fc2ブログ

ケータイ操作感

さて、今まで使ってたW64SHから新しく俺が買い替えた携帯電話を紹介します。
最近はアンドロイド携帯という、なんとも未来の匂い漂うネーミングの携帯電話が話題になってて、携帯電話もずいぶん進んだなって感じましたね。
電車に乗ってても結構周りに恐らくスマートフォンであろう携帯電話をイジッてる人もチラホラ見かけますし。
ちなみに、俺のW64SHは2008年秋冬モデルで、auの携帯で頭文字に「W」がつくシリーズのほぼラストの方になります。
2009年春モデルから「W」が付かなくなったんですよね。

…前置きが長くなってしまったんで、そろそろ紹介に移りますかね。
俺がW64SHから買い替えた携帯電話。
当然ですが、W64SHよりも新しい機種ですよ。


うわォッ
新携帯』!!
ひょ…
ひょっとして成長したんですかァ!?

ぼくの!?


さて、それは…

W63H

日立から発売のW63Hです。
実はこいつも前のW64SHと同じ2008年秋冬モデルだったりします。
前のW64SHは発売日が11/19で、このW63Hは11/28発売なので9日間だけ新しい機種です。


あ…
新しいって………!?
どこがだよォ――ッ
全然役に立たないぞッ!
W63H』!
全然成長してない――――――――――ッ!!
うわあああああああ


で、こいつも買い替え前のW64SHと同じく、


ァこ…
これは!?
ど…『動作』が!
重いッ』!


かと思いきや、


いっ
いや!
ちがう読者ッ!
かるいッ!
動作がバカ軽だよ
読者ァ~~

携帯にメモリつけたみてーに軽いよぉ~~~っ


まださほど使い込んだわけではないんで完璧には比較できてませんが、少なくともネットの速度は段違いに早くなりましたね。
まあ、前のW64SHがあまりにも遅すぎたために、平均的な速度をムッチャ早いと錯覚してるだけかもしれませんけど。
バッターがスローボールを散々投げられた後にストレートを放られた時みたいに。
ボタンもゆったりと配置されてるんで、操作感も悪くないです。
だからこのW63Hでこのオレッチノ・ダチコーに精神的動揺による操作(コントロール)ミスは決してない!と思っていただこうッ!

で、なんでこんな古い機種をわざわざ買ったのかと言いますと、最近の携帯ってやけに高いじゃあないですか…
確かに新機能も色々増えてるんでしょうけど、どうせ使わないでしょうし。
しかも、新発売となると口コミもないワケですから、ハズレ引いたら悔しいですしね。
で、古い機種を口コミを参考にして中古で購入することにしたワケです。

選ぶ基準は、ある程度の良い評価が付けられていること。
個人的に便利だと感じたマルチプレイウィンドウ機能が付いていること。
ヤフオクや楽オクでそれなりの値段で出品されていること。
もちろんau機種であること。
白ロムであること。
…だいたいそんな感じです。

この「白ロム」っつーのは、回線契約がされておらず、電話番号が記録されていないものをいうそうです。
白ロムの携帯と現在使用中の携帯(のICカード)をお近くのauショップに持って行って、ICカードロッククリアの手続きと2,100円の支払いで中古の携帯も利用可能になるってワケです。
俺はこのロッククリア料金とヤフオク落札金額、送料を全て合わせてだいたい6,000円前後になりました。
中古の携帯ですからどの程度長持ちするかも修理ができるのかも分からないんで、現時点ではお買い得なのかどうかは不明です。

余談ですけど、中古で携帯を買うと面白いものが見れるかもしれませんよ。
なんていうか…
中古でゲームソフトとかプレステのメモリーカードとか買うと、前に使ってた人のデータって残ってますよね?
…あれと同じようにデータがところどころ残ってました。
データフォルダやアドレス帳はちゃんと消去されてたんですけど、肝心なメールフォルダがそっくり残ってたんですよ。
人によってはメールって、

ある人
そこで何をしている~~~~ッ
見タナァ~~~~っ
オマエッ!
のぞき見に入って来たというわけデスカァーッ
ただじゃあおきませンッ!
覚悟してもらいマスッ!


っつーくらいに豹変して見られるのを拒んだりしますよね。
だからメールフォルダ開いてみてビックリしましたね。
ま、そこまで深く読む気はないですし、ちゃんと消しますけどね。
携帯電話を売る方は、特にディアボロばりに過去を消したいって方は気を付けましょうね!
過去は………
バラバラにしてやっても石の下から…………………
ミミズのようにはい出てくる……
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

携帯哀歌 その後

俺の使っている携帯電話って、W64SHというSHARP製au機種の携帯なんですけど、言っちゃあなんですが不満が結構あるんですよね。
過去にカメラ機能で故障した事とSDカード読み取りで故障した事はこのブログでも書きましたけど、故障関係ないところでも不満が色々あるんですよ。
そこで、今回は携帯レビュー的なことを書かせていただきます。

W64SH

良い点もあるんですけど、まずは悪い点からレビューしていきますね。
使うたびに思うW64SHの欠点なんですけど、


これは!?
ど…『動作』が!
重いッ』!


かなりレスポンスが悪いんですよ。
単純にデータフォルダを開くだけでも、ボタンを押してから1拍2拍してから開く感じです。
しかも、俺って人並み以上に携帯からネットをやるんですよ。
その読み込みの遅いのなんのって…
これは過去に使ってた2台の携帯と比較して、一番新しい機種のくせに一番スットロかったんで、かなりのストレスになってました。

パッ ウィン
(Web読み込み音)


イライラ
早く早く


ウィン ウィン


早く!

パッ
ウィン ウィン ウィン



イライライラ
おそいケータイだなあ!


友人
イライラって言葉にするのをやめろよ

で、しばらくして読み込みが止まったと思うと、


やっときた!

W64SH
「読み込みに失敗しました」

ギョオ
(驚きの擬音)

ってなっちゃってて、度々悔しい思いをしました。
まあ、俺が携帯で結構重いサイトでもよくアクセスするってのも原因の一つなんでしょうけどね。

あと、microSDカードの挿入が電池カバーを開けないと出し入れ出来ないんですよ。
いちいちカチャカチャとカバーを外してカードを入れて、またカバーを付ける。
そんな感じです。
で、最初はまだマシだったんですけど、電池カバーを外したり付けたりを繰り返してたら、だんだん摩耗してきたのか、簡単にカバーがポロっと落ちるようになっちゃいました。
仕事で毎日のようにSDカードの出し入れしてたっつー俺の環境が悪かったんでしょうけど、これにもかなり困りました。
もしかしたら故障扱いで修理対応してもらえたかもしれませんけどね。

あとはスライドタイプ全般の欠点なんでしょうけど、ボタンがギシッと隙間なく詰まってて押しにくいんですよ。
オマケにスベスベでなめらかなカーブを描いているんで、ツルッと滑って入力ミスってのもしょっちゅうでした。

俺の意思
「電源キー」を押させるな―――ッ

俺の親指
いいや!
手遅れだ
押すね!


ズンンッ

と、「3キー」を押すつもりが「電源キー」押して入力がパーってのはかなり多かったです。
あれはショックですよね…

ミスった後の俺
押してやる………
押してやる
今だ!
押すんだ!
今!
「3キー」を…
押すんだ………


もうちょい「クリアキー」とか「電源キー」の位置だけでも数ミリ離して設置してくれれば良かったんですけどねェ~

で、レビューとうたうからにはもちろん良かった点もこちらに記載しますよ。
まずは画面サイズがワイドな点です。
前に使ってた携帯の画面横幅が240ピクセルだったのが、このW64SHは横幅2倍の480ピクセルッ!
さすが、液晶AQUOSでお馴染みのSHARP製って感じです!
今ではそこまで珍しくもないかもしれませんけど、買った当時は周りから、

周り
で…でっけぇ~~っ
480ピクセル以上はあるぞ


っつーリアクションを取られました。
この画面のワイドっぷりがあるから、携帯で撮ったワイドな写真も鮮明に再生できたってのは結構嬉しいポイントでした。

…まあ、これでこのW64SHの長所は言いつくしたかな?
以上ですッ!

読者
………………………
えっ
……ということは
……こいつもう紹介し終えちまったってことかァ~?
もう終り?
長所の2つ目も言わないのに
「W64SH」の長所紹介はきれいにかたづいたのか~~~?


だいたいこんな感じです。
デメリットならその気になればもっと挙げられますけど。
その気になりゃあなあ――ッ

てか、この画面サイズって俺が思うに逆にデメリットな面の方が大きいようにも思えるんですよね。
例えば、ワイドな分だけ電力は消費するワケです。
んで、最初に挙げたデメリットの動作が重いって点も、このワイドさを描画するのに時間がかかってるんでしょうし。
ネットが重いことに関しては、確信を持ってこのせいだと俺は言いたいです。
風の強い時にションベンしたらズボンにかかるってことと同じくらい確信していますゥ………
その根拠は、せっかく横幅480ピクセルもあるのに、少し前の240ピクセルの携帯のネットの表示サイズに合わせて変換して表示してるんですよ。
ちょっと説明が分かりにくかったかもしれませんね。
なんつーか、少し前の240ピクセルの携帯で見た時にレイアウトを合わせるために、全てのWeb上の画像を縦2倍横2倍に拡大して表示して480ピクセルに合わせるんですよ。
例えば、ひらがなの「か.gif」を240ピクセル携帯で画像にすると、

□□■□□□□
□□■□□■□
■■■■□□■
□■□□■□■
□■□□■□■
■□□□■□□
■□■■□□□

って感じにドットを描画するのに対して、480ピクセル携帯ではわざわざ、

□□□□■■□□□□□□□□
□□□□■■□□□□■■□□
□□□□■■□□□□■■□□
■■■■■■■■□□□□■■
■■■■■■■■□□□□■■
□□■■□□□□■■□□■■
□□■■□□□□■■□□■■
□□■■□□□□■■□□■■
□□■■□□□□■■□□■■
■■□□□□□□■■□□□□
■■□□□□□□■■□□□□
■■□□■■■■□□□□□□
■■□□■■■■□□□□□□


って感じにドットを描画しているイメージです。
その処理の仕方が下手なのかも…
PCサイトビューアーを使えばそんな煩わしい処理せずに動作するんでしょうけど、PCサイトビューアーは料金がかかるっぽいからちょっと…

そんなこんなで、この度新しく携帯電話を購入しましたッ!
その経緯・レビューについてはまた今度。
だって、まだ使い慣れてないんでレビューできる程じゃあないんですよ。
てなわけで、続きはあ…あしたやって
…やらあ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

業界大激震!!

東北地方太平洋沖地震から一週間が過ぎました。
みなさんはあの地震の時はどこで何をさてていたのでしょうか。
2011年の3月11日14時46分
あなたは 何をしていたか憶えていますか?
わたしは憶えている

今回はその時のエピソードです。

その日は金曜日なので、本来なら仕事で都内にいたんですけど、俺は埼玉の自宅にいました。
実は数日前に親戚が亡くなり、お通夜のため有給をいただいていたんですよ。
んで、夕方に家族そろって出かける予定でした。
まだ14時でしたから、俺は2階にある部屋のコタツで暖を取りながら携帯イジッて過ごしていたんですよ。
そしたら、

ゴゴゴゴゴゴゴ…

と、揺れはじめました。
最初は、


「あ 地震だ
割りと大きい方かな?」

程度に思っていたんですけど、やたら長いし、割りとどころかかなりの揺れだという事に気づきました。
こりゃボーっとやり過ごすなんて出来んと感じ、小学校で習った地震対策を思い出してみました。
先生が言うには、

先生
あぶなァ――い!
上から襲って来るッ!


と、地震の時は棚の上に置かれているものが落ちてきたり棚自体が倒れたりするのが危険だと言っていましたよね。
だから俺は脚だけ突っ込んでいたコタツにモゾモゾと身体を潜らせて行きました。
あまり机の脚が長くないのと机の真中に出っ張る形でヒーターが取り付けられてるタイプのコタツだったために、体を「 コ 」の字に折り曲げてかろうじて納まったんですよ。
少し足先とか背中とかの身体の一部が机の天板からハミ出てたはずです。

一応はコタツに身体を納めたんで一安心と思った矢先、背中に

ドンッ!!

と、何かがぶつか衝撃が走りました!


(棚から何か落下したッ!?)

ってビクつきながら考えていたら、今度は背中と違ってハミ出てはいないはずの、ふくらはぎに何かが触れ、モゾモゾとコタツの中に侵入してくるではありませんか!
その正体は…

コタツのニケ

我が家の愛猫ニケでした。
恐らく地震でビビったニケは、慌ててコタツに逃げ込もうとしたら俺の背中に衝突、やむなく別ルートから侵入したのでしょう。
部屋でオーブンとか小物入れとかが落ちたためにかなりパニクってたようでしたが、俺の二の腕のところまでやって来たところで抱きかかえてあげたら落ちついてきたみたいでした。
そんな感じに、地震の最中は恐怖と可愛さを感じながら過ごしていました。

結局、ウチの方はそこまで被害はありませんでした。
落下したのは俺がいた部屋でオーブン。
2階の廊下で小物入れ。
弟の部屋で俺のウルトラジャンプの山。
それと、俺のだいじな『JOJO A-GO!GO!』が本棚の上から落ちていました。
こんな重量感あふれる本が頭に落下したら死んでたな…
あと、台所の食器棚の中で以前アンケートで当てたSBRのグラス一番くじの第5部グラスが倒れて食器棚の扉に寄りかかってる状態で、下手に開けたら落下はまのがれないような状況になってました。
…と、その程度の被害で済み、ケガ人も出なかったのでまずは一安心しました。
同時に、ニュースで被災地の状態を見てかなりビックリしました…
あと、市内に屋根瓦がメチャクチャになった家が数件ですがあったりも…
ちょっと前に我が家は改装工事を行ったんで、そのお陰で被害極小で済んだということでしょうか…

地震発生からしばらくして、一応予定通りに親戚のお通夜に参加すべく車で出発したんですけど、下の道は大混雑で、高速道路も閉鎖された状態だったので、残念ながら不参加となってしまいました。
まあ、その親戚が震災の恐怖を味わうことなくこの世を去れただけでもまだ救いものです。
翌日の告別式には遅刻ではありますがちゃんと伺う事が出来、最後のお別れをすることも出来ました。
が、震災によって亡くなられた方々はちゃんとした葬式などもできずにいることを思うと…

この東北地方太平洋沖地震で亡くなられた全ての方に、ご冥福をお祈り申し上げます。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

第115回キミノイケンヲキコウッ!「ジョジョの新作ゲームが出るとしたら第何部をやりたいか」

今回のアンケートは前回のアンケート結果で合計すると1番票を集めていたゲーム案に着目してこのお題にしました。
今までジョジョで出ているゲームは古い順から、

SFC  ジョジョの奇妙な冒険(第3部RPG)
PS&DC ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産(第3部格ゲー)
PS2  ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風(第5部アドベンチャー)
PS2  ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド(第1部アクション)
PC   ディアボロの大冒険 (オールスターなローグライク)
PC   ジョジョの奇妙な冒険 7人目のスタンド使い(第3部RPG)

ってな感じで、まだまだゲーム化してない部が多々あるんですよね。
んで今回のアンケートでジョジョラーの所望する部が赤裸々に明かされるってワケです。
さて、結果は…


キミノイケンヲキコウッ!/ジョジョの新作ゲームが出るとしたら第何部をやりたいか


第7位!
第1部 ファントムブラッド
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第5位!
第6部 ストーンオーシャン
(1票/5%)
(1票/5%)

投票コメント
ファイトクラブだ!
ああ ひとつしかない…………
無関係の者はとばっちりだが
全員ブチのめすッ!



同着第5位!
第7部 スティール・ボール・ラン
(1票/5%)
(1票/5%)

投票コメント
競走ゲームよ
走れッ!
GO!
ジョニィGOッ!

GO!!
GO!



同着第3位!
第2部 戦闘潮流
(2票/10%)
(2票/10%)

投票コメント
ジョセフ大暴れと完全カーズ様がテレビで見たいッ!
うおおおお!!
良ぉお~~~~~しッ!

よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
りっぱに作れてたぞ!
制作会社
人間は『好奇心』が刺激されるほど精神のパワーがわいてくるものだ
人はどの生命よりも好奇心が強いから進化したのだッ!
早く見たいッ!
おれはジョセフやカーズらが闘うところを早く見たいと思っていたのだッ…


投票コメント
でないかなぁー、シーザー
シーザーが…
いるのは…
そ そのTVの中
…シーザー……
が……
そこに…
シーザー
シィィザ―――ァァァッ
うああああああああ――いッ!!



同着第3位!
第3部 スターダストクルセイダース
(2票/10%)
(2票/10%)

投票コメント
やっぱり一番3部がいいなぁ…
「一番は№3!」 これがダチ・コースの人生哲学
モンクあっか!


投票コメント
やっぱり3部
………
イエ~イ
ファイン!
サンキュー!
やっぱりね



第2位!
第5部 黄金の風
(3票/15%)
(3票/15%)

投票コメント
PSPとかで美麗な動く暗殺チームが見られるとしたら…ベネ!!ディ・モールトベネッ!!!
思い出してみるに………
ぼくがこのゲームをしたのはいったい なぜなのだろう?
他のゲーマーと同じく単純にゲームのスタートが見たかったからなのか?
あるいは幼い頃から いつもそばにいた暗チたちに対する郷愁
何かにひきつけられてこのゲームをした
人は美しいものが好きだ……
ピカピカに新しければさらに良く
そして それが走っているものならこの世で最も美しい
アングルが上から見た筋肉の動きや
クツが土を蹴る音を美しいと思ったし
走る動作をとおして暗チが何を感じ
何を思ってるのかわかる気がした


投票コメント
ぜひ…Wiiで…
だからですねー
これを使うんですよ
どれ!
かして下さい
(コントローラー)
「突き」をくらわして敵がひるんだスキにコンボを出してください


投票コメント
出番の少なかった暗殺チームに再活躍して欲しい!…序盤に康一君を!
おまえ………!
『再活躍』したな!
チャンスをやろう………
向かうべき『2つの道』を………!!
チャンスには…
『おまえが向かうべき2つの道』がある
ひとつは
生きて『再活躍は大活躍となる者』への道
もうひとつは!!
さもなくば『再活躍も微妙な者への道』……!!
『再活躍』したのだ!
受けてもらうぞッ



栄光の第1位!
第4部 ダイヤモンドは砕けない
(11票/55%)
(11票/55%)

投票コメント
60km/hオーバーで急カーブを曲がれだなんて無茶なゲームだぜ
なにッ!
プレイヤーの左手!
十字ボタンを回転させるように押しているッ!
こ…
このテクニック
スピンさせハジキ飛ばしたァ―――――!!
プレイヤー
きさまこのゲームやり込んでいるなッ!


投票コメント
どこにでもある普通の“日常”に“非日常”が加わる……。 そんなペルソナみたいな話が好きなんだ……。
日常から一気に魔界へ…
どういう事態が起こっているのか把握できず声も出ない…か…
杉本鈴美は語らなかったのか?暗黒に生きるこの吉良の神話を!
今は デッドマンの姿だがこのおれに見おぼえがあるだろう…
空条承太郎…
いや…
「博士号」をとったそうだから空条博士かな…


投票コメント

なっ
ダケ――ッ
なっ!
何をいうだァ―――――ッ
わからんッ!


投票コメント
箱庭みたいなやつがやりたいな
わたしの趣味は箱庭を作ることです
そして杜王の人の魂をこのキャラグラフィックに宿らせたのです
バラしてしまいますが
これが私の「ゲーム」の魅力
フィギュアのコレクションはつまらなかった
ただキャラの人形を並べて楽しむだけで単純で底が浅い
わたしのは着せ変えたりしたり話をして楽しめる
たとえば彼女の名前は由花子
華麗なる恋の体験談が楽しい女だ
ハダが きれいでしょう
セーラー服が好きというんだが
今は靴のムカデ屋のデザインを 私が小さく作り上げたものを着ている
どこへ出しても恥ずかしくない美人だ
吉良吉影は殺人鬼だ………
48人 手のきれいな女性を殺している
殺した女性の話が楽しめる
このネクタイも腕時計もわたしが作った
この日本の囚人アンジェロはIQが一六〇もあるヤツでかなり手ごわい
こいつは刑務所に入るか岩になっているかだったので 負かしてキャラをうばいとるのには苦労しました


投票コメント
奇妙な変態共から康一を助ける難易度共に高めのアクション。隠しイベントでイタリア編有
おっとォアアアアア!
逃がさねえぜェ―――
ガキ
ウクックックックックックッ
大きい声じゃあいえねーがな…………
露伴は康一くんの記憶を奪うとスカッとする性格なんだ…
フヘヘヘヘ
自分でも変態な性格かなァと思うんだがね…
でも よく言うだろ?
自分で変と思う人は変じゃあないってな…
だから 露伴は変じゃあないよな……
書き込んだ相手には絶対負けないという安心感もあるしよ…


投票コメント
3と5があるのに間がねーっつーのは納得できねぇ!(だいち)
だがオレは納得したいだけだッ!
バンダイは口にするなと言ったが
オレはカプコンから発売される このゲームを我が心の「誇り」としたい!
飛び飛びか連続か!
「納得」は必要だッ!
納得』は『誇り』なんだ!

「誇り」のためならゲームショップまで駆けれるぜッ!
あんた何か方法はないのか!?
まちがった企画だってあるッ!
そのために杜王町の少年たちがハブりになって無かった事にされるなんて納得出来ないッ!
おれは絶対『納得』したいんだッ!


投票コメント
格ゲーが良いねっ
わ………
ワクワクするぜ
こいつの……
肉体の…
こいつの『長所』がオレには見えるッ!
こいつの最もすぐれた筋肉が…
美しい………
こいつの最強の部分が「感覚」でわかる
闘うことのすばらしさが見える!


投票コメント
好きです4部!
投票者さん
ずいぶん第4部が大好きみたいね
あっ
えッ!?
い…今のは…アクア・ネッ…
い…いえ!
見まちがいだわ!
きっと夜勤明けのブランデーかなにかよ……………


投票コメント
4部のキャラが動いてると思うだけで…
!!
なッ!
な……
なにィ~~~~~

いま…
動いたぞ…
こいつ…
バカなッ!
………
こいつの指が動いたぞ!
ま まさか
まさか!


投票コメント
他の部もですが4部は特にして貰いたい愛ある原作再現と操作性とシステムが良ければベネ(蒼紅蓮)
記録を全て「再生(リプレイ)」する!
仗助がかいてる「汗」も脈拍までも全て見れるッ!
そしてどこまでも吉良を追跡する


投票コメント
自由度、サイドストーリー、ミニゲーム等が一番充実していそう
『充実感』だ………
これがオレの『燃える』目的だ!
オレは今まで転がり落ちていくだけの人生をただ理由もわからず生きて来た……
だが今はもう理解できた
オレはこの『裏ストーリー』のために存在していたんだ…
黄金の精神なんかもう必要ねぇ!
あの「吉良吉影」を命がけで守る!
そして最高だぜ…
「第4部ゲーム」……………
このオレを今までコケにしてくれた味方が「希望」のない暗黒に落ちて行くのを見るのはよォオオオオオオ―――――ッ



…と言う結果になりました。
!


第4部人気ですね~!!
俺だって投票するなら第4部でした!
われらが『第4部』の支持はもう他の『部』の票数を………………
圧倒的にうわまわっているッ!!

アンケートをFC2に変更してから初の10票越えなんじゃあないでしょうか。
若干返信コメントを考えるのに難儀しましたけど、多くの意見やら要望やらを聞けて大満足です!
このアンケートをご覧になったゲーム会社の方、参考にしてみてはいかがでしょうか?
たぶんいねーけど。
次のお題はこちらッ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード