fc2ブログ

ビッグフィッシング

先週の日曜(10/24)の日記です。
この前も行った涸沼にまた釣りをしに行ってきました!
またメンバーは前回同様、父と伯父です。
で、結果としては俺個人でハゼを5匹ゲットしました!
しかも前回よりも多いだけでなく大きなヤツらばかりでしたッ!
数でもサイズでも、父よりも伯父よりも多く大きかったんですよね。


こっこいつはッ!?
このフザけた事態は…………!!
なんなんだ!?
こいつ「玄人」だッ!
もう間違いないッ!
もうこいつの行動は偶然とかマヌケとかじゃあないッ!
あらかじめ『慣れていなくちゃあ』こんな事は誰にも出来ないッ!
このフィッシングの「敵」はこいつだッ!
恐るべき野郎』だッ!



驚きだよオオ
YEEEE
HAAHHHッ!
涸沼の中に23㎝のハゼがいるなんてよオオ―――ッ
幻覚じゃあねえッ!
オレの幸運だッ!
オッタマげェェだぜェ――ッ


実はポコロコよろしく、素人なんですけどね。
ビギナーズ・ラックってヤツです。

帰宅後にアジフライみたいにハゼを開いてカラッと揚げていただいたんですけど、アジフライよりも肉厚でとても美味でした!
自分で釣り上げた達成感という調味料がまたより一層食べる楽しさを倍増させます。
きっと、第三者に食べさせたら、

第三者
………………………
まっ
なかなかウマインじゃあねーの~っ
ウマイよ
かなりウマイ

でも なんかよくわかんねーけどよ………
味があんまりしねーよ……
このフライ!



チガウ!
チガウ!
自分で釣った後に口の中に入レルンデス!


第三者
なにィ~
苦労といっしょにィ~~?
まっ
市場にあまり出ない食い物はしょせんな~~~っ
大抵一般人の味覚に合わないんだよなあ~
こーゆーのはよぉ~っ
まああ~いっ
こっこれはああ~~~っ
この味わあぁ~~っ


第四者
え!?


ニコニコ

第三者
プリプリとした白身に釣り上げた達成感がからみつくうまさだ!!
白身が達成感を!
達成感が白身をひき立てるッ!
「ハーモニー」っつーんですかあ~~~~~
「味の調和」っつーんですかあ~っ
たとえるならサーモンと醤油バターのデュエット!
鰹出汁に対する昆布出汁!
やまさき十三の原作に対する北見けんいちの「釣りバカ日誌」!
………つう――っ
感じっスよお~~っ


そんなリアクションすること請け合いです!
つーか、ハゼって何気に高級魚らしいんで、フツーに美味いんですけどね。
大漁に獲ったりするのが難しかったり一匹一匹が小さかったりするのが市場に並ばない理由らしいです。

ちなみに、今回もフッコをヒットさせましたよ。
前回は40㎝程のをゲットしましたけど、今回は50㎝を越えてたかな?
ただ、確かにヒットもしたし、水面で跳ねてその巨体も確認したんですけど、船に釣り上げる直前で糸を切られてしまったんですよね…
伯父曰く、フッコのエラは刃物のように鋭く尖っていて、それで釣り糸を切ることがあるとか。
ジョジョで例えると、ベンジャミン・ブンブーンがマウンテン・ティムに引っ掛けられたロープを顔から出した刃物で切断して逃れた感じでしょうか。
ちょっとマニアックかな?

と、ここまで読むと全体的に今回の方が満喫できたように見えるでしょうけど、実はそうでもなかったり。
前回の方が食いついたけど逃したってのが多かったんですよ。
だから、結構竿を動かしたりなんなりでダメだったなりに楽しめたんですよね。
でも今回は食いついた回数が極端に少なかったんですよ。
つまりはヒマを持て余したってことです。
ついウトウトしちゃったりもしましたしね。
んで、暇つぶしにこの釣りレポートを携帯から「FISHING NOW」ってタイトルで書き込もうとしたんですけど、タイピング中に「3」のキーを押そうとして間違って「電源」のキーを押しちゃってオジャンに…
書きなおそうとしたら、電池が切れそうになったんで、また暇になってしまったり。

あと、天気が悪くて寒かったんですよね。
前回は快晴だったんですけど、今回は曇天です。
まあ、天気に関しては前回は日差しが強すぎたんで、その点では今回の方が良かったんですけどね。
水面が日光を反射して日焼けなんてしちゃいましたよ。

ピッカァァァ―――――ッ
(水面が日光を反射する擬音)


UOOHHHHHHHHHH!!


今はちょうどま昼どき! 太陽の光の水面からの反射と頭上からの両面焼きのハムエッグよ!
地球の自転による太陽の移動のことを考えて釣りに挑めッ!スカタン
もっとも晴天時に初めて挑んだんだからそんなことは思いもしなかったか?
タコッ!


そんなこんなで、今回と前回とではどちらも良かった点・悪かった点がある感じだったんですよね。
でもまあ、悪い点の全くない遊びなんてつまらないものですよ。
もし釣りが何の苦労もなくジャンジャン獲れるようなものだったら、きっとここまで好かれたりしませんよね。
さっきも言ったように達成感があってこそですよ。
まさに「水清ければ魚棲まず」って感じです。
来年も再来年も、この難易度「むずかしい」の遊びを満喫したいもんです。
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

風邪の戦士ダチ

今日(10/28)とか昨日とかの出来事です。
風邪をひきました。
まあ、そんな大層なことではなくて、現時点ではちょっと痰がからむとか微熱程度の軽度なものだったりします。
その程度なんですけど、なんか妙に上司やら同僚やらから気遣ってもらっちゃいました。
普段は早くても19時台くらいに退社って感じなのに、1時間くらい早く上がってもいいと言われたり、マスクまでいただいたり、ねぎらっていただいたり、帰れコールをいただいたり。
そんなこんなで、なーんか風邪をひいたっていうマイナスな出来事が帳消しどころかお釣りが出るくらい得した気分です!
お言葉に甘えまくりです。


フフフ
そうね

病気になるとみんなスゴくやさしいんだもん
たまにはカゼもいいかもね


ある意味ラッキーでした!
そーゆー気遣いを頂ける職場でホント良かったです。
これがもし環境が劣悪で、風邪をひいたって言ったら上司が煙たそーな表情をしてきて、


見ろ
この『表情』…………
とっとと帰れ
……って言いたそうなツラしてるな………


架空のオヤジ
このわしが「帰れ」って言いたそうなツラだとォ~~?
誰も「帰れ」などとは思っていないぞ……
逆だッ!
マヌケッ!

そのわしの顔はおまえをこの職場から深夜まで「帰さない」という決意だッ!
「体調」を壊した者は死んでもらう!


なーんて言ってくる職場だとしたらゾッとしますね。
最終的には首を切ってくる(包丁でじゃないよ)でしょうしね。

とりあえず今は軽度なんでちょっとした焼け太り状態ではいますけど、油断して悪化しないように気を付けます。
ちゃんとすぐに完治するよう頑張りますよ。
そんでもって、健康体なのにもかかわらずまだ風邪ひいてますって感じの演技をして、この子供風邪シロップ並みの甘い汁をチューチュー吸ってしばらく過ごしますかね。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

これは何かの陰謀だ

今、俺が「TSUTAYA DISCAS」でレンタルしているCDが借りてて思いのほか良かったなって感じたんでちょっと感想書かせていただきます。

図星でしょ☆

嘉門達夫の「図星でしょ☆」です。
いつもCD、借りて聞いてます。
20代前半の男が聴き入るようなCDではないんですがね。
つーか、ストライクな年齢層ってのが分からん…

ちなみに、収録曲は下記の通りです。

1. ミレニアムの法則
2. ナゼナノヨ ミステリアス
3. もうあの娘呼ばない
4. 美学1
5. 唄のワンダーランド~図星バージョン~
6. 鼻から牛乳~世紀末バージョン~
7. これは何かの陰謀だ
8. 理想のタイプ
9. OTASUKE-MAN
10. あるか?イヤない!
11. オバサン1号
12. 美学2
13. 唄のワンダーランド~でしょ☆バージョン~
14. なんとかしなきゃ
15. のってこない男
16. オマケ

正直、最初は「これは何かの陰謀だ」を聴きたくてレンタルしたんですよね。
カラオケでこーゆーコミックソング(ギャグテイストな歌のことね)を歌ったりもするんで。
俺の見た目のキャラには合わないんですがね。
ただ、いざ聴いてみたら知らなかっただけで良い曲はいっぱい入ってました。
さすが中国語バージョンを作って上海万博でライブを行うだけあります。


万博!
そのステキな好奇心が嘉門を行動させたッ!
たちまち嘉門は持ち歌の中国語バージョンを作り嘉門は万博に夢中になったッ!


大阪万博の頃からの万博大好き人間だったらしいですよ。

で、聴いてて思ったのは結構女性視点から歌う曲がチラホラあるなって。
お目当てだった「これは何かの陰謀だ」はモロにそうですし、「もうあの娘呼ばない」も合コンの女性側を歌ってますしね。
「理想のタイプ」だって女性から見た男性の理想のタイプですし、「なんとかしなきゃ」「のってこない男」も女性の悩みの歌ですしね。
「オマケ」も女性サイドの「鼻から牛乳」ですしね。
弟と妹がいるらしいんで、その妹からの影響が強いんでしょうけど、男性でこーゆー歌詞を作れるって凄いなって感じましたね。
俺には無理です。


できるわけがないッ!
嘉門ッ!


何回「できない」宣言したって無理でしょう。
男兄弟のみですしね。

ちなみに、収録曲の中で一番好きなのはお目当てだった「これは何かの陰謀だ」でした。
アップテンポで女性視点のプチ不幸を明るく歌うんですよ。
別にそれらの不幸は何の陰謀でもないんですけどね。


物事が「裏目」に出る…
たまたま今日はついてないね
厄日かな?
それとも最近ずっと
いい事ないとか………?


プチ不幸レベルなんで、早い話あるあるネタです。
そーゆープチ不幸を抱えている人はリアルに結構いそうですよ。

嘉門達夫
ところで君たち
『おもしろいあるあるネタ』というものはどうすれば書けるか知ってるかね?
『リアリティ』だよ!
『リアリティ』こそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり『リアリティ』こそがエンターテイメントなのさ
『あるあるネタ』とは想像や空想で描かれていると思われがちだが実は違う!
自分の見た事や体験した事
感動した事を描いてこそおもしろくなるんだ!


ただ、この「これは何かの陰謀だ」なんですけど、歌ではなくコントと認識されているのか、カラオケのどの機種にも登録されていないんですよね…
これは何かの陰謀だッ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

案山子

今、俺が「TSUTAYA DISCAS」でレンタルしているCDが借りてて思いのほか良かったなって感じたんでちょっと感想書かせていただきます。

さだまさし ベスト デビュー30周年記念リマスター盤

「さだまさし ベスト デビュー30周年記念リマスター盤」です。
20代前半の男が聴き入るようなCDではないんですがね。
もうちょいご年配向けのシブイCDですよね。

読者
シブイねェ…
まったく
おたくシブイぜ


ちなみに、収録曲は下記の通りです。

1. 北の国から-遥かなる大地より~螢のテーマ-
2. 道化師のソネット
3. 雨やどり
4. 案山子
5. 関白宣言
6. 関白失脚
7. 秋桜
8. 精霊流し
9. 無縁坂
10. 親父の一番長い日
11. 防人の詩
12. 風に立つライオン

正直、最初は「関白宣言」「関白失脚」を聴きたくてレンタルしたんですよね。
カラオケでこーゆーコミックソング(ギャグテイストな歌のことね)を歌ったりもするんで。
声は合わないんですがね。
ただ、いざ聴いてみたら知らなかっただけで良い曲はいっぱい入ってました。
さすが今なお現役バリバリでコンサート会場を湧かせているだけあります。


さだまさし作
「北の国から」
最高の名演………
倉本聰脚本
'81年録音
まさに!
ふさわしい!
音が輝きを放つようだ
さだまさしはソロコンサートを3500回以上も続けていると言う


で、聴いてて思ったのは結構女性視点から歌う曲がチラホラあるなって。
「雨やどり」はモロにそうですし、「精霊流し」も直接は言ってませんが恐らく女性視点でしょうね。
弟と妹がいるらしいんで、その妹からの影響が強いんでしょうけど、男性でこーゆー歌詞を作れるって凄いなって感じましたね。
俺には無理です。


できるわけがないッ!

何回「できない」宣言したって無理でしょう。
男兄弟のみですしね。

ちなみに、収録曲の中で一番好きになったのは「案山子」でした。
凄くシンプルな歌詞なんですけど、都会へ行った兄弟(たぶん弟)を思う気持ちがヒシヒシと伝わってきて、ちょっと目頭が熱くなりました。


なんか
おれ…
きのうまでは自分の事だけ考えて生きてきた……
でも
今 ヒシヒシと…
わきのぼってくるこの気持ちは…
これが「仁」てものか


んで、wiki情報ですけど調べたところ、さだまさしの体験から書かれた歌詞だとか。

さだまさし
ところで君たち
『おもしろい歌詞』というものはどうすれば書けるか知ってるかね?
『リアリティ』だよ!
『リアリティ』こそが作品に生命を吹き込むエネルギーであり『リアリティ』こそがエンターテイメントなのさ
『歌詞』とは想像や空想で描かれていると思われがちだが実は違う!
自分の見た事や体験した事
感動した事を描いてこそおもしろくなるんだ!


体験・苦労が形を変えてこのように実るって、いいですねェ~
俺の苦労はどんな形で実るんでしょうかね?
まず才能の開花すらしてないんだから、実るのは遠いなァ…

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

釣りロマンを求めて

先週の日曜日(10/10)の出来事です。
父と父方の伯父さんとの3人で釣りに行ってきました。
場所は茨城県にある涸沼というとこで、ここは淡水と海水が混ざり合っているんで、淡水魚も回遊魚も釣れる上にしじみも採れるという面白い釣りポイントだったりします。
分かりやすく言うと、オールブルーって感じかな?
んで、朝マヅメ(釣り用語:魚の朝食時間)を狙うべく早朝3時に自宅を出発し、伯父さんの家に一度寄って合流してから再出発。
そんなこんなで早朝の涸沼に到着です。
ちなみに、俺は移動中はずっと眠ってました。

で、釣りを開始したワケなんですけど、それほどジャンジャン釣れたワケじゃあないんで『結果』だけ報告しますね。
ダチコーの記憶DISC』の日記の中ではこの世の時間は消し飛び………
そして全ての人間はこの出来事の中で動いた足跡を知り得ないッ!
空の雲はちぎれ飛んだ事に気づかず!』………
消えた炎は消えた瞬間を炎自身さえ認識しない!
結果』だけだ!!
この日記には『結果』だけが残る!!

結果としては、ハゼは一人約3,4匹釣り上げました。
基本的にはハゼを釣りに来てるんですよね。
んで、去年も来たんですが、去年は大漁だったけど型(釣り用語:魚の大きさ)が悪く10㎝いくかいかないかのコバッチィ(釣り用語:小ぶりの魚)ばかりだったんですよ。
でも今年は真逆で、数は10匹前後と少ないけど全体的に15㎝くらいと良い型ばかりになりました!
型が悪いとさばくのが難しくて小骨だらけのを食べることになるんで、今回の方が良い釣果(釣り用語:釣った魚の数・大きさ・種類等)と言えるでしょう。

それと、ハゼ以外にも色々釣れたんですよ。
仕掛け(釣り用語:釣り糸の先端に付ける針・重り・浮き等を組合せた物)はハゼ釣りのものなので思わぬヒット(釣り用語:魚がかかること)だったんですが。

チリ
(リールの動く音)


!
………………
………………



チリ



きたッ!
くらいついたぜッ!
餌にィ―――ッ


シャアアア
グルグルグル

(リール巻く音)


(でも「針」にかかったこいつは誰だ!?
「ハゼ」でないことは確かだ
このひっぱる力は「大物の力」だ………
釣り上げてやるぜ!!
針が食い込んでいるのは口内
他にまわりに誰かいるのか?
「糸」に感じる「動く気配」はとりあえずこいつ一匹のようだが
しかしまあ すぐにわかる…
こいつが誰かすぐにわかるーっ
)

思わぬ大物をヒットさせました!
そりゃもう、ハゼ釣りの仕掛けなんかの針が曲がるくらいの。

伯父
どうした
その針は?



敵に襲われたのか?


針のことは どうでもいいんだよッ!いいか!
たまげるなよ父太郎ッ!
驚いて腰抜かすんじゃあねーぞ
伯父い院!



?

伯父
?


何を釣り上げたと思う!?
ドォークシャーさんッ!


読者
?


なんとッ
喜べ!
パンパカカ~ン
シーバスの野郎が釣れやがったんだよォ!
オロロ~~ン!


40㎝のスズキが釣れましたッ!!
正確に言うと、スズキは出世魚なんで、40㎝台だと「フッコ」というんですけどね。
ホントだったら、この場でそのフッコちゃんの写真をトォジョーッって載せたいところなんですけど、撮影しようと思った頃にはおろされ立派な刺身になってました…

伯父
「フッコおろす」と心の中で思ったならッ!
その時スデに行動は終わっているんだッ!


個人的には刺身より、焼き魚の方が好みなんですけど、サイズ的に難しかったんで。


聞いたか?
フッコの死体』さ……
焼き魚にするのに伯父がどうやって焼くか悩んでんだと!
あの「体」をどうやってグリルに入れるかをよォ…
………ウヒヒッ!
細かくバラバラに切らなきゃ入んねえよなあああ――――――ッ
ウヒャ ヒャ ヒャ
ヒャ ヒャ ヒャ
ヒャ ヒャ
ヒャ
ウヒャヒャヒャヒャヒャ
アヒャヒャ
ハハハハハハハ―――――ッ


スカアッ
(フッコを切る音)

ま、刺身も美味しかったから良いんですけどね。
また来週も行きます!
釣果しだいによっては、また載せる

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード