fc2ブログ

人間が作ったもので一番素晴らしいのはミュージックで、もっとも醜いのは、渋滞だ。

本日5/29(日)は友人Oと色々遊んできました。
といっても、時間にしたら割りと短時間だったんですけどね。
近くのショッピングモールでファミコン音楽の演奏会が閲覧無料で行われるってことで、同じくその良さが分かる友人Oを誘った感じです。
んで、演奏会は13:00からなんですが友人Oが15:00からバイトだったんで、演奏会の後は昼食をとってバイト先への移動時間を考えて14:30には解散って予定です。
それだけだと寂しいから、午前中も同じく近くのカラオケに行こうって事になりました。
カラオケは11:00からで現地集合、時間は1時間半です。
つまり今回は、11:00から14:30という3時間半という割りと短い時間内のエピソードです。
理解したか(ドゥー・ユー・アンダスタン?)?

で、この友人Oなんですけど、俺がちょい前からプレイしてる「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇」をこいつもプレイしてて、というか前からスパロボをオススメしてて、今回のカラオケはロボットアニメのテーマを中心にって流れに自然となりました。
でも俺ってそれほどカラオケに行かないから持ち歌が少ない上に、アニメにもさほど精通しちゃいないんですよね。
だから、事前に予習をしておきました。


フッフッフッフッフッフッ
いいか…
世の中…自分というものをよく知るヤツが勝つんだ…
イソップの話でカメはウサギとの競争に勝つがカメは自分の性格と能力をよーく知っていたんだ フッフッフッ
このわたしもそーさッ!
2人カラオケで1時間半を歌いきれるような持ち歌数や歌唱力は持ってないということは 私自身がよーく知っている……
すべてはッ
おのれの弱さを認めた時に始まる


で、実際に歌った曲を一部抜粋すると、

・路地裏の宇宙少年 / 地球防衛企業ダイ・ガード
・マクロス / 超時空要塞マクロス
・ランナー / 超時空要塞マクロス
・突撃ラブハート / マクロス7
・POWER TO THE DREAM / マクロス7
・翔べ!ガンダム / 機動戦士ガンダム
・少年期 / ドラえもんのび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)

と、なんとかロボット縛りを実現しました!
どーんなもんだい!
友人Oもスパロボから

・宇宙の王者!ゴッドマーズ / 六神合体ゴッドマーズ
・紅ノ牙 / 超重神グラヴィオン
・創聖のアクエリオン / 創聖のアクエリオン
・炎のさだめ / 装甲騎兵ボトムズ

などをどれも上手に歌ったりしてました。
スパロボには作品やそのテーマソングを知るという楽しみ方があるっていうことを再認識しましたね。
ちなみに友人O曰く、俺の歌ったので一番良かったのは、

・SATSUGAI / デトロイト・メタル・シティ

らしいです。
え?
「ロボ チガウ ロボ チガウ ロボ チガウ ロボ チガウ ロボ チガウ…」
だって?
ロボ縛りを完遂したとキッパリ言ったばかりなのに…… スマン
ありゃ ウソだった
でも まあ
その作品は 映画の方が印象的だがOVAも出したんだからギリアニメ縛りで良しとするって事でさ……
こらえてくれ


そんなこんなでカラオケを後にして、今度はショッピングモールでファミコン音楽演奏会です。
そこまでドストライクなBGMはなかったんですけど、それでも割りと知ってる曲が多かったし、生演奏というのがまた良かったです。
キーボードの生弾きで、ところどころにファミコンあるあるみたいなトークや細かい芸を入れてたのがまた良かったです。
懐かしい…
色々思い出しました。

昔の俺
(こ…この呪いのBGMから感じる感覚は!
ああ…なんてこった…くそッ!
「ぬけがら」
「セーブデータのぬけがら」
「冷たい消滅」
「冒険の消滅」…
ちくしょう…
進んでないデータの方が生き残っちまった!!
)

とか。
そんな感じにノスタルジーに浸ったりと、カラオケに続いてこちらもエンジョイできました!

で、その後はチャッチャと昼食を済ませて友人Oはバイトに行くわけなんですけど、この昼食が難儀しました。


雰囲気イーイーじゃんかよぉ~~
おれショッピングモールの賑わった感じて すげー好きなんだよなあ~~


友人O
でもよ~ テーブルの空きがたったの1ツっもねーぞ
なんだ このショッピングモールは?


だって、日曜日のショッピングモールですよ。
どこもかしこも人人人…
全然席が取れないんですよ…
かなり騒々しくもありましたし。
最悪、昼食は諦めるって選択肢も覚悟しましたね。
でもまあ何とかちょうど席を立つ人をマークして、入れ替わりで席を確保することに成功しました。


正直いって席をなんとか取れてホッとしているぞ
友人O
まったくショッピングモールの親子連れは やっかいなやつらだったからな
まさか……
我が「昼食予定の中」に入ってくるとは思わなかったぞ………
モノを食べる時はね
誰にも邪魔されず自由で なんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで……
思うに自動車という機械は便利なものだが誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう
昼食を堪能するのはひとり……
このDACHIKOだけだ


まあ、俺独りで友人Oおいてきぼりの昼食はダメダメですがね。

そんなこんなで昼食を済ませたのは良いんですけど、予定よりもやや遅れた関係で、友人Oはバイトを少し遅らせてもらうことになっちゃいました。
その一点を除けばなかなかエンジョイできてた良い休日だったように思えいます。
あとは俺の歌唱力不足がちょい気になったとこくらいでしょうか。
今回も褒められたDMCみたいな曲を少しでも覚えて、持ち歌を増やしてみますかね!
ま、僕がしたかったのはこんな音楽じゃないんですけどね。
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ジョジョリオン#001「壁の目」の男

ウルトラジャンプ2011年6月号

今月から『ジョジョの奇妙な冒険』の第8部『ジョジョリオン』が開始しましたね。
んで、俺も『ジョジョリオン』からはなるべく感想を書いてみようかと。
まあ、発売日には出来んでしょうし、簡素なものになるでしょうけどね。
しかも御多分にもれずネタばれだらけになるんで、コミックス派の人は見ずに回れ右した方がいいかも。
見なくてもいいものを見たものは!!
この世に存在してはならねーんだぜッ!









この『ジョジョリオン』の舞台となっているのは、散々言われていましたが「S市杜王町」です。
んで、ちょっとジョジョの29巻の「虹村兄弟 その①」で康一くんが語った町の紹介チックなナレーションで始まりましたね。

第8部の町――
「杜王町」はS市の紅葉区内として
「一小川」から北に位置した町だ
しかし歴史は古く平安時代の坂上田村麻呂の戦地があり侍の時代には 別荘や武道の訓練場のあった土地だ…
町のマークはこれ

杜王町の町のマーク

町の華はマイクロ・チップ産業
特産品は牛たんのみそづけ
二〇一一年の国勢調査によると町の人口は四万七二二八人だが杜王の町には大震災の被害がある
二〇一一年3月11日つまり東日本大震災に遭って死者行方不明者が何人もいるのだ
うち何割かが『壁の目』という地面の『隆起』の被害だ…
海岸から内陸へ数百m地点でまったく予兆なしに盛り上がって「壁」が出現したのだ
高さは普通1~3mで幅は5~8m
高い所だと15mにも達する「壁」
それは南北へ全長10㎞にも及ぶのだ
海から来る何かを守るかのように
逆に道路も水も電気もガスも阻むのだ
しかし
「舞台の町」…「杜王町」のこの異常な現象に今のところ特別な関心をはらう者は だれもいない
この読者をのぞいて…



オレすか……?
別に…


だいたいこんな感じです。
第4部の紹介と見比べてみると、色々共通の点とか違ってる点とかがありますね。
とりあえず、「牛たんのミソ漬け」のポップが第4部とジョジョリオンで、
―杜王に 名品あり―
牛たんみそづけ

と、一致してたのに笑いました。

違う点として、時代が違う関係でなのか、紅葉区の中に杜王町があることになってますし。
マイクロ・チップ部品製造産業なんてのもありませんでしたしね。
あと、街のマークも第4部の時は王冠マークじゃあなくて縦長の楕円形でしたし。
人口も減ってます。
何よりも、「壁の目」の存在はキーポイントになるんでしょうね。
このネーミングは町の小学生が、

小学生
フフフフフ
名まえがほしいな
「隆起」じゃあ今いち呼びにくいッ!
この小学生が名づけ親(ゴッドファーザー)になってやるッ!
そうだな…
『壁に目がついてるっぽい感じ!』という意味の

「壁の目」というのはどうかな!


そんなやり取りがあったのでしょう。

で、第4部の時は主に広瀬康一くんがナレーション担当でしたけど、このジョジョリオンでその役目になったのはなんと「広瀬康穂」という女の子!
いきなりパラレルキャラですよ。
でも見た目の性格も似つかないんですよね。
なんていうか、康一くんは優しい子ですけど、この康穂は「現代っ子」ってイメージです。
ちょっとドライな一面もありましたしね。
でもたぶん、精神的な成長を見せるんでしょうね。

康穂
うわォッ
精神面』!!
ひょ…
ひょっとして成長したんですかァ!?

わたし!?


成長性―Aっぷりを早く拝みたいもんです。

そんでもって、この「壁の目」に埋まっていた謎の男。
前号の予告でも表紙でも描かれていることからこいつが主人公なんでしょうけど、なんと全裸で帽子のみという出で立ち。
前号の予告時点でセーラー服姿から、


(変態ではあるまいか…!?)

って読んではいましたけど、まさかのドンピシャです。
後々セーラー服を入手するんでしょうね。
まさか康穂の…!?
あと、登場時から被っていた帽子。
表紙では承太郎の学帽にもあった手のひらのマークのプレートがついてるんですけど、まだ作中ではそれがなかったんですよ。
あとからこれも手に入れるんでしょうか。

服装以外の特徴で、歯がすきっ歯だというのがやはり予告時点で気になってたんですけど、これは巻末の荒木先生のコメント曰く、

荒木先生
前歯が虫歯になったので主人公がすきっ歯になりました。新作よろしくお願いします。

ってことらしいです。
ま、ジャイロの歯の「GO!GO! ZEPPELI」って文字の設定もいつの間にか描かれなくなってきましたから、荒木先生の虫歯治療が完了し次第この設定もガオンとなくなることでしょう。

予告時点で明かされていたこの主人公の最大の特徴であるジョースターの星形のアザなんですけど、今作は第6部並みにそこにポイントを置いて話を進めるように思えます。
第4部の時には全く登場しなかったんで、結局仗助にもあったかすら不明でした。
そういや、ジョニィも不明だったよーな。
この主人公がジョースターの血統かどうかも不明なんで、そこんとこのクローズアップされる日が今から待ち遠しいったらないです!

んで、記憶喪失みたいですから、その理由も気になるところです。
ウェザー・リポートみたいに記憶DISCを抜き取られてしまったとか…?
現在ならDISCとはいかずに記憶USBメモリを抜き取るスタンドだったりして。
あと、能力のUSBメモリなんてのもあったり。
…ん?
そんなライダーがいたよーな…
設定がダブるのはよくないですね。

3人目の登場人物である康穂に付きまとう男、東方常秀。
こいつは恐らくノリスケ・ヒガシカタの子孫なんでしょうけど、名前がジョジョにならないんですね。
ノリスケは漢字が乗助とかだったらありえたんですけど。
特徴は「へ」の字になってる目と思い込みの激しいプッツンしたストーカー的性格でしょうか。
広瀬康穂に付きまとうことから、東方仗助のパラレルキャラというよりも山岸由花子のパラレルキャラっぽいよーな気もします。

ナレーション
意外!
それは髪の毛ッ!


という具合に、このタラちゃんみたいな髪の毛で攻撃してくる様を拝みたいもんです。

物語の後半でやっと登場した主人公のスタンド能力ですが、結局まだ謎だらけでしたね。
噛み跡やアザが関与してるのかも不明でしたし、スタンドのビジョンも表紙や見開き、前号の予告でのチラ見せ程度でしたしね。
とりあえず、シャボン玉のような空気弾のようなものが飛び出し、触れると目を失うっぽいってのは分かりました。
視力を失うのではなく、目を失うような描写でしたね。

そいつに触れることは目を失う事を意味する!
これが!
能力だッ!!


で、目を失えば当然なにも見えなくなります。

常秀
ほが~~
康穂~~どうか~~しましたか~~
暗くってなんにも見えなァ~い!
なぜ…明りを消したんですゥ~
みんなァ~~
どこォ~~
ぼくをひとりぼっちにしないでェ~ん!


でも目を失った時間は短時間で、主人公から腹部に強烈な一撃をもらった瞬間にまた元に戻ったようです。
短時間とか触れるまでとか、条件付きなんでしょうか?
色々考察しちゃいますね!
そんでもって、目を奪われた常秀はよっぽど不安だったのか、

常秀
ハッ!
あああ
アハハハハハハ…
……
よかったァ…
ァァ
オレのゲロだああああ
ゲロゲロ


と、さっきまで激怒してたにも関わらず強烈な一撃を食らったにも関わらず、ホッとしながらダウンしちゃいました。
…常秀は結構いいキャラしてるんで、今後もレギュラーキャラとして活躍してほしいですね。
涙目のルカ的な噛ませ犬の可能性は十分ありますけど。

そんなこんなで一悶着に収束を迎えようとしたところで、康穂から告げられた事実に正直、驚愕!!しましたッ!
康穂が主人公を穴から引き上げる際に股間を目撃したんですが、なんとこの主人公の「金玉」「4つ」もあるとか!
そんなモノを見るって体験も(恐らく)初めての康穂は大困惑してましたね。
黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)って感じです。
今後、この謎の主人公がこの身体的特徴を活かしたバトルを繰り広げる様を妄想しながら過ごすとします。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

血の土曜日事件

5/14(土)の出来事です。
だいたい午前の10時頃くらいに目を覚ましたんですけど、せっかくの休みだったんで二度寝することにしました。
んで、10時半くらいだったと思うんですけど、いい加減起きるか、もうちょい寝とくか、どうするかをボンヤリ考え始めました。
そんでもって、


「あと5分…」

ってな具合にまた寝ることに。


1分経過ッ!
2分経過ッ!
3分経過!……
4分……
5分…
経過
6分…
経過
7分経過!

まだまだ眠気を感じる…
まだまだ寝ていられるぞ…
やはりベッドの上は よくなごむ!


そんなわけで、またダラダラと睡眠を続けることにしました。
また30分くらい経った11時頃。
無意識に顔をこすってました。


(ムニャ ムニャ
いいかげんおきないと…)

叫び!
無言の叫びッ!
その叫びが目覚ましの魂に通じたのかッ!!
それとも使い育った自分の顔の構造を無意識のうちに利用していたのか!!
押した!
鼻をッ!!
押した先にはッ!!



な…なにィ!!

ドガッ
バゴ ズブ


ダチコー内の住人
慈愛の鼻くそ!!


ボン

乾燥して堅く尖った鼻くそ(以後「ノーズファンシーキャノン」と表記する)を押しちゃって、鼻の中をキズつけちゃったワケです。
鼻血が流れ出て進んでいくのが感覚で分かります。


ギャヤヤアアア!!

ベゴッ


うううッ!
ぬ…抜いているひまがッ! 血がァ!
血がァ おれのシーツを汚すゥ!!
よ…
よくも!
よくもきさまッ
よくもこんなァアアアアアアア―――ッ!!
わ…
忘れていた!
子供のころからあったあなどってはいけない鼻の爆発力を!!
ノオズウウウゥウウ!!
ひ…ひ…昼まで睡眠
…三…度…寝ェ…
こんなァ~
こんなァはずでは…
…おれのォ安眠…
うげ!!


ジュン
(垂れた血の染みる音)

突然の鼻血で血みどろの大惨事…!!
…という悲劇もなく、垂れた血はティッシュでガードしたり光の速さで洗面所に行ったりしたお陰で、床やシーツを血染めにすることを回避しました。

実は俺、昔っから鼻血が出やすい体質なんですよ。
小中学生の頃はかなりひどかったもんです。
だいたい月一以上のペースで血を見たもんです。
一度出血すると、またすぐにその傷口が開くようで連発して翌日も出血します。
単に出血経験を積んだだけじゃあなく、医学的な本で鼻血対処方法を学んだりと、血のにじむような努力もしてきました。
そんな血の気の多い少年時代を送ったこともあって、今回の出血も慣れた手つきで対処できました。
まあ、ある程度成長してからはだいぶ鼻血頻度は減ったんですけどね。
それでも、俺はこの時期に花粉症が発症して鼻を刺激することもあって、毎年のように数度の出血をしてるんですよ。

そんなドタバタの起床をしたお陰で、すっかり目が覚めました!
鼻血もほんのちょびっとだけだったんで、ある意味突っ込まれて正解!!って感じでした。

ただ、鼻血が出るってことはそんあ良い事ばかりじゃありません。
そこんとこ、勘ちがいせんように!
小学生だったか中学生だったかの時に何かの拍子にまた鼻血を出して、弟に笑われたりしました。
んで、俺は怒ったんですけど、そりゃ興奮すればさらに鼻血が出ます。
また弟が大笑いです。
悪循環です。
心配もクソもありゃしません。
血縁者だというのに、まったく血も涙もない話ですよね。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

拍手レス(5/6)

さて、拍手レスです。
嬉しいコメントいただきました!

海賊版』の拍手
蒼紅蓮さん
複製原画いいですね~当選したのは一足早いダチコーさんへのプレゼントでしょうか?5月6日誕生日おめでとうございます♪
………………………
こいつはプレゼントか~~?
もらっておいてやるぜ……
オダサン
ボン



お陰さまで25歳になりました!
やることなすこと大人っぽくないんですけどね。
後輩に笑われんよう、頑張らんと。

そういえば、結構前から拍手のボタンをまた自作GIFアニメに変更しようと検討してたんですよね。
暇がありそうなら、近々やるかもしれません。
ちょっとでも目を引くブログにバージョンアップすれば、拍手いっぱいもらえるかもしれませんからね。
万雷の拍手をおくれ
世の中のボケども

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

第117回キミノイケンヲキコウッ!「杜王町で行ってみたいスポットは?」

予定よりアンケートの集計と更新が遅れちゃいました。
ちょっと多忙だったもんで。
そんなわけで、ちゃっちゃと済ましちゃいますかね。
さて、結果は…


キミノイケンヲキコウッ!/杜王町で行ってみたいスポットは?



同着第10位!
二つ杜トンネル
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第10位!
広瀬邸
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第10位!
杜王町立図書館
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第10位!
ぶどうヶ丘総合病院
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第10位!
川尻邸
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第10位!
少女の幽霊に会える小道
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第10位!
アンジェロ岩
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第10位!
ボヨヨン岬
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第10位!
靴のムカデ屋
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第10位!
吉良邸
(0票/0%)
(0票/0%)


同着第6位!
杜王港
(1票/4%)
(1票/4%)

投票コメント
佇む承太郎さんを眺めていたい♪ そしてその頃5~6歳であろう徐倫ちゃんと遊びたい スゴくカワイイぞ…
何なんだ?
ジョリーレット
すごくカワイイぞ
その表情
興奮してきた………
服を脱げ



同着第6位!
カフェドゥ・マゴ
(1票/4%)
(1票/4%)

投票コメント
むしろ従業員で。杜王町のみんなと顔なじみのウェイトレスさんになりたァ~いッ!好みとか覚えたい!W
おまえの注文のパターンは全部憶えた…
一度出した料理はたとえお客が金欠だとしても絶対に…絶対に絶対に
絶っ…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~対に!
負けなあああああああいィィィ



同着第6位!
鉄塔
(1票/4%)
(1票/4%)

投票コメント
もう一緒に住みたいです ちょっとお菓子買ってくるε=ε=(//^ω^//)ノ
!
ひょっとしてそれ鉄塔の家ですかァ!?
メズらしいですねェ
杜王町にもアウトドアとかホープレスなんてあったんですかァ~~
オカシ食べます?
ね…ねえ
恐縮だけどその鉄塔ちょっと住まわせてもらえませんか……
ボク取材旅行中のマンガ家なんだけどメズらしい家や生活にヒジョーに興味あるんスよー
故郷の家じゃあキャンプ道具がいっぱいありすぎて重さで部屋が かたむいちまったんですよ
この双眼鏡(ミキタカ)代わりに見てもいいスから……



同着第6位!
虹村家
(1票/4%)
(1票/4%)

投票コメント
アイス買っておっくんを迎えに行きたいです
ねぇ~~
ママぁぁ
アイスゥ
買ってェェェェエ
アイスゥーッ
アイス買ってよォォォ
のどかわいたのォ―――――――
アイスアイスアイスアイスが食べたいィィ
アイス買ってェェ――
アイス―――
アイス―――
ママぁ
アイスアイスアイスアイスアイスゥ~
………………
………………………
!
……
マ……
?
ママぁあ……
マ……!?
!?
!?
ママぁぁあ
うぇえええええええ



同着第4位!
東方家
(2票/8%)
(2票/8%)

投票コメント
たったひとつのシンプルな答えだ・・・『仗助に会いたい』
あるのはシンプルな たったひとつの思想だけだ…たったひとつ!
『仗助に会いたい』!
それだけよ…
それだけが満足感よ!
家庭や……!
方法なぞ………!

どうでもよいのだァ――――ッ


投票コメント
いっそのこと嫁ぎたい\(^^)/www
こんな時になんだが……
『許してくれる』だけでいいんだ
ジョセフが………
許してくれるだけで……
それだけでオレは救われる
なにもオレは最初から…………
仗助と結婚できるなんて思っちゃあいない…
文字通り住む次元が違うのは事実だし仗助がオレの事を
好きになってくれるわけがない事も知っている…
だが……
仗助が父親であるジョセフから受け継いでいる清い意志と心は…
オレの心の闇を光で照らしてくれている……
崩壊しそうなオレの心の底をッ!
今のオレには必要なんだ………
ひと言でいい…
「許す」と…
オレの心を解き放ってほしい……!!
東方家に辿り着けたなら結婚の「許可」を与えると!



同着第4位!
ぶどうヶ丘高校・中学
(2票/8%)
(2票/8%)

投票コメント
生徒に変人多そうだから先生も変人だらけっぽい。
彼女はリサリサと呼ばれているッ!
本名 その生い立ち
家庭 そしてなぜ波紋の道に入ったのかは誰も知らない…
だが リサリサはこれから一か月間おれとJOJOの先生になるのだ!


投票コメント
一緒に高校生活が送れるなんて夢みたいじゃあないか…!
わははははははははははは―――ッ!!
そ…そうか!
これは夢だッ! この現実世界のわしが共に高校生活を送れるわけがないッ!
夢だ!夢だ!バンザイーッ!



同着第2位!
エステ「シンデレラ」
(3票/12%)
(3票/12%)

投票コメント
他の選択肢の場所へ行くにしてもまずはここッ!かわいくなってから行きたいッ!三 ┏( ^o^)┛ |→銀行|
………………………
そうだよ
わたしの可愛い投票者…
これからまもなく君は財布を空にするんだ…………
これから聖なる「観光者」になるのだからな
だが財布は死ぬが…
この世に「女神」が生まれたのだ
君は「女神」になった
辻彩の能力「シンデレラ」と共にいるこの人間世界の「女神」だ
もはや崇拝しかない………
この場所に「神殿」を建てよう


投票コメント
ここに行ってから杜王町巡りを開始するねッ!
ぐぐっ
ぐぐぐぐ!
あの場所へ!
あの場所へ!
…………
行きさえすればッ
これが我が『観光経路』だ…
きさまは この投票者との知恵比べに負けたのだッ!
オレがルンルン気分でゆくこの通りに見おぼえはないか?
旅行者のおまえにはどの通りも同じに見えるのか?
そうだ
辻彩のエステを受けるための
『観光経路』だ!


投票コメント
たぶん由花子さんが(名前あってる?)後を継いでくれてると思うので、きっと潰れずにいるに違いない
この髪の毛
ちょいと水分たりないんと違う?
よお―――く手入せんと将来はげるぜェ
客のおばさん!



同着第2位!
岸辺邸
(3票/12%)
(3票/12%)

投票コメント
サイン求めに行って本にされて端から端まで読まれてついでに味も見ておこうとか言われt(ry
この味は!
………
ウソをついてる『味』だぜ……


投票コメント
先生のサインが喉から 手が出るほど欲しいよぉ
もうすでに描いたよ
仕事の遅いヤツといっしょにするな
サインくらいSPECIAL THANX!


投票コメント
サイコロ勝負の続きをしようではないか
チンチロリンして来る』って
ハァー
ハァー
宣言……………
』完了………

カネも岸辺邸も…
全部燃えちまった………



栄光の第1位!
イタリア料理「トラサルディー」
(11票/44%)
(11票/44%)

投票コメント
うんまーい≡≡≡≡≡(^p^) 岸辺邸も良いなと思ったけど、あそこは売られてしまったよ……
ねえ…
岸辺邸買わない?
岸辺露伴は神のマンガ家ね…
ジャンプの有名な漫画家が住んだ貴重な品ねっねっ!
チョッとみて
チョッと!
ねえダンナあ
新生活の記念ね…
正真正銘本人ね
お得だよ
安くしとくよン
ダンナ


投票コメント
健康にして貰いにいこうぜ
………………
君の健康状態は…
………………………………
良好ですか?


投票コメント
地産地消、三ツ星の美味さ、生活習慣病の改善。こんな経済的・健康に優れたレストランは他にあるだろうか。
やった………………
おわったのだ!
「ライバル店」はついに我が「レストラン・トラサルディー」のもとにやぶれ去ったッ!
地産地消ッ!!
三ツ星の美味さッ!

フフフフフフフフッ
生活習慣病の改善ッ!
フハハハハハハハハハ
これで何者もこのTONIOを超える者はいないことが証明されたッ!
とるにたらぬ人間どもよ!
我が「味」と「健」のもとにひれ伏すがいいぞッ!


投票コメント
ンまぁ~い!!!
うええ
ゲプッ
こんな豪華な料理
くそっ チクショオ
うめーぜッ!
もう食えねぇ


投票コメント
実在するなら2ヶ月予約待ちでも絶対行く
そのうち「投票者」
待つ事と
考える事をやめた


投票コメント
健康!そのすてきな好奇心がだいちを行動させたッ!(だいち)
たちまちだいちさんと奥さんは常連になり夫妻は料理に夢中になったッ!

投票コメント
何ヶ月待ちでもイイッ
そして――
7年の歳月が経過する――――
投票者は空腹のままどのように成長していくのだろう
トニオさんは――――
静かに時を待つ…


投票コメント
あらゆる病も改善可能でしかも美味しいなんて…一石二鳥どころではない!(蒼紅蓮)
お客様は健康にする
味も守る
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「トニオさん」のつらいところだな
完食する覚悟はいいか?
料理はできてる


投票コメント
きっと私をお肌ツルツルかつボンキュボンのナイスバディーにしてくれる筈…!
投票者!
こするのをやめろッ!
垢がソフトボールぐれぇ――たまってるぞッ!
くびれの肉がえぐれて来ているッ!


投票コメント
おいしそう!
あっ!
こりゃたまらん!
ヨダレ
ずびっ!
~~ツウ~よーな味だぜェ~~っ
きっとおお~~おお~~っ!


投票コメント
やっぱトニオさん
なに…
健康が『正義』
それじゃあー
やっぱりィ
トニオのことじゃあねーかァ―――ッ



…と言う結果になりました。
!

俺もそうなんですけど、トニオさんの料理は体験してみたいですよねェ~
第4部の中でたぶん、一番好きなエピソードです。
どうでもいいけど、俺も「レストラン・トラサルディー」のコンテンツをいい加減に更新せんと…
SBRも完結しちゃいましたしね。
ホントはその前に追いつきたかったです。
次のお題はこちらッ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード