fc2ブログ

ハレグゥユカイ

ちょっと前に買ったDVD-BOXを紹介します。

ジャングルはいつもハレのちグゥ TV-BOX OVA-BOX

ジャングルはいつもハレのちグゥ』のTV-BOXとOVA-BOXです。
このアニメ、テレビで放送後に反響が大きかったためか、『ジャングルはいつもハレのちグゥ デラックス』と『ジャングルはいつもハレのちグゥ FINAL』という2シリーズをOVAで出したんですよね。
んで、画像下のTV-BOXではTV放送された話を全収録、画像上のOVA-BOXではデラックスとFINALの話を全収録されてるわけです。
1つのDVDケース内に2,3枚入ってるんで、たんまりある話数の割にスリムボディですよ。
で、肝心の内容はと言うと、ハレという少年がグゥという不思議な少女や周りの人間の奇行に振り回されるというコメディです。
簡単に俺の観た感想を述べると、


は…腹が
い…
いてええ~~~!!
腹がおもいっきり痛くなってきたあ~~っ!!


久しぶりに腹を抱えて笑いました!
もうヒーヒー苦しみながらも観続けちゃってましたね。


ガマンできねえッ
ハラがイテーけど観ずにはいられねーっ
グゥのボケとハレのツッコミが決まるタビに幸せを感じるッ!
こんなギャグがこの世にあったとはァ――――ッ
幸せだァ―――ッ
幸せのくり返しだよぉぉぉぉぉ~~~っ
(演出が)まぁ――いっ


俺が思う最高のギャグアニメですッ!
既に中学生の頃に観たことのあるギャグだというのに、オチも覚えているのにここまで笑わせるとは…!
特に、ダマとおじいさん(クライブ)が絡む「スキスキおじいさん」系の話はピカイチです。


「白髪」「ダマ」ッ!
この世にこれほど相性のいいものがあるだろうかッ!?


もちろん死にそうになるくらい笑いましたとも。
まあ、実際に俺がクライブの立場だったら死にそうになるくらい笑うどころか殺される思いで笑えないでしょうけどね。
あくまでも画面の外から傍観しているからこそ楽しめるわけです。
人生はクローズアップで見れば悲劇。
ロングショットで見れば喜劇。

とはよく言ったものですね。

ちなみに、まだ俺はTV-BOXを観終わった段階なんで、まだ半分くらい話が残っています。
残りの話も楽しみでなりませんよ。
たぶんこーゆーギャグって、万人受けすると思うんだよなァ…
このOVA-BOXも このアニメにはお楽しみがいっぱいです
そう……………
お楽しみがいっぱい』……………
万人にとってもきっと『お楽しみがいっぱい』……………

おすすめですよン!
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

このダチコーが名付け親(ゴッドファーザー)になってやるッ!

結局、「ポケットモンスターブラック」の主人公の名前は「エンリコ」に決定しました。
ホワイトスネイクの白繋がりでプッチ神父のファーストネームをとった感じです。
プッチをとると母親から名字で呼ばれることになりますしね。
それと、色んなポケモンを操る主人公は、色んな人間を操るプッチ神父と通じるところがありますし。
あと、技マシンがDISC状ってのもおあつらえ向きですね。

エンリコ
マルマイイ――ン君
君にハこのDISCが良ク似アウだろう…
君の物だよ……
君ノ「わざマシン64だいばくはつ」だ……


ってな感じに能力を与えていったり。
そういえば初期の技マシンって、ベルト状だったよーな気もするんですが…

んで、最初の3匹はポカブにしました。
過去にやった緑もハートゴールドも水系でチョイスしてきたんですけど、今回は火系です。
なーんかミジュマルのルックスがイマイチで…
んで、ポカブにもニックネームを付けるわけです。
でも、「ブタ」と「火」ですから、思いつくニックネームがどれも

・トンカツ
・ブタしゃぶ
・ぶたどん
・とんそく
・やきぶた
・ベーコン
・ラード

…といった、とても食卓向きな名前ばかり思いついてしまいました。
で、またまた悩む事しばし。
もちろんニックネームを付けないって選択肢もあるわけですけど、俺は基本的には全部のポケモンにニックネーム付けたいんですよね。


何でも「名前」はある
聖書にも書いてあるだろ
ヨハネによる福音書第一章2―3節
(ことば)は初めに神様と ともにあり全てのものはこれによってできた
だから あたしはアララギ博士からもらったこのポケモン(ポカブ)に名前をつけたんだ
きいてくれる?
ポルコ
これがあたしの仲間の名前
どぅお?みなさん
気に入った?
クール?


思考を食べ物からマンガ・アニメに切り替えてブタで考えたところ、「紅の豚」の主人公「ポルコ・ロッソ」が脳裏によぎり、その名前を頂きました。
ちょうど赤い(紅)ということもあって、いい感じです。
まあ、ポルコ自体がブタをイタリア語にしただけなんですけどね。
ちなみに、ポルコの次に思いついたブタは、「デトロイト・メタル・シティ」の梨元さんでした。
もうちょいポルコという名前が思いつくのが遅かったら、おそらく「ナシモト」がポカブの名前になっていたことでしょう。
あとはジョジョ第3部で便器の中からブタが顔を出してたんで、「ベンキ」というニックネームにしてた恐れもあります。
そんな名前を付けられた日にゃ、そりゃ解放運動だって起こりますわな。

ちなみに、今日(9/23)は秋分の日で仕事が休みだったんですけど、一日中Amazonから届いた本棚を組み立てたりタンスを移動したりで全然プレイできてません。
基本的には会社帰りの電車内のみなんで無茶苦茶スローペースです。
だからかなりの序盤なんですよね。
いちおう、ライバルらしきキャラは出てきましたけど、今作はライバルに名前を付けることはないんでしょうか?
この前やったハートゴールドではちゃんとライバルに名前を付けることできましたけど。
そいつの名はディアボロって名付けました。
ロケット団のボスことサカキの息子らしいんで、ゆくゆくは組織を指揮する人物になることでしょうね。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ポケットモンスターブラック・ホワイト

9/18発売の「ポケットモンスターブラック・ホワイト」をみなさんは買いましたか?
俺はちょっと前に予約してたんで、発売日にゲットすることができました!

ポケットモンスターブラック

「ブラック」の方です。
といっても、予約したのがかなり遅かったんで、予約特典はなしです。
あと、この日は仕事があって、例によって帰りが遅かったんで、実際に手にしたのは深夜。
店から帰って、飯食ったりなんなりでもう良い時間です。
プレイしようかとも思ったんですが、結局この日は箱を開けることすらせずに終えました。

そして――
1日の歳月が経過する――――
手持ちは冒険の中でどのように成長していくのだろう
ソフトは――――
静かに時を待つ…


んで翌日こと本日。
早速箱を開けてプレイしようと思ったんですけど、事前に決めておくべき事を思い出しました。
主人公の名前と最初の3匹のポケモンをどの子にするかです。
この前買った「ポケットモンスターハートゴールド」の時も電源付けてから長時間悩んじゃいましたしね。
なので、まずは主人公の名前を決めることからスタートしました。

主人公の名前は、ハートゴールドの時は、

ゴールド

ゴールド・エクスペリエンス

ジョルノ・ジョバァーナ

はるの・しおばな

って感じにジョジョパロし、「はるの」に決定したんですよね。
んで、今回も例にもれず「ブラック」繋がりのジョジョパロで検討しました。

「ブラック」とか「黒」が直接名前やらスタンド名やらに付いてるジョジョキャラを模索して、一番最初に出てきたのは「ブラックモア」でした。
そのまんま「ブラック」が名前に含まれているのがまた良さ気です。
で、早速入力。
が…

ブラックモ

アララギ博士
「ブラックモくん でいい?」


いいわけねーだろッ!!

5文字制限のため泣く泣く断念しました。
ブラックモアから1文字削ればなんとか入るんで、今度はそれで検討です。
まずは「ブ」を。
ラックモア
…「luck more」?
なんか不幸のあまり幸運を求めている人みたい…

次は「ラ」で。
ブックモア
…「book more」?
本の虫じゃあないんだから。

今度は「ッ」を。
ブラクモア
…「部落 more」?
そんなものを求める少年、ヤダなァ…

そして「ク」で。
ブラッモア
うん、下着ドロボーの臭いがする。

いよいよ「モ」を。
ブラックア
特に何も思い浮かばんけど、お断りかな。

最後は「ア」で。
ブラックモ
さっき断ったばっか。

しょうがないんで、ブラックモアの名前から引用は諦めることに。
ブラックモアのスタンド名から持ってこようとしたんですけど、「キャッチ・ザ・レインボー」は長すぎてまたハミ出ます。
一応、「レインボー」ってのが5文字だから使えなくはないけど、ブラックからかなり離れた色になっちゃうんで断念しました。
それに、なんか「ポケットモンスターレインボー」ってのが後々マリオコレクション的に出てもおかしくもないですしね。
他にブラックモアで思い浮かんだのは、

ブラックモア
スイませェん…………

という口癖でしたが、これも6文字。
せめて5文字で謝罪してくれてたら良かったのに…
…謝罪文が名前ってイカれてますね。
良くはないです。

次に思い浮かんだジョジョパロ元は、「ブラック・サバス」でした。
そのままブラック・サバスからサバスを持ってきてはどうだろうって考えたんですけど、嫌な予感がしたんで意味を調べてみることに。
そしたら、
「宗教関係の安息日」という意味とか「魔女の夜宴」とか「悪魔崇拝」とかそんな意味が。
「安息日」って意味だけならまだしも、後半がネガティブすぎて…
俺ならこんな名前付けられるのは御免です。
「悪魔ちゃん命名騒動」が再来します。
あと、本体の「ポルポ」も御免被ります。
和訳するとタコですし、ポルポが主人公なんて…

今度は「黒」繋がりで模索しました。
んで、すぐに思い浮かんだのは「黒騎士ブラフォード」でした。
でも「ブラフォード」も6文字。
ブラフォドでも悪くはないけど、ちょっとね。

その次に思い浮かんだのは「リゾット・ネエロ」でした。
…結構悪くないぞ?
「ネエロ」は黒って意味だし3文字で名前としても不可じゃあない。
「リゾット」だってまんま食べ物の名前だけど、キャラ自体もカッコ良かったし。
やっとまともな候補が上がりました。
散々考えて黒関係が1つってのは寂しいものですが…
でも気を取り直して早速、


フフフフフ
名まえがほしいな
「主人公」じゃあ今いち呼びにくいッ!
このダチコーが名づけ親(ゴッドファーザー)になってやるッ!
そうだな…
『イタリア風雑炊!』という意味の…


と、決定しようとしたところ、

ジョージ・ジョースター1世
なにダチコー?
黒関連の名前が1つしか思い浮かばない?
ダチコー それは無理矢理黒にしようとするからだよ
逆に考えるんだ
「白だっていいさ」と考えるんだ


と、ジョースター卿のセリフが脳裏に掛け巡りました。
考えてみれば、今作のポケモンはブラックの方のパッケージに白を名に冠する「レシラム」が、ホワイトの方には黒を名に冠する「ゼクロム」がきてるんですよね。
だから、今度はホワイト・白で考えてみることにしました。

最初に思い浮かんだのは、「ホワイト・アルバム」でした。
これなら「ギアッチョ」と名付けられます。
んで、


ゲーム会社の「任天堂」ってよォ…………
英語では「Nintendo」って いうんだが
結局は日本語どおり「ニンテンドー」って発音して呼ぶ
でも「ポケットモンスター」は世界では「Pokémon」って略称で呼ぶんだよォ~~~
「Pokémon HeartGold Version」とか「Pokémon Trading Card Game」とかよォ――
なんで「Pocket Monster Trading Card Game」ってタイトルじゃあねーんだよォオオォオオオ――ッ
それって納得いくかァ~~~~
おい?
オレはぜーんぜん納得いかねえ……
なめてんのかァ―――――ッ
このオレをッ!
ポケットモンスターで呼べ!
ポケットモンスターで!
チクショオ―――
ムカつくんだよ!
コケにしやがって!

ボケがッ!


なーんてキレ芸を使いたい放題です。
まあ、Pocket MonsterではなくPokémonなのは大人の事情があるんですよね。
大人の事情というか、オ・ト・ナの事情というか。

あとは「ホワイトスネイク」ってのも良さ気です。
本体の「エンリコ・プッチ」「エンリコ」でも「プッチ」でも5文字以内ですしね。
マニアックなところで、「ロベルト・プッチ」から「ロベルト」ってのも良い感じです。

…と、まあ今日は名前を考えて終わりました。
一応発売日に買ったのに、他の発売日組からどんどん遅れをとってます。

発売日組
「二手」
遅れたようだな…………
ダチコーはパロネタ使いゆえにジョジョとパロディからネタを得 サイトに人を呼んで来た
だが!
弱点も またパロネタ使いゆえに
オレッチノ・ダチコー…
長考がおまえの弱点なのだ


しかも結局名前の最終決定できてないし。
最初の3匹もまだ決めかねてるし。
あと、ハートゴールドもチャンピオンにはなったけど、まだカントー地方の前半ですしね。
まだまだ前作も今作もエンジョイしきれてないって感じです。
俺たちの冒険はこれからだ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

□コゲコゲコゲコゲコゲコゲ

先日の会社の飲み会での出来事です。
飲み会って言うより、食事会かな?
マンションの1階を利用した小さめな店舗で飯を食いながら色々談笑していたんですよ。
そしたら、しだいに店内が煙っぽくなってきました。
肉料理が中心となる店だったんで、まあバーベキューで出る程度の煙ですけどね。
んで、一通りメンバーが飯を食い終わったんで、最後に飲み物を注文。
それが来るまでしばらく談笑することに。
待つこと数分、メンバーの中に煙で目の痛みを訴える者が現れました。
確かにさっきよりも煙は酷くなってます。


………………………
…………
「涙目のA」さん………

何でも食事の時煙を 眼球にモロに浴びても喋るのを やめなかったとか……
その後遺症のせいで店から 出た今でも常に涙目だとか……


またしばらくしたら店員がラストオーダーを知らせに来ました。
まあ、もう結構良い時間でしたからね。
でも頼んだ飲み物はまだ来ません。

それからまたまた数分後。
より一層店内の煙は濃くなっていきます。
そしたら突然、

ブシュ―――――ッ

ってな音が厨房の方から聞こえてきました。
そっちを見てみると、なんと店員が消火器を使っているではありませんか!

店員
か…
火事アル!
きゅ…急に厨房が燃えだしたアル!
火事だ
火事だーッ


んで、消火器の止め方が分からなかったのか、最後は店の外に走って逃げてました。
その直後、やっと警報機が作動したようで、警報機の自動音声から避難するようアナウンスが流れました。
そんなわけで全員ゾロゾロと表に。
だいたい5,6組くらいの客がいたかな?

表でまた談笑をしていたところ、警察は来るわ野次馬は来るわ…
しばらくしたら、消防車まで出動しました。
ボヤ程度でとっくに火は消えてただろうに…

消防員
火事はどこです
火事は?


店員
知らないよ!
家政婦紹介所へ行け!



それ家事ね

店側がそんなやり取りを警察とか消防員とかといつまでもやってるんで、何度も


「お会計まだできませんか?」

って声かけたのに放置プレイです。
気付くと、最初5,6組くらいはいた客が2,3組まで減っていました。

他の客
逃げるんだよォ!
スモーキー―――ッ!!

どけーッ
ヤジ馬どもーッ!!


って感じに去って行ったのでしょう。
結局、30分くらい外で待たされたのかな?
やっとお会計できるようになったようで、店員が各お客グループの方へ歩み寄ってきました。
店内は入れないんで、外での会計です。
ウチらの伝票から来なかった飲み物の値段を差し引いて、およそ3,000円を各メンバーは支払いました。
んで、最後に1,000円分の割引チケットをくれたんですけど、煙で痛い目に遭って待ちぼうけ食らわされてこの価格は割りに合わんよ…
だいたい、次に来た時に店があるかも分からんしね。
ま、逃げるのが正解とは言いませんけどね。

ところで、もし俺がこの場で、

架空の俺
「食い逃げしてやったぜ!」

的な内容を書いてたら店だけではなくブログも炎上しましたかね?
店だけではなく批判の精神にも火を点けちゃったりして。
店だけではなく俺も煙たがられるのはマジ勘弁!
精神的に打たれ弱いんで、その後のブログは火が消えたように寂れること請け合いです。
他のコンテンツの更新も下火になることでしょう。
逆に、やけになって開き直ったコメントしたら批判者に対して火に油を注いじゃって大変なことになるでしょうしね。
火花を散らすような激しい言い合いをしたって敗北は火を見るより明らかですし。
みなさんも、食い逃げはしないように!
面から火が出るほど恥ずかしい行為だということをお忘れなく!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ホップジャム

昨日(9/10)の出来事です。
いつもと営業中はイヤホン付けてICレコーダーから何かしらを聴いているんですよ。
お客様との会話を録音したヤツとか。
ダウンロードしたwebラジオとか。
んで今回は先日TSUTAYA DISCASでレンタルしたCDアルバムを取り込んだんで、それを聴いておりました。
さて、入れた曲は…

JAM Project / スーパーロボット大戦 シリーズ主題歌集

「JAM Project」「スーパーロボット大戦 シリーズ主題歌集」を入れました。
知らないって方のためにJAM Projectの曲を簡単に説明しますと、「熱血」とか「情熱」とかの言葉が似合うくらい熱い曲なんですよ。


……………………
あ~~ら
ニコ――ッ
ズイブン情熱的ではげしい演奏の仕方をするお人ねウフフフ
あ・た・し・ご・の・み・の・
ソ・ン・グ・

チュッ


で、スーパーロボット大戦自体は未プレイなんですが、何曲か好きな曲があったんでレンタル&取り込みしてみたわけです。

そんでもって営業中。
スクーターにまたがり、早速再生しました。
そしたら感化されて俺も熱くなってしまい、ついスピードが出ちゃいました。
「Motto Motto」って歌われたらもっともっとアクセル吹かしちゃいますし、「さぁ 迷わず 行くんだ!」って歌われたら黄色信号は直進しますし。
あぶねえあぶねえ…
多少慣れたとはいえスクーター事故は危険すぎますよ。

スクーター
キスでもしてんだな…………
スピードがついてる分だけ「道路さん」に熱烈なヤツをよォ―――――ッ


バッ
(転倒音)


うおあ!

メシャ
ドガァ
――ン

(衝突音)

ICレコーダー
やりィ―――ッ
オーッ


前に、ランニングの時にJAM Projectの曲を聴くと頑張れるって聞いたことありますけど、なるほどなって思いましたね。

それからしばらくした仕事帰り。
自宅の最寄り駅まで到着したら、今度は自転車にまたがりJAM Projectの曲を聴きました。
んで、またもや爆走。
そこまで音楽の世界に引きずり込まれるタチじゃあないっていうのに、なんかテンション上がってきちゃうんですよね。

ICレコーダー
ひきずりこみジャム信者にしてくれるぜェ―――ッ

まあ、音楽の世界に引きずり込まれるだけなら良いんですけど、危険運転して車輪に引きずり込まれて俺がジャムにならんよう、気をつけたく思います。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード