったです。
う~む早い…
東京の中央区・墨田区・江東区あたりで探したワケなんですけど、もうちょい都心から離れてれば多く取り揃えてるもんなんでしょうか…?
ちなみに、俺が欲しかったのはD賞の「アバッキオ'sスタンドクロック」です。
フィギュアとかも魅力ありますけど、ムーディ・ブルースの胸像な上に機能性も兼ね備えてるこいつは欲しかった…
目覚まし時計機能もあるんでしょうか?
あるなら、毎朝こいつで目覚めたいもんです。
ああ…
色々考えてたらかなり欲しくなってきた…!
俺
「おれが思う たしかなことは ムーディ・ブルース!
てめーのつらを 次ぎみた瞬間 オレはたぶん…
万単位支払うだろうということだけだぜ」
まあ、手に入れた後でサイフを確認して目が覚めることでしょうね。
営業で外回りをしている最中、4月下旬に「一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風」が発売するという事を思い出したので、携帯版の一番くじサイトにアクセスしてこの近辺で取り扱っているコンビニを検索してみました。
そしたら近くのファミマが取り扱ってるそうなので、早速寄ってみる事に。
店に入ってすぐの棚の上で、ジョジョ一番くじの立体ポップを発見ッ!!
俺
「イチバンクジ
ミツケタゾ!
しししっ!」
早速ポップに近付き、くじに挑もうとしたところ…
張り紙
「SOLD OUT
(おしまい)」
俺
「ちょっとSOLD OUTって何よッ!?
あたしまだ引いてないわよ!
あたしの分は?」
店員
「見てのとおり…
寝てるのもあんたの自由
遅れてくるのもあんたの自由」
完売してました…
ただ単に置いてなかったってだけならまだしも、ポップがあって商品群の写真とかを見せつけられたら辛抱堪らんってもんです。
早速また検索し、次の近くの販売店を探しました。
んで、ちょっと離れたところにあるコンビニに入りました。
こちらもファミマでしたね。
さっき入ったファミマでは棚の上にあったんで、店内のあっちこっちの棚の上を見渡してみたんですが、なぜか見当たらず。
完売してポップも撤去しちゃったのかと、意気消沈ぎみに店を後にしようとしたレジ前を通過したところ、レジ奥に例のポップがッ!!
しかも、ちゃんとくじの景品も置いてあるんですよ!
で、店員さんを呼んで早速挑もうとしたところ、どうやらラスト2回のみで、両方ともG賞のグラスのようでした。
最下位賞のG賞2つって、もはやくじとは言えませんね。
でもまあ、G賞と言えどもなかなかカッチョいいグラスなんで、買い占める事にしました。
グラスのデザインは、「ディアボロ・ドッピオ」と「キング・クリムゾン」のラフ画と「GIOGIO」の書き文字が描かれたもの
と、

「プロシュート兄貴」と「ペッシ」のラフ画が描かれたものでした。

前回の第4部の一番くじでもそうだったんですけど、最下位賞のグラスでもカッコイイんですよね。
グラスの「G」でもあり、グッドの「G」でもあり、GIOGIOの「G」って感じですよ。
前回のは第4部だったんで、GIOGIOというよりグレートの「G」でしょうか。
そんでもって、お会計で1,000円支払う時に、ついでなんで店員さんにある質問をしてみました。
俺
「これって、いつから発売開始したんですか?」
誰もが気になるクエスチョンですよね。
そして帰ってきた答えは、
店員さん
「確か金曜でした(3日前)。」
早ッ!!
正直、驚愕!!な早さで売り切れとは!
前回もあっという間に店から消えたとは知っていましたけど、ここまでとは…
でもまあ、一度は店頭で買ってみたかったジョジョの一番くじに挑戦できたんで満足です。
運要素ゼロでスリルもクソもありゃしませんけど気にしません。
そんなこんなでファミマを後にして、営業を再開しました。
んで、しばらく道を進んでいくと、以前ポスターを見かけたファミマが目に入りました。
偶然ですよ?
どこのコンビニだったか忘れちゃってましたし。
んで、店内を見回すと、例のポスターは剥がされており、一番くじの立体ポップも見当たりませんでした…
俺
「ありゃ…
ここも遅かったかァ…」
と、諦めて店を出ようとしたところ、棚の上に乱雑に置かれながらも黄金な雰囲気漂わす1品が目に飛び込みました。

F賞の「ハードカバーノート&シール」です。
どうやら最後の1品で、もうくじを引く意味が皆無になってしまったから、ポップを片付け単品500円で販売というような切り替えを行ったようです。
正直、個人的にノートはG賞のグラスよりも過小評価してる上に、こんな扱いだったんで、見付けたにもかかわらずテンションは低かったです。
まあ買いましたけど。
ただ、開いてみたところ、ノートの行間の線(グリッド線?)が「無駄無駄」の文字になってたんですよ。

ちょっとこれは思わぬ誤算です。
他のジョルノ以外の3種のノートも中身を見たくなりましたね。
俺
「み…見たい!
刺激される…
好奇心がツンツン刺激される…
どうしても見てやりたくなるじゃあないか!
何かないかなあ
見てやる方法が……
買ってでも…」
結局、この日はこの3品を発見&購入で終了しました。
運要素は相変わらずゼロな上に下位賞のみです。
んで翌日。
またまた別のファミマに行ったところ、ここにはまだそれなりに残ってました!
こりゃチャンス!
っと思ったんですが、そのラインナップが…
G賞のグラスは既に持ってるディアボロとプロシュート兄貴のがズラッと5,6品あって、まだ見ぬ他2種のグラスはありません。
F賞のノートは4品ほどで、持ってるジョルノと持ってないブチャラティのが1:3であった感じです。
それとE賞のストラップなんですが、「ツタとテントウムシのブローチ」のタイプの1種のみが6個ほど置かれてました。
…大当たりがない上に、ダブル可能性バリバリなんで、見送りしました。
他にもくじの箱がレジ奥に置かれたファミマもありましたけど、こちらも完売らしかったです。
う~む早い…
東京の中央区・墨田区・江東区あたりで探したワケなんですけど、もうちょい都心から離れてれば多く取り揃えてるもんなんでしょうか…?
ちなみに、俺が欲しかったのはD賞の「アバッキオ'sスタンドクロック」です。
フィギュアとかも魅力ありますけど、ムーディ・ブルースの胸像な上に機能性も兼ね備えてるこいつは欲しかった…
目覚まし時計機能もあるんでしょうか?
あるなら、毎朝こいつで目覚めたいもんです。
ああ…
色々考えてたらかなり欲しくなってきた…!
俺
「おれが思う たしかなことは ムーディ・ブルース!
てめーのつらを 次ぎみた瞬間 オレはたぶん…
万単位支払うだろうということだけだぜ」
まあ、手に入れた後でサイフを確認して目が覚めることでしょうね。
スポンサーサイト
テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック