fc2ブログ

歯医者復活

だいたい1週間くらい前なんですけど、奥歯あたりの歯茎が妙に痛くなってきたんですよね。
んで、ビラビラと歯茎が剥がれてきたり。
位置的に親知らずの場所です。
一応、親に確認したところ虫歯ではなく、単に親知らずが成長しただけだろうってことでした。


ホッケェ―――――――ッ

ガガ
ガガガ

(歯の生える擬音)


あぐがッ!
あぐガガガァァァァ!


ギギギ…
ガギギ!
ガガ
ガガッ



うひええええ――――っ
うわあ―――!!



歯が…
歯がはえてきてるぜ!
そ…それも奥歯が こんなスピードで


で、久しぶりに俺のかかりつけの歯医者の山田歯科医院ことサンダー・シッカイイーンに近々また行こうと思ったんですよ。
実は以前患った虫歯治療が終わってから半年経った辺りで定期健診のハガキが来てたんですけど、結局行かずじまいだったりもしまして。
早速予約を取ろうと思ったら、母が既にサンダー・シッカイイーンに1/25の昼で予約してたとか。
さらに、その1/25は家にエアコン工事と祖父が来るとかで、昼時はあまり都合が良くなかったとか。
さらにさらに、担当医の先生も俺と母は同じ人だとか。
君は「引力」を信じるか?
そんなこんなで予約を代わってもらって有給取って、今日の昼に行ってきました!

今日は簡単に写真撮ったりレントゲン撮ったり、後は抗生物質の薬を貰ったりしました。
口内の写真は前にも撮ってたんで特に思うトコもなかったんですけど、サンダー・シッカイイーンでのレントゲンは今回初めてだったんですよね。
どんな感じだったかと言いますと、上手く説明できませんが、なんか未来の臭いを感じる機械でした。
全体的にゴツくなく、小型でスマートな感じです。
恐らくX線を出しているであろうメカの部分が俺の顔の周りをウィンウィン言いながら回るんですよ。
さすが、設備が新しいだけあります!

サンダー先生
そして くらえッ
新しい対虫歯兵器!
X線照射装置ィィィィィィィィ!


ゴォォオォ――ッ


ぐぺぽっ

レントゲン
発明に成功したのは物理学者ヴィルヘルム・コンラート・レントゲンなのに…………
うぬぼれの強い男だな


カァッァ

で、どうも痛み出した親知らずは虫歯はなく、やや頬に向かって生えてるとのことでした。
だから成長する際に痛み出すとか。
一応、放置しても大丈夫でしょうけど、せっかくだから次回抜いてもらう事にしました。
他にも親知らずが残ってるんで、この際、全滅させちゃいたい気分です。


以前の虫歯は…………
こなみじんになって死んだ
わたしの口の中はどこに通じているのか自分でも知らぬが暗黒の空間になっている……………
吹っ飛ばしてやったのだ
次は 親知らずらだ……
歯茎を痛めつけようなどと思い上がった考えは…………
正さねばならんからな…………
ひとつひとつ
順番に順番に
このダァチコ・アイスの屋根・縁の下空間にバラまいてやる


あれ?
下の歯を屋根に、上の歯を縁の下に投げるのって次の歯が丈夫に生えるよう願ってするんでしたっけ?
生えない上に、また生えたら困るじゃん、親知らず…
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ニュースプラス0.1

前にここで紹介した『ジョジョの奇妙な冒険RPG -7人目のスタンド使い-』なんですけど、この間バージョンアップしましたんでその報告です。
「ver1.0」から「ver1.1」になりました。
ここ「ver1.0」を紹介した日が1/9で、「ver1.1」が出たのが1/14と間もなくだったんでちょっとビックリしました。


おいおい!
「紹介」から一拍置いただけで「ver1.1」になっちまったぞ!
こいつはスゴイッ!
7人目のスタンド使いは成長しているッ!
RPG』としても!
ジョジョ作品』としてもッ!


さらに、そこから1週間の間に4回ほど改良が加えられていきました。
バージョン表記は変わらず「1.1」のままでしたけど、ダウンロードし直してみると表記が同じなことに文句言いたくなるほどの大きな変化でしたよ。
戦闘がカッコよくなったり、無限に死に続けたり…
いやはや、ホントこれは嬉しい更新でした。
クレイマンさんッ!
あなたの手間かけた更新ッ!
ぼくは敬意を表するッ!

まだ主人公スタンドは、「ピクシーズ」「ハウリン・ウルフ」「キャラバン」の3体しか使ってないんで、完全制覇にはしばらく時間がかかると思います。
その間にも何度かバージョンアップがあるとしたら、こりゃスタンドの差・主人公の男女差以外にも内容変化が増えるわけですから、繰り返す楽しみが倍増ってモンです。
DIOを何度も何度もブッ殺すのが作業にならずに済むってモンです。
ええ!
希望とやる気がムンムンわいてくるじゃあねーかッ!
おいッ!
情熱を持ってDIOの野郎から命を奪ってやれるぜ―――――ッ

DIOがディアボロみたいなリアクションするまで殺し続けようかと思います。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

激突! ハンバーガーショップ

この前、何の気なしに昔ハマったゲームソフトのAmazon価格を調べてみたんですよ。
だいたいは残念ながらむっちゃ安値で売られていたんですよね。
評価もパッとしなかったり。
個人的には、


いいや!
「名作」だッ!
推すねッ!


って声を大にして言いたい物だけあって、ディ・モールト(非常に)残念です。

そんな中、ひときわ高値が付けられたソフトが。
お値段なんと29,774円ッ!!
どちらかというとマイナー寄りなソフトなんで、全く知らないって人もいるかも。
「何だ?」って聞きたそうな表情(かお)してんでソフト紹介させてもらうがよ
それぁパティ焼きのバーガーバーガー2!


バーガーバーガー

仮に知ってても、多くの人は未プレイだろーなァ…
そんな発売当時も盛り上がったワケじゃあない上に、最近になって続編出したワケでもないですから。
ちなみにこの「バーガーバーガー」なんですけど、何作かあるんですよね。
同じ内容でもベスト版的なのもあったり。
各作品タイトルと現在のAmazon価格はこんな感じです。

・バーガーバーガー
PS
1997/11/27発売
発売当初5,800円
Amazon新品24,800円
Amazon中古4,599円

・バーガーバーガー(PlayStation the Best)
PS
1998/11/5発売
発売当初2,800円
Amazon新品14,800円
Amazon中古4,280円

・バーガーバーガー(サイクロンズベスト)
PS
2001/7/12発売
発売当初2,000円
Amazon中古8,971円

・バーガーバーガー2
PS
1999/7/15発売
発売当初5,800円
Amazon中古10,514円

・バーガーバーガー2(Major Waveシリーズ)
PS
2001/4/26発売
発売当初1,500円
Amazon中古29,774

・バーガーバーガーポケット
GBカラー対応
1999/3/26発売
発売当初3,800円
Amazon新品2,980円
Amazon中古788円

・バーガーパラダイスインターナショナル
GBカラー専用
2000/4/21発売
発売当初2,980円
Amazon中古1,140円

…何故か発売当初の価格が1,500円と一番安かったバーガーバーガー2(Major Waveシリーズ)が今になって一番高値が付いてるんですよね。
(Major Waveシリーズ)って早い話ベスト版みたいなもんで、特別大きな変更があるってわけでもないのに。
ちなみに、俺は全作品持ってます。
まあ、なぜか高値の付いてるベスト版ではなくて、持ってるのはどれも通常版なんですけどね。

で、肝心のここまで高値が付いた理由なんですけど、「ニコニコ動画」に実況プレイの動画が多々上げられたことが要因みたいです。
元々制作会社の「ギャップス」はかなりマイナーなゲーム会社でしたから、この面白さを伝える宣伝力が足りなかったんでしょうね。
んで、ネットが普及したお陰で今まで知らなかった人が食いつくようになったんでしょう。

基本的な内容は、ハンバーガーのメニューを開発して売上稼いで、店舗を一定以上増やすとか資金を一定以上増やすとかのステージごとの条件を満たしてクリアって感じです。
簡単に言うと、経営シミュレーションってワケです。
そのハンバーガーの開発がまた楽しいんだわ、これが。
ビーフパティやレタス、チーズ、ピクルスみたいな代表的なハンバーガーに使われている食材はもちろん、和牛サーロインやアボカド、ライスバンズみたいな少数派だがリアルにちゃんとある食材も取り揃えてます。
だから、


あいつ 毎日こんなの食べてんのか!!
ローストビーフサンドイッチだ
スゴイぞ!
オニオンと卵も入ってる


店員
毒は入ってない

なんてのは楽勝です!

それどころか、エビバーガーの中にてりやきビーフを入れてその上にシェークをかけたムチャクチャバーガーってのもでき…
さすがにそこまで自由奔放なのは無理ですが、生クリームを入れる程度だったらできます。
さらに、それらの食材も、

プレイヤー
グツグツのシチューにしてやる……………
くらってくたばれ
『怪焔王』の流法(モード)!!


とか、

プレイヤー
焼き殺してくれるッ
魔術師の赤(マジシャンレッド)』!


とか、煮るなり焼くなりと、どう調理するかも選べるんですよね。
調理次第で同じ食材でもだいぶ印象が変わってきます。
んで、食材同士の相性もあるんで、


チーズがトマトを!
トマトがチーズをひき立てるッ!


ってのがマジにあります。
だから組合せをかなり考えさせられます。
まあ、残念ながらフツーのチーズのみで、モッツァレッラチーズは食材にないんですけどね。

組合せには味以外にも、彩りなんてものあったり。
赤・黄・緑がバランスよく使われているバーガーは評価も高いし、

プレイヤー
あっ!
こりゃたまらん!
ヨダレ
ずびっ!
~~ツウ~よーな味だぜェ~~っ
きっとおお~~おお~~っ!


と、自分で作ってて食欲そそられます。

その他、食べづらいバーガーも評価悪かったりします。
厚みのある食材使いまくると、アゴの関節を外さんと食えないようなタワーが完成しますからね。


関節をッ!
関節をはずしてアゴをのばすッ!
その激痛は摂取エネルギーでやわらげるッ!


ついでに、カロリー高いバーガーは不人気になったりも。
美味い食材はたいてい高カロリーですから、そこんとこがまた難しいんですよねェ~

ハンバーガーの善し悪しの基準に関してはザックリですがこんなもんですかね。
そんな感じに気を付けるポイントが多々あるんで、ヒット商品の開発は一筋縄ではいきません。
失敗作には改良を、そこそこヒット作にもさらに改良を、または考えの一新を要せられます。

プレイヤー
これは
「試練」
過去に打ち勝てという「試練」
オレは受けとった
店の繁栄は……………
未熟な過去に打ち勝つことだとな…


まあ、攻略本・攻略サイトを見ればグッと楽になります。
どうしても難しかったら、

プレイヤー
ここは『退く』のだ……………
「学習」しノウハウを得て反撃の時期を待つ…………
ここで一時『退く』のは敗北ではない……………!!

オレは頂点に返り咲ける攻略本があるッ!


と、ひとまずプレイを中断し、コツを掴んでから再スタートすればOKです。
個人的には、

プレイヤー
だめだ………
やはりこのオレがここで…………
攻略本に逃げるわけにはいかない…………!!
「誇り」が消える……
ここでガチプレイから退いたら!!
オレは「ゲーマー」
オレが目指すものは『楽しいゲームを続ける』ことだ
ここで逃げたら…
その『誇り』が失われる
次はないッ……!


っつー精神で己のセンスのみの真剣勝負がオススメです。
俺は一応攻略本持ってますけど、クリア後に購入したものです。

その他、多種多様なイベントやミニゲームが盛り込まれています。
それらによって売上アップ・ダウンや流行の変化、人事、新食材ゲット等々があって、変化に富んだ飽きないゲームとなっています。

ちなみにこのゲーム。
PSソフトにもかかわらず画像は2D中心となってます。
PS時代の3Dはポリゴン粗くて3D酔いもありますから、個人的にはそこも嬉しかったです。
あと、BGMも悪くないですよ。
基本的にはジャズ調(なのかな?)の曲が使われており、ハマってた頃からだいぶ経つ今でも脳裏に焼き付いているんですよね。
何気に弁当を作る時に口ずさんでたりも。
個人的に、良い想い出のあるゲームだったりします。

そういえば、自分の経営する店の名前を自由に付けることができるんですよ。
俺はその当時の流行に乗って、


フフフフフ
名まえがほしいな
「ハンバーガーショップ」じゃあ今いち呼びにくいッ!
このダチコハイムが名づけ親(ゴッドファーザー)になってやるッ!
そうだな…
『狂ったかのようにハマる!』という意味の

「クレイジーカウ」というのはどうかな!


って店名にしてました。
ちょっとミーハーすぎましたね。
最近では別のアレが大流行したんで、今ならもっとこう…
皇帝を目指す的なネーミングにしてたかもしれません。

…と、ここまで長々と語りましたけど、さすがにこれに万単位支払うのはどうかと。
面白いんですけどね。
もし興味ある方がいらっしゃったら、

興味ある方
少しの間このバーガーバーガー貸してくれよな……
ぼくはバーガーバーガーを持ってないんでね
おっと!
友達に合う時間に遅れる…


って、言って下されば貸しますよ。
あとで面白い事になりそうですが。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

拍手レス(1/15)

さて、拍手レスです。
コメントあり拍手は久しぶりでした。
アリガトゴザイマ――――ス!

ジョジョの奇妙な冒険RPG -7人目のスタンド使い-』の拍手
すごい薬さん
メルマガからこんばんは!稀にみる良作ですよねェ~(^ω^)私も力馬鹿に憑かれてセッセとレベル上げ中です!あらゆる過去作キャラクターに対するジョセフの動揺が(じじいなのに)かわゆくて割と贔屓してしまうのですが、ダチコーさんはやっぱりポルポル君ですか?
あたし仲間の人の魅力ってイベント性だと思うんです
ポルナレフっていっしょにいて大きな変化ないと思うんです
ジョセフくんは それが輝いている!
いつも見てたからあたしにはわかるんです
そしてそんな…
ジョセフくんのこと全部好きなんです



ちなみに、現在の総拍手数は181になりました。
ブログの記事数が161なんで、そこまで多い方ではないと思いますけど、こんな見る人選ぶ内容で181ももらえるとは思ってもみませんでした。
ディ・モールトグラッツェ
(どうもありがとう)

今後もよろしくお願いしますねッ!
コメント面倒なら、拍手だけでもいただければ幸いです。
万雷の拍手をおくれ
世の中のボケども

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ミラクルズ

この前、だいちさんのコメントで知った大亜門先生の読み切り掲載雑誌『ミラクルジャンプ』を購入しました。
カラーページはもらえませんでしたけど、3番目に掲載とはまた待遇良いですねェ~
満足満足!

未来のジェノス

今回の大亜門先生の読み切りタイトルは『未来のジェノス』です。
扉絵にも描かれている近距離型っぽいスタンド風のこのキャラがタイトル名にもなっているジェノスってロボットです。
んで、未来の世界から少年の運命を変えるべくやって来たってワケです。
大亜門先生の公式サイトを見たところ青いロボットのようだし、未来の道具を駆使したりします。
よく編集通したな…
そういえば大亜門先生って、同人作家時代にドラえもんのパロ漫画を出してたんですよね。
大亜門先生がブログに「今回は基本に戻って描いてみました」ってな事を書いてたのはそのことでしょう。

で、感想なんですが…


ん~~!!
…なかなかオモシロかった
かなり大爆笑!


でした。
ファンのひいき目もあるかもしれませんけど、この『ミラクルジャンプ』の中で1番面白く感じましたね。
前の読み切りの『魔法少女しげはる』よりも楽しめました。


あっ…ヤバイ!
スゴクいいッ!
激ヤバかもしれないッ!
脳にこびりつくんだよ!
「俺なしではいられない体にしてやる」のとこが
傑作っていうのかな
…クセになるよ!
連載なら大ヒット間違いないかも!


基本的に、大亜門先生は下ネタギャグがメインになるワケなんですから、こーゆー青年誌の方がより本領を発揮できるんじゃあないかと感じましたね。
漫画の規制も酷くなる一方ですし…
あと、また今回もジョジョパロが織り込まれていましたね。


これですよ これ!
これこそ このダイメド・アモドゥルのイメージ!
こういうギャグこそ彼のキャラクターです! ハハハハハハ


へこたれずに健在のようで何よりです。
いっそ、麻仁温子が主人公の漫画とか描いてくれないかなァ…
そういえば、ちょこっとだけ太臓も出てましたね。
太臓にスピンが出たように、キャラにLOVE(ラブ)!!の精神で登場したんでしょう。

その他、『ミラクルジャンプ』で個人的に面白かったのは内水融先生の『豺狼 -ヤマイヌ-』ですかね。
くらわしてやらねばならん!
然るべき報いを!

って感じのダークな勧善懲悪作品、結構好きですよ。
内水先生も割りと好きな方なんで、頑張ってもらいたいです。
あと、『トラウマイスタ』の中山敦支先生も描いてたのにちょっと驚きました。
集英社だけど、いいんでしょうか?

ちなみに、俺はアンケートはがきを出すつもりです。
もちろん『未来のジェノス』に一票入れますよ。
もし、

読者
「『ミラクルジャンプ』は買ったけど、アンケートはがきを出すのは面倒くさい…」

って方がいらしたら、住所を教えるんでウチにそのはがき送ってください。
一人組織票をやってみせます。

あと、今年は卯年ということあって、

卯年

こんなウサギネタをTOPでやってたんですけど、大亜門先生の復活を知らずにやってたんですよね。
衝撃(ショック)!!
これぞ「運命力(うんめいパワー)」!!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード