fc2ブログ

がんばれダチコー外伝 消えた黄金体験

4/26の月曜日の出来事です。
営業で外回りをしている最中、4月下旬に「一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風」が発売するという事を思い出したので、携帯版の一番くじサイトにアクセスしてこの近辺で取り扱っているコンビニを検索してみました。
そしたら近くのファミマが取り扱ってるそうなので、早速寄ってみる事に。
店に入ってすぐの棚の上で、ジョジョ一番くじの立体ポップを発見ッ!!


イチバンクジ
ミツケタゾ!
しししっ!


早速ポップに近付き、くじに挑もうとしたところ…

張り紙
SOLD OUT
(おしまい)



ちょっとSOLD OUTって何よッ!?
あたしまだ引いてないわよ!
あたしの分は?


店員
見てのとおり…
寝てるのもあんたの自由
遅れてくるのもあんたの自由


完売してました…
ただ単に置いてなかったってだけならまだしも、ポップがあって商品群の写真とかを見せつけられたら辛抱堪らんってもんです。
早速また検索し、次の近くの販売店を探しました。

んで、ちょっと離れたところにあるコンビニに入りました。
こちらもファミマでしたね。
さっき入ったファミマでは棚の上にあったんで、店内のあっちこっちの棚の上を見渡してみたんですが、なぜか見当たらず。
完売してポップも撤去しちゃったのかと、意気消沈ぎみに店を後にしようとしたレジ前を通過したところ、レジ奥に例のポップがッ!!
しかも、ちゃんとくじの景品も置いてあるんですよ!
で、店員さんを呼んで早速挑もうとしたところ、どうやらラスト2回のみで、両方ともG賞のグラスのようでした。
最下位賞のG賞2つって、もはやくじとは言えませんね。
でもまあ、G賞と言えどもなかなかカッチョいいグラスなんで、買い占める事にしました。
グラスのデザインは、「ディアボロ・ドッピオ」と「キング・クリムゾン」のラフ画と「GIOGIO」の書き文字が描かれたもの
と、

G賞ディアボロ

「プロシュート兄貴」と「ペッシ」のラフ画が描かれたものでした。

G賞プロシュート兄貴

前回の第4部の一番くじでもそうだったんですけど、最下位賞のグラスでもカッコイイんですよね。
グラスの「G」でもあり、グッドの「G」でもあり、GIOGIOの「G」って感じですよ。
前回のは第4部だったんで、GIOGIOというよりグレートの「G」でしょうか。

そんでもって、お会計で1,000円支払う時に、ついでなんで店員さんにある質問をしてみました。


「これって、いつから発売開始したんですか?」

誰もが気になるクエスチョンですよね。
そして帰ってきた答えは、

店員さん
「確か金曜でした(3日前)。」

早ッ!!
正直、驚愕!!な早さで売り切れとは!
前回もあっという間に店から消えたとは知っていましたけど、ここまでとは…
でもまあ、一度は店頭で買ってみたかったジョジョの一番くじに挑戦できたんで満足です。
運要素ゼロでスリルもクソもありゃしませんけど気にしません。

そんなこんなでファミマを後にして、営業を再開しました。
んで、しばらく道を進んでいくと、以前ポスターを見かけたファミマが目に入りました。
偶然ですよ?
どこのコンビニだったか忘れちゃってましたし。
んで、店内を見回すと、例のポスターは剥がされており、一番くじの立体ポップも見当たりませんでした…


「ありゃ…
ここも遅かったかァ…」

と、諦めて店を出ようとしたところ、棚の上に乱雑に置かれながらも黄金な雰囲気漂わす1品が目に飛び込みました。

F賞ジョルノ

F賞の「ハードカバーノート&シール」です。
どうやら最後の1品で、もうくじを引く意味が皆無になってしまったから、ポップを片付け単品500円で販売というような切り替えを行ったようです。
正直、個人的にノートはG賞のグラスよりも過小評価してる上に、こんな扱いだったんで、見付けたにもかかわらずテンションは低かったです。
まあ買いましたけど。
ただ、開いてみたところ、ノートの行間の線(グリッド線?)が「無駄無駄」の文字になってたんですよ。

F賞ジョルノの中身

ちょっとこれは思わぬ誤算です。
他のジョルノ以外の3種のノートも中身を見たくなりましたね。


み…見たい!
刺激される…
好奇心がツンツン刺激される…
どうしても見てやりたくなるじゃあないか!
何かないかなあ
見てやる方法が……
買ってでも…


結局、この日はこの3品を発見&購入で終了しました。
運要素は相変わらずゼロな上に下位賞のみです。

んで翌日。
またまた別のファミマに行ったところ、ここにはまだそれなりに残ってました!
こりゃチャンス!
っと思ったんですが、そのラインナップが…
G賞のグラスは既に持ってるディアボロとプロシュート兄貴のがズラッと5,6品あって、まだ見ぬ他2種のグラスはありません。
F賞のノートは4品ほどで、持ってるジョルノと持ってないブチャラティのが1:3であった感じです。
それとE賞のストラップなんですが、「ツタとテントウムシのブローチ」のタイプの1種のみが6個ほど置かれてました。
…大当たりがない上に、ダブル可能性バリバリなんで、見送りしました。
他にもくじの箱がレジ奥に置かれたファミマもありましたけど、こちらも完売らしかったです。
う~む早い…
東京の中央区・墨田区・江東区あたりで探したワケなんですけど、もうちょい都心から離れてれば多く取り揃えてるもんなんでしょうか…?
ちなみに、俺が欲しかったのはD賞の「アバッキオ'sスタンドクロック」です。
フィギュアとかも魅力ありますけど、ムーディ・ブルースの胸像な上に機能性も兼ね備えてるこいつは欲しかった…
目覚まし時計機能もあるんでしょうか?
あるなら、毎朝こいつで目覚めたいもんです。
ああ…
色々考えてたらかなり欲しくなってきた…!


おれが思う たしかなことは ムーディ・ブルース!
てめーのつらを 次ぎみた瞬間 オレはたぶん…
万単位支払うだろうということだけだぜ


まあ、手に入れた後でサイフを確認して目が覚めることでしょうね。
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

御社の目玉も録音!! お客のハートも録音!!

4/6に予告した通り、仕事で使うICレコーダーを購入しました!
予告からすぐの4/8にケーズデンキで購入して使ってたんですよ。


几帳面な性格でね――
このブログに必ず買うと言ったら買う!
これが予告だ!


買ったのはSONYの「ICD-UX400F」というICレコーダーです。
これでお客様の発言を記憶する代わりに記録し、お客様のお名前、自分の発言の反省、お客様の会社の目玉は何か、お客様のご要望、などなど…
それらを後で聞き返し、必要事項をもう忘れぬようメモしておけるってもんです。

ICレコーダー
忘れっぽいならよォー…
メモっておけよなぁー
几帳面によぉ~~


ちなみに、値段は14,356円でした。
陳列されている時点ではもうちょい高かったんですけど、商品を一緒に選んでくれたケーズデンキの店員さんがその場で値引してくれたんですよ。


14,356!
買ったッ!



(やったーっ
若干まけてやったぞ
ざまーみろ モーケタモーケタ!
)

………と思っていると

ケーズデンキ店員
(Amazonは11,483円で売ってるもんね―――)

店員
(バイバイサンキューねっ)

…と、購入後に調べたところ、若干高値での購入のようでした。

ICレコーダーはただ単に会話音声の録音以外にも、パソコンから音楽データやインターネットラジオのデータを取り込んでiPodやウォークマンとと同じようにそれらを楽しむ事も出来るんですよ。
MP3とWMAのファイル形式に対応してるんで、早速お気に入りのインターネットラジオを入れてみる事に。
そしたら、なぜかファイルによって聞けない事が…
困った事に、なんか半ばフリーズみたいな状態になっちゃうんですよ。
別にメイン機能の録音自体は問題なく行えたんですが。
で、後日。
「ICD-UX400F」の本体や周辺機器、箱や説明書、レシートや保証書などを持ってケーズデンキに再訪問する事に。
事情を説明して持参した商品とセットになっていたものや保証書などをチェックしてもらい、別のを買うからって事で返品・返金を要望してみました。
メイン機能の不備じゃあないから、もしかしたら不可って言われる事も覚悟して説明したんですよ。

ケーズデンキ店員
ほ……
ほんとに…
ほかの「商品」…は…
買ってくれるのか?
あ…
ICD-UX400Fを受け取れば…
購入代金を差し出せば…



………………
ニタァ――ッ
ああ~
約束するよ~~~~~っ
ほかの『購入』と引き替えのギブ アンド テイクだ
許可しろよ…早く許可!


ケーズデンキ店員
だが断る


ナニッ!!

ケーズデンキ店員
このケーズデンキ店員が最も好きな事のひとつは
返品なんて都合のいい事を思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ…


…という事なく、ちゃんと返品OKという事でした!
んで、代わりにはOLYMPUSから発売の「DS-700」というICレコーダーを購入しました。
値段は17,266円で、返品する「ICD-UX400F」が14,356円だったことあり、差額2,910円の支払いです。
…まあ、のちにAmazonで調べたところ、こっちはAmazonで12,969円と、より店頭と通販での価格差がデカいようでした。
でも、値が張っても店頭だからこーゆー返品がきいたんでしょうね。
Amazonより高かった分は、保証のための値段ってことで。

余談ですが、返品・返金するために「ICD-UX400F」のセットだったものを全部持って行ったつもりだったんですけど、付属されてた単四電池に持ち運び用ケースがあり、それを机の中にしまってた事をすっかり忘れてました。
返しそびれたのに返品・返金出来ちゃったんですよね。


セットされてたものを全部返すとキッパリ言ったばかりなのに…… スマン
ありゃ ウソだった
でも まあ
その店員は 自分で判断し判断を誤ったんだから良しとするって事でさ……
こらえてくれ


DS-700とICD-UX400Fの電池ケース

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

おしゃれ泥棒

先週のいつだったか、私物を整理してたらジョジョのフィギュアが出てきました。
花京院とポルナレフとイギーの3体です。
だいぶ前ので、確かガチャポンのだった気がします。
ポルナレフとイギーはセットだったっけな?
んで、部品がバラになった状態でかなり埃を被ってたから、洗って組み直したところ…

花京院・イギー・ポルナレフ

イギーフィギュア
!

ポルナレフフィギュア

花京院
その髪型(ヘアスタイル)
ど…どうした?…
……デ……デッサンがくるったか…………!?


花京院フィギュア
え!?

花京院のステキカットが…
よーく思い返せば以前、髪のパーツを紛失してたような気も…

ポルナレフフィギュア
ところでよ
ダチコー おめーこっちの花京院の頭どーすんだよ…?
だれにも元どおりなおせねーよ…
おめーの「管理不届き」が紛失しちまったものはなあ~~



ン…………
ぜーたくは言わせねーよ
埃まみれになってんのをおれは助けたんだぜーッ
美容院じゃあねーんだよ!おれは


花京院フィギュア
ひィ――ッ

花京院の唯一にして無二のおしゃれポイントを奪ってしまって申し訳ない…


「お前はもう
オシャレじゃない」

彼に髪も仏もいません。
それは俺がなくしたからです。

あと、日記アップするために髪関係のジョジョパロを思い浮かべてたら髪を切りたくなってきたんで、昨日(4/17)床屋に行ってきました。
そしたら初めて見る店員さんがいました。


な……
なんだ!?
て…て てめーは
トコ屋の主人じゃねーのか!


でもまあ、特に腕に問題アリとか敵スタンド使いとかそーゆーこともなく、フツーに気持ちよくカットしてもらいました。


トレビアンだよ
ト・レ・ビ・ア・ン!


料金は1890円です。
ほぼ関係ないですけど、床屋行くと昔のあるCMを思い出すんですよね。
フジテレビのCMで、

ナレーション
「♪テ・レ・ビ
テ・レ・ビ
チャンネルそのままフジテレビ!」

的なコマソンから入って、カエルのぬいぐるみ(カエルーナって名前だったはず)が登場するんですよ。
んで、そのカエルが床屋で、

カエルーナ
「散髪って気持ちーね~」

って言いながらトコ屋の主人に切ってもらってたら、

トコ屋の主人
「あッ!!」

カエルーナ
「ん?
どうした?」

トコ屋の主人
「…いえ
後ろは見えないから大丈夫です」

みたいなシュールなCMがあったよーな。
俺はこれを見てから散髪は気持ちいいものって認識するようになった覚えがあるんですよね。
知ってる人、いるかなぁ~?
ネット上のどこかにアップされてないだろうか…
または、うろ覚えの記憶の復元ソフトってフリーで出てないでしょうか?
有償ソフトならしぶしぶ買いますよ。
200円で手を打ちませんか?

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

一番くじジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風

4/14の事です。
江東区のどこだったかは覚えていないんですが、コンビニに入ろうとしたんですよ。
あれはファミマだっけな?
そしたら、入口付近にこんなポスターが…

一番くじジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風 ポスター

近日販売開始される「一番くじジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風」のポスターでした。


イイモノ
ミツケタゾ!
しししっ!


発売開始されるのは4月下旬ということで、まだここでも売ってはいなかったんですけど、店内の一角にジョジョの一番くじのためのスペースと思しき、何も乗ってない棚がありました。
露骨に「当店では取り扱いますよ」って言ってる感じです。

店長
几帳面な性格でね――
この一番くじを推すと言ったらやる!
これが広告だ!


せっかくなんで、第4部の一番くじでは叶わなかった店頭での購入も今回はやってみたいもんです。
転売屋から買うのもそこまで悪くは思ってませんでしたが、やっぱ1回くらいやってみたいんですよ。
「やった」という事実だけで思い出にも日記のネタにもなりますしね。
無駄遣いですって?


ウフフフ…
みなさん最初はそう思うみたいね~~~
でも次に
たったの五〇〇円…
だめでモトモト
一回ぐらいやってみようかしら

そう思いますわ
そして好評でしたのよ…


確かに前回の第4部のは色々好評のようでしたからね。
ただ、一回とかそこいらなら全然問題ないですけど、限りあるくじを独占せんばかりに買ってしまうのはアレですね。
いくつかダブりでた時点で諦めるくらいが引き際だと認識しつつ、挑んでみたいもんです。


何度もダブらせるって事は
無駄なんだ……
無駄だから嫌いなんだ
無駄無駄……

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

これは 「シレン」だ 過去に打ち勝てという「シレン」と オレは受けとった

不思議のダンジョン 風来のシレンDS』を購入しました!
ちょっと前にも買うかもしれないって書きましたけど、やっぱ買いましたよ~

この『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』は元々スーファミで出てたのをDSに移植したもんなんですよね。
スーファミのシレンはかなりやり込み、全てのダンジョンを攻略した覚えがあります。
あと、『不思議のダンジョン』シリーズの処女作『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』も完全クリアしました。
てか、トルネコの方は買った当初はかなり手こずり『もっと不思議のダンジョン』の攻略までは出来なかったのに、シレンやらディアボロやらに揉まれたお陰で、店が最終成長するよりだいぶ前の時点で不思議のダンジョン攻略出来たんですよね。
この経験で、運要素より実力が試されるってことが分かりました。

トルネコ
………………………
ひとつだけ言っておこう
君はもっと不思議のダンジョンを乗り越えると言ったが………
君よりも12年も長く生きてるから教えてやろう……
もっと不思議のダンジョンを負かすってのはそんなむずかしい事じゃあないんだ………
もっとも『むずかしい事』は!
いいかい!
もっとも『むずかしい事』は!

自分を乗り越える事』さ!
ぼくは自分の『』をこれから乗り越える!!


小学生の頃は我武者羅に運任せで進んできていたんでしょう。
それが大人になって計算して進めるようになったというところでしょうか。
フツーのゲームなら久しぶりにやったら下手になってるもんですけど、逆に上手くなってるって感覚が妙に面白かったです!


むかしは自分の「強運」だけを頼った
いまは自分の力で運を変えた…

自分を乗り越えるってのはそーいうことなんだぜ


それと、つい最近『不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ』が発売しましたけど、そっちはまた今度にします。

で、初回プレイしてみたところ、結構スーファミの時とは違う点が多々見られました。
まず気付いた難しくなった点は、眠っているモンスターに隣接しなくても同じ部屋内で行動してるだけでモンスターが起きるようになった点ですかね。
スーファミのシレンと比べて、DS版のシレンはいちいち騒々しい音を立てて進んでいるのでしょうか?

ガサ ガサガサ
(草むら歩く音)

シレン
(お…
クモの巣だ……
)

ヒョイ

ボギバキ
バギ!

(枝を踏む音)

ペケジ
おい
もっと静かに歩け……
昼寝こいてるぴーたんだってオレたちからはるか彼方へ逃げてくぜ…


シレン
?
オレ
音出してたスか?
どんな?


逆に簡単になった点は、壺への収納が1ターンにまとめて出来るようになった点とかですかね。
あと、町に入るだけで未識別アイテムが識別されたり。
その他、難しくなった簡単になったじゃあないけど、新モンスターの登場や新グラフィックの追加はやってて面白かったです!
そーゆー新鮮さがワクワク感を増幅させてくれるんですよね。

さて、初回プレイはどんな感じだったかと言いますと、序盤は特に大きな波乱もなく、春風のように穏やかな冒険となりました。
初回プレイで魔蝕虫まで行けるんじゃあないかってほど、楽勝ムードでしたね。
で、山頂の町に到着したのですが、そこで事件が…
イベントを進めるべく、ガイバラのところに立ち寄ったところ、俺の壺をガイバラが奪い取り、投げ割るじゃあありませんか!
奪われた壺は保存の壺(4)です。
中身はおにぎり×3と大きいおにぎりです。
フツーなら、割れた壺の中からおにぎりが散乱するはずなのに、イベント故、おにぎり達は消滅しました…

シレン
どこだァ――
おにぎりーッ
どこへ行ったんだァーッ


ガイバラ
おにぎりは…………
こなみじんになって消えた
わたしの屋敷の壁はどこに通じているのか自分でも知らぬが暗黒の空間になっている……………
吹っ飛ばしてやったのだ
次は どの壺だ……
初回プレイで魔蝕虫様を倒そうなどと思い上がった考えは…………
正さねばならんからな…………
ひとつひとつ
順番に順番に
このガイバラ・ハンドが暗黒空間にバラまいてやる


ちなみに、それら以外におにぎりは持ってません。
その時の満腹度は20%くらいです。
背中の壺(3)も持ってたんで、そっちの方を投げていただきたかった…
その後も冒険を進めるも、あっという間にハラヘリになり、手持ちの草を飲みほしてもまだ足りません。

シレン
うわああああ
はっ 腹が空いていくうよぉ~~~~~っ!!
食えば食うほどもっと食いたくなるぞッ!
こりゃあよお――ッ!!!


んで結局、空腹で極限状態で飯を求めてさまよってたところ、死の使いの大鎌でザクっとやられました。
記録には死の使いにやられたこととなってますけど、俺の記憶ではガイバラにやられた事も同然です。
次に山頂の町に立ち寄る際にはドラゴン草を持参せねば…

あと、このソフトは中古で買ったんですけど、前の持ち主のハイスコアが残ってるんで、ちょっとした競争気分を味わえますね。
初期化しても良かったんですけど、これもまた一興ですよ。

余談ですが、俺のシレンは名前が「ディアボロ」となってます。
∞回死に続けそうな名前ですよね!

続きを読む

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード