fc2ブログ

ダウンタウン熱血どっじぼーる

俺のサイトの2011年現在のトップページや各コンテンツにあるドット絵を観れば分かる人には分かると思いますけど、とあるゲームがとても好きなんですよ。

ポルナレフランド

ダチコーの記憶DISC

キミノイケンヲキコウッ!

レストラン・トラサルディー

ネネタァ

トーキング・スレッド

『LESSON』

リンク・ビズキット

理解したか(ドゥー・ユー・アンダスタン?)?

いわゆる不良のレッテルをはられていることでお馴染みの熱血漢「くにおくん」シリーズです。
小学生の時にハマって、大学生になって金銭面に余裕ができて色々揃えて改めてハマったワケです。

この「くにおくん」を出したメーカーは「テクノスジャパン」っつーんですけど、そこは倒産してしまいまして…
んで、色々あって2011年7月12日に「Miracle Kidz」というメーカーから新作がWiiで発売されました!
その名も…

「ダウンタウン熱血どっじぼーる」

ダウンタウン熱血どっじぼーる


タイトルから分かるように、ドッジボールを行うゲームです。
が、色々ブッ飛んでまして…
くにおくんシリーズではこれ以外にも数本どっじぼーるゲームを出してるんですよ。
その特殊なルールは健在となっとります。
普通、ドッジボールでは一回ボールを食らうとアウトになり、外野に行きになりますよね?
このくにおくんシリーズのどっじぼーるゲームでは、たった一回ボールを食らっただけじゃあアウトになりません。

対戦相手
はっ!!

ャァアァ
(相手にボールヒット音)

対戦相手
ブッ

相手のたいりょくがゼロになり、再起不能(リタイア)するまで続きます。

プレイヤー
いっぱあああああつッ!!

対戦相手
わぁあああ

オオ オオ
(再ヒット音)

まあ早い話、相手が死ぬまでです。
そんな格闘式ドッジボール2Dアクションがこのゲームのジャンルとなっております。
ちゃんと昔ながらのドット絵なキャラってのも昔ながらのファンな上に3Dで酔っちゃう俺にはドストライクだったりします。

あと、必殺シュートなんてものあったり。
なかなか個性豊かですよ。
スタンドよろしく、キャラごとに違う必殺シュートが2種類割り当てられています。
…まあ、必殺シュートの個性の強さだけを見れば、くにおくんシリーズではどっじぼーるよりもサッカーやホッケーのゲームの方がかなり個性があるんですけどね。
そりゃもう、同じサッカーが題材の「イナズマイレブン」が二番煎じに思えるレベルです。
多少ひいき目しちゃってるかもしれませんけど。

そんな必殺シュートやフェイント、チームワークを駆使して相手の内野4人と外野の入れ換わり3人の計7人を全滅させるっつーゲームです。
いちおう大会形式なんで、勝ち進めばまた次のチームと対戦って感じです。
どのチームも一長一短で個性があるんで、色んなチームで大会の勝ちぬきを目指してみましょう!
特に細かいストーリーは無いんで、気軽にミニゲーム感覚で楽しめますよ。
やってみた感じ操作も憶えやすいんで、素人さんも3つしか物を覚えられなくなった人も、こりゃ大丈夫でしょう!
俺も下手の横好きなんで、複雑な戦法は取れませんけど、それでもなんとか相手チームを全滅できてますしね。


シンプルがいい!
オレはオレのやりたい方法でこいつを殺すぜッ!


ちなみに、この「ダウンタウン熱血どっじぼーる」ですけど、Wiiウェアでの販売となっております。
Wiiをネットに繋げればWiiショッピングチャンネルで即購入『可』能ですよン!
購入には800ポイントかかります。

読者
「新作と言えども…
そんな倒産しちゃうメーカーの古いシリーズに800ポイントも払わなきゃいけないの?」

…なーんて思います?


ウフフフ…
みなさん最初はそう思うみたいね~~~
でも次に
たったの八〇〇ポイント…
だめでモトモト
一回ぐらいやってみようかしら

そう思いますわ
そして好評ですのよ…


チラっと他の人のレビューを見たところ好評のようでしたし、何よりも俺は楽しかったです!
ゲームのシステムとかも十分楽しめましたけど、昔ながらのキャラ大勢が健在なとこもノスタルジーに浸れましたね。


倒産でつらい時期がながらくあったが…
でも楽しかったよ
みんながいたからこの新作は楽しかった


もちろん初見の人でもシンプルに楽しめること請け合いです!
このゲーム、1人~4人まで同時プレイできるんですよ。
俺と同じくハマったっつー方がいたら、是非一緒にプレイしましょう!


戦いたい方は呼んでください…
世界中どこでもすっとんでかけつけますよ


まあ、パスポート持ってないんですけどね。
飛行機のタイヤにしがみつき、密入国の形でお伺いします。


「うおー ヒコーキは タイヤにかぎる!
いざ せかいへ テイクオフ!!」
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

えんにち

仕事後のお勤め御苦労様な状態ですが、ブログ更新しますかね。
7/23の土曜日の出来事です。

その日は親が電車で遠出をしてて、日が暮れた頃に

母メール
「お迎えよろしく」

的なメールを受けて、車で駅まで向かいました。
普段、最寄りのH駅は裏口っつーか西口が車通りが少ないんですよ。
だから、迎えの時はもっぱら西口を使います。
が、その日は西口付近に車の長蛇の列が…


じゅ…
渋滞ですゥ~
夕ぐれの裏口なのにギシギシなんですゥ


母メール
来い


こ…
来いと言われてもこれでは進めません…


母メール
歩道が広いではないか…
行け


んで、駅の手前の交差点にノロノロと辿り着きました。
そしたら、その交差点を直進する車はさっきの列がウソかのようにスムーズに行ってるんですよ。
でも俺はここで右折です。
そこで俺は驚くべきものを目撃しました!

おっさん達
御神輿よォッ!
交通が止まるくらいッ!
興奮して来たわッ! 早く!
「H市祭り」よッ!


ワッショイ ワッショイ

なんと御神輿が道をゆっくりと進んでいたのでした。
そういや、もうそんなシーズンですもんね。
サマーシーズン
到来!


んで、しばらく御神輿に合わせて徐行し、駅前で停車をしました。
するとやや経って親が俺の乗る車に気付いたみたいで、ここで合流。
そしたら俺も親も祭り気分にスッカリ当てられて、車は近くのコインパーキングに駐車し、屋台立ち並ぶ祭り会場の商店街へと足を運ぶことになりました!

夕飯前なので、何か夕飯になりそうなものを選ぶことに。
まずは祭り屋台の鉄板メニュー、「焼きそば」を買いました。
結構な数の焼きそば屋が立ち並んでいたんですよね。
んで、各店の売りが違うみたいでした。
大盛とか。
ブタ出汁とか。
んで、俺らが目を付けた店の売りは…
「五目焼きそば」でした!
もう、その6文字を見ただけで期待しちゃいますよね。


あっ!
こりゃたまらん!
ヨダレ
ずびっ!
~~ツウ~よーな味だぜェ~~っ
きっとおお~~おお~~っ!


んで、2品目はこちらも鉄板メニュー「お好み焼き」を買うことに。
…が、いくつかの屋台でお好み焼きを売ってるのを目撃したんですけど、どこもかしこも「これでもか!」っつーくらい並んでるんですよね。
んで、一番空いてた「広島風お好み焼き」をチョイスしました!
まあそれでも何分間か焼き上がりを待つことになったんですけどね。

そんでもって、今度は肉の串焼きの屋台が目に入りました。
…ところがどっこい、この屋台のすぐ裏に見えるのデパートには、駐車場に我らがH市で一番メジャーなやきとり屋の小店舗があるんですよ。
この店はモンドセレクションを取ってるんですよ。
明らかにそっちの方が美味いっつーの!
だから、祭り屋台とは無関係に通常営業してたやきとり屋に立ち寄りました。


GOOORRUUUU!!
この野郎を喰うのはおれだぜ――ッ
軟骨がうめーんだよ
軟骨がァ~~~~ッ!!


まあ、この日買ったのは「ネギま」「カシラ」というブタのこめかみ肉ですがね。

最後に、デザートとして「ベイビィ・フェイス」じゃなくって…
「ベビーカステラ」を買うことにしました。
その屋台の店員なんですけど、俺が言うのもなんですが、やけに背が低く、


(中学生がやってんのか?)

っつー印象でした。
で、ベビーカステラを袋に入れる時も、最後のひとつをポーンと高く上げて袋でキャッチ!
なーんてパフォーマンスをやってました。
面白そうだと思って並んでみたら、これがねェ…
このポーンって高く上げるやつの成功率が結構ヒドい。
ポロポロと地面に落としてるんですよ。
別に燃えてるベビーカステラの炎の「輝き」「太陽の光」の中に溶けこんで見えないってワケでもないのに。
しかも調理中にタバコ吹かしてるし…
パフォーマーや職人ではなく、ただのカッコつけつけマンでした。

以上、4品を買って家に帰っていざ実食ッ!
まずは「五目焼きそば」です。
「五目焼きそば」って、一般的には餡かけがかかってて、色んな具材があってプリプリのエビなんかも入ってるイメージですよね?
ところが、屋台に並んでいた具材は

①キャベツ
②錦糸卵
③青ノリ
④紅ショウガ
⑤揚げ玉
⑥桜エビ

という面々で、餡かけもないフツーの焼きそばでした。
まあ、それでも桜エビや揚げ玉の歯ごたえを楽しめればそれで十分!
六目もあるし。
青ノリ・紅ショウガをカウントに入れていいのか微妙ですけど。
そんなワケでパックを開けてみると…


ハッ
ン!?
あれ?…
なんだ?
おかしいぞ………
「具材」のところがおかしいぞ…
うっかり気付かなかった
この焼きそばの揚げ玉・桜エビが………
ぜんぜんないッ!
はっ!!
!!
なるほどうわははははははは
これは四目焼きそばでしたァぁぁぁ

いつの間にかぁぁぁー


なんだよこれッ!!
あの屋台に並べてた揚げ玉・桜エビの意味は!?
存在価値は!!?
…まあ、五目には足らないけど、四目あったんだから良しってことで…
青ノリ・紅ショウガをカウントに入れていいのか微妙ですけど…

んで、お次の「広島風お好み焼き」ですけど…
これって、「焼きそば」入りのお好み焼きですよね?


(うーん…四目焼きそばと広島風お好み焼きで焼きそばがダブってしまった
なるほど…
お祭り屋台は焼きそばとお好み焼きで十分なんだな)

でも大丈夫!
ほどんど焼きそばが入ってませんでした!
小麦生地も薄く、ほぼキャベツです。


「ハフ
ハフ
ウン
うまい」

ズズゥゥ
(麺をすする音)


(このキャベツは正解だった
生ぐあいもちょうど良い
ソースづくしの中ですっごく爽やかな存在だ)

…ま、一言で言うと麺も生地もないサラダみたいな「広島風お好み焼き」でした。
キャベツもまともに火が通ってねーし。
こちらも騙された…


「くやしいのう
くやしいのう」


「ギギギ」

んで、「やきとり」ですけど、問題なく美味かったんでここでは割愛。

「ベビーカステラ」は、まあちょうど良いデザートでしたね。
ただ、口にほおばる度にあのカッコつけつけマンが脳裏によぎるのが何とも。

…という具合に、祭りでつい踊らされてしまいました。
まあ、今更どうこう言ったってしょうがない。
後の祭りですしね。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

GTO(Google Teacher Onnikimasu)

ええ~、昨日(7/19)の夜の出来事です。
この一つ前の記事から分かるように、昨晩は発売日に買った『ウルトラジャンプ8月号』を片手に『ジョジョリオン』の感想を書いておりました。
仕事もあったんでそれなりに遅い時間から取りかかって、仕上がったのは日付の変わった深夜1:45くらいでした。
もちろん翌日に有給なんて取ってないんで、普段通り5:50くらいには起床しなくてはなりません。
4時間睡眠ですが、これならギリギリ闘える…はず。
そんなこんなでベッドイン。
ただ、


終わったな……………
だめ押しにもう一本


と、念のためアップした記事を読み返して誤字チェックしてみることにしました。
このブログは普段パソコンで文章を打ちこむんですけど、もう寝るためにシャットダウンしてたんで携帯で読み返してみたんですよ。
すると、


……
ミツケ
………
……

……
ゾッ!!
……
……
……


もう眠っちまいそうな状態なのに、誤字を見つけてしまいました。
別に無視して翌日の仕事が終わってから訂正するんでも良いって言やあ良いんですよ。
しかし…
このまま…誤字を放って公開するってえやり方はおれ自身の心に あと味のよくねえものを残すぜ!


そんなわけで、手元の携帯でFC2のブログ管理画面を開いてミスの箇所を直すことに。
でも携帯での編集は久しぶりだったもんですからやや手こずったり。
若干の時間はかかりましたけど、ミスを直していざ保存!


しかし心配ないゼ
ちょっとしたミスだ
こんなミスぐらい簡単に…
オレのケータイが


ギュ――
(保存実行音)


直ったぜ

改めて見直すと…


!?
………………


タイトル以外の全文章が消えていました。


そんな…
ハズは…
感想を……
あげたはずだ
おれの「ケータイ」はミスを直せる…
いつぞやの時にも何度もやってる フォントのサイズも治したことがある…
感想の このミスは完全になおった…
コラ FC2
ふざけるとおこるよ!
オネムなんで オレがマジにねちまったのか!


my携帯
ダチ助……


ミ……
ミスは完璧に……!!
………………


この状況がだんだん見えてきました…
今となっては俺に非があったのかFC2の携帯用管理ページに問題があったのかは分かりません。
ただ一つ言えることは、文章が消えた状態で保存がかかってしまったようです。

my携帯
人間は何かを破壊して生きているといってもいい生物だ
その中で誤字程度の修正はこの世のどんなことよりも易しい
だが…
編集が終わったものはもう戻らない
どんなスタンドだろうと戻せない…



(こ…このページから感じる感覚は!
ああ…なんてこった…くそッ!
「ぬけがら」
「感想のぬけがら」
「冷たい消滅」
「苦労の消滅」…
)

正直、青ざめましたね。
ついでに目も覚めました。

で、万が一を考えて実は携帯の画面メモ機能を使って感想のページを保存してあったんですよ。
そこで、携帯に映された文章をコピー&ペースト、コピー&ペースト、コピー&ペースト…
でもこれって、文章自体はちゃんとコピーできるんですけど、文字色・文字サイズや改行1段空けはコピーできないんですよね。
しかも、文章量が結構あるからキリがねーの…

しょうがないから最後の賭けでパソコンを起動しました。
まずはパソコン自体に履歴みたいな形でデータが残ってないか探してみました。
が、マジになかったのか俺が分かってなかったのか、ともかく見つからず…


落ちつけ…………
心を平静にして考えるんだ…
こんな時どうするか……
2…
3
5…
7…
落ちつくんだ…
素数』を数えて落ちつくんだ…
11…
13…17
……19
素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……わたしに勇気を与えてくれる
23…28…
いや…ちがう29だ
29…31…37


で、Googleのキャッシュ機能に最後の賭けをすることに。
この機能なんですけど、簡単に説明するとGoogle側がweb上のデータを保存しているんで、それを覗ける機能って感じです。
これを使えば例えば1年前のサイトの様子を観たりすることもできるんです。
ただ、今回はほんの10分そこいらしかweb上に載らなかった文章を呼び戻したいっつー無理難題。
ダメもとでキャッシュを覗いてみると…




ウルトラジャンプ2011年8月号

さてさて、今月もUJ発売日がやってまいりましたよ。
もう1日早く発売してくれてれば連休最後の日を使ってじっくり『ジョジョリオン』の感想を書けたのに、残念ながら平日の始まりに発売です。




あったッ――ッ!!

我はこの文章を知っている!
いや!
この書き出しとこのUJの表紙を知っている!


いやはや、まさかキャッシュ残ってるとは思ってませんでした!
正直、ページを開いた時の興奮は今回の『ジョジョリオン』を読んだ時のそれを軽く超越してましたね。
今までGoogleを先生付けして呼んだことはなかったけど、こりゃ先生付けするに値しますね!
先生……
あんたのキャッシュに対して礼をいうぜ……
グラッツェ(ありがとう)!Google!


で、あとはソースをコピーしてパソコンのFC2管理画面からペースト。
ちゃんとさっき見つけたミスも復元されちゃってたんで、そこも直して作業終了ッ!
いや~、ひと仕事もふた仕事も終えた気分でした。
フト時計に目をやると…

AM2:30

…結構、経ってる。
急に現実に戻されました。
目が醒めた気分です。
眠いのに。
っつーか眠いから。

その後は即座にベッドインして、普段通りに起床して仕事です。
当然、仕事に身は入るわきゃねーだろ!

で、今。
また日付越してまでして俺はブログを書いてます。
ただ、今日はもう寝ますよ。
誤字も放置です。
寝室へ行って休むよ………
今夜も同じ目は見たくないはない………

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ジョジョリオン#003 Who am I? ②

ウルトラジャンプ2011年8月号

さてさて、今月もUJ発売日がやってまいりましたよ。
もう1日早く発売してくれてれば連休最後の日を使ってじっくり『ジョジョリオン』の感想を書けたのに、残念ながら平日の始まりに発売です。
アップした後に「書いときゃ良かった!」ってのがチラホラ出るかもなァ…
いずれにせよ今回もネタばれだらけなんで、コミックスの発売まで待つ派の方はこれより先は見ん方がいいでしょう。
見なくてもいいものを見たものは!!
この世に存在してはならねーんだぜッ!









まずは表紙に今回も『ジョジョリオン』の名前と主人公の顔が載ってますね。
早くも大注目でUJの顔となったってとこでしょうか。
んで、表紙に振られたアオリは、

吉良(きら)」の素性を追えッ!!新連載第3回!

とのこと。
いやはや、吉良はつくづく素性を追われる立場にいるなって感じましたね。
ついでにどうしても素性を追うと身を危険にさらすように思えちゃいます。

ちょいと復習。
病室を抜け出し、杜王町258番地にあるマンション「つつじヶ丘」に到着した康穂と吉良くん。
とりあえず第4部の吉良吉影と混同しちゃいそうなんで、この主人公の事は仮に「吉良くん」「くん付け」しときますかね。
第4部ではなかった表現ですし。
んで、204号室に侵入したところ奥から気配が…
…っつー引きで終わったのが前回でしたね。

さて、今回は話が始まって早々、吉良くんのお着替えが完了してました。
着替えたのは上だけかな?
また下もはき変えたら4つのタマを披露してたでしょうに。
危なかったですね。

で、前回の引きとなった気配ですけど、何やら上の階の住人の気配だった様子。
なんつー肩透かし…
CM前のアオリのような詐欺ですよ。
…と、初見で俺はそんな風に考えてました。

台所を調べ始める康穂。
戸棚の中がグリーンピースの缶詰めとワサビの箱だらけで緑色だとか。
…なんか異様な光景ですね。
オールカラーで見たらより異様というか、シュールかも。
でも康穂は、

康穂
そんなに大好きなのねェェ~~~~~~っ

って一言で片づけちゃいましたけどね。
フト吉良くんを見ると、

吉良くん
うん
すごく好きなんだ
……グリーンピース


とか言いながらグリーンピースのスジかなにかが口からチラ見してるなーんて事態も起こりえそうですけどね。

で、204号室でも吉良吉影の名前が書かれたものを発見。
もう吉良吉影が住んでいたのは確定でしょうね。

一方、吉良くんはさっき物音のした扉を覗いてみたところ、ドアの向こうは浴室だった様子。
振り返り湯船を見ると…

おっと、湯船に浸かった女が。
そんな少年誌にありがちなTo LOVEるが起きたというのに、女は無言のしずかちゃんでした。
で、やっと喋り出したと思ったら、なぜか助けを求めている様子。
しかも女がビンを落として割った時に、同時に上からも聞こえた、

ガシャン!!

っつー音に異様に怯えた様子でしたね。
…この反応。
女は絶対に何かを知っている…!

で、ガラスでケガをしないようスリッパを履いた吉良くん。
ところがどっこい、トゥーシューズじゃあないのに中に画鋲が!
たまたま入ったという感じではなく、セロハンテープまで使ってケガするように仕込んであります。
明らかに罠です。

吉良くん
ひでえ……
スリッパの中を改造して『罠』にしてる…………

痛でええよォオオオオオオオオオ
うあああああああ

ひいいい………
ヒデェェェ
マ……ママぁぁああああ
こんな左足なんかもういらねぇえええええ


一見普通の日用家具が実は罠…
ちょっと『死刑執行中脱獄進行中』を連想しました。
たぶん、戸棚のワサビ。
あれを魚のフライのように丸かじりした日には、辛さ(つらさ)を味わうことになるんでしょうね。

ここで吉良くんが割れたビンの中に目を向けましたね。

吉良くん
ほら………
中になんかけずりぶしみたいなもんが入ってんな………
それに この数字はなんだ?『2000
……………「年」ってことかな…?
ほんのり臭うっスよ
なんスかね?
これ?


まあ、言わずもがな。
「爪」ですがね。
やや場面を戻すと、玄関入ってすぐの部屋には第4部の吉良吉影が興奮することでお馴染みのモナリザがあったり手首の置物があったりするんですよね。
読んでて思わずニヤリしました!

で、康穂はアルバムを開き、中の写真に目をやると…
態度急変ッ!!

康穂
あたしに触らないでェ―――――ッ!!

吉良くんに対し、けがわらしい物を見るような態度になって出て行ってしまいましたね。
そのワケが理解できなかった吉良くんは、直前に康穂が見ていたアルバムを開いてみたところ…

「手錠」「ロープ」「アイマスク」「猿ぐつわ」で拘束された女性たちが…!!

これには吉良くん自身も信じられないと戸惑いの様子…
でも写真には洗面台の鏡に映った吉良くんだって写っています。
そういえばこのロープで縛られている女性の写真2枚。
やや分かりにくいですが、これって着てる服は吉良くんとお揃いの水兵服だかセーラー服だかですよね?
ここから2パターンを勝手に推測します。

①自分の水兵服を女性に着せる趣味を以前の吉良くんは持っていた

②女性のセーラー服を着る趣味を以前の吉良くんは持っていた
 (わざわざサイズ直しをしてまで)

いったいぜんたいどっちでしょうか…?
その答えしだいによっては、俺も康穂同様、態度を変えますよ。
まあ、いずれにせよ良い趣味してる思いますけどね。

ところで、この写真の女性は1名でしょうか?
ついでに、風呂の女の写真なんでしょうか?
この描写だけじゃあやや不十分ですね。

改めて女の話を聞くと、「逃げ出せた」「逃げないと」「逃がして」と、しきりに「逃げる」という単語を口にしていましたね。
これは、吉良くんがここから、

吉良くん
逃げるんだよォ!
フローズキー―――ッ!!

どけーッ
ヤジ馬どもーッ!!



わあ~ッ!!
なんだこの男ーッ


ってな具合に女を置いて逃げおおせたってこと?
自分の家なのに襲われたのでしょうか…?

ここで吉良くんの体に異変が現れましたね。
画鋲でケガした左足と、ガラスでケガした右手に女の手足にあるのと同じ、

C-

みたいな『印』が血の固まりで現れましたね。
んで、上の階の音に合わせてその手足も勝手に動いている様子…
これは完璧に襲われてるッ!!
この建物「つつじヶ丘」は前回の話で3階建だってのが描かれてますし、204号室なんだから当然、上の階に部屋はあることでしょう。
その上の階にはいったい誰が、何の目的で…
ケガしたところが操られるってのは、エンヤ婆の「正義(ジャスティス)」に近い所がありますね。
この調子で四肢を操られるようになってしまったら…

と、今回はここで終了ですね。
前回がギャグたんまりだったのに対し、今回はシリアスな展開で康穂とも仲たがいの危機です。
吉良くんの能力も今回は出てませんね。
だいぶ印象が違います。

あと、サブタイトルが前回は

#002 Who am I?

だったのに対し、今回は

#003 Who am I? ②

と、急に②が振られてました。
まあ、そんな細かいとこはどーでもいいです。
ともかく、次の③に期待!

…って期待もむなしく、

※次号(9月号)都合により休載いたします。何卒ご了承ください。

ですって。
おいおい、荒木先生…
こんないいトコで…

普通ならこういう場合…
嘆いてこんなゲス男と軽蔑するだろう………
でも……
わたしは…
先生のこの行動を……………!
この『休載』を…………!!
わたしはこの先生のことを……………
十数年ファンとして拝読して初めてこの人を

岸辺露伴SPUR告知

なんてロマンチックなの』……………
――と思った………


またまたオールカラーで岸辺露伴の冒険がッ!!
スタンドも月までブッ飛ぶこの衝撃…
このための休載ならしょうがないですよね。
発売日もUJ9月号が8/19で、『SPUR』がその4日後の8/23なワケですから。
今度の舞台は荒木先生の大好きなイタリアです!
おれもイタリア野郎のセンスとかデザインて すげー好きなんだよなあ~~

そんなこんなで、来月はジョジョリオン感想をお休みします。
代わりに岸辺露伴の読み切りの感想を書くかは、読んでみてから判断しますかね。
とにもかくにも、ジョジョリオンの続きも岸辺露伴の新たな冒険も、ともに期待して待ちましょう!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ホワイト急便

7/11の月曜朝の出来事です。
最近は仕事がやや多忙な上に、日曜は墓参りに行ったりした関係で、月曜朝も疲れが抜けないままでした。
だから、普段より起きるのが遅くなっちゃったんですよ。
食パンをかじりながら


「遅刻遅刻~ッ!」

ってやろうかとも思ったんですけど、あいにくシリアル+牛乳なんで、あえなく断念。
シリアル少なめ・牛乳多めにして大急ぎで掻き込んで出発です。

まずは近くの土手沿いを走り、途中で土手を越えて川に出ます。
その川に架かった木製のボロっちい橋を渡って反対側の土手をまた越えて行きます。
んで、少し進んだとこにあるバス停がひとまずのゴール!
…これが何のルートを表してるかは、まあ流れで分かりますよね。


そうだ
バスに乗るまでの
『通勤経路』だ!


もちろん、この日は猛ダッシュですよ。
朝と言えどもかなり暑かった…

実況
ダチコ・ツェペリ
すごい汗ですッ!
汗が体の表面を まるでコロラド(リヴァー)のように流れ落ちますッ!
来たッ!
来たッ!
来た! 来た!
残り80m
ここで遅れたダチコが再び加速したぁ――ッ


んで、汗だくでバス停に待機。
でもバス停って電光掲示板とかもない上にバスは電車ほど正確な時刻に来れないもんですから、ギリギリだとまだ来てないのかもう行ってしまったのか分からないんですよね。
なかなか不安です。
まあ、今回はなんとか間に合ったみたいで、1本だけ遅いバスに乗り込めました。
これならまだ出勤の遅刻ライン8:00には余裕を持って到着できます。
が…


ゲゲ!
「水っ腹」に「猛ダッシュ」…
気持ち悪いど!!


だーんだん気分が悪くなってきました。
バスだから結構揺れますしね。
体に力が全く入らないし、脂汗が出てきました。

ただ、なぜか吐き気はなかったんですよ。
これなら耐えられるって思ってたんですけど、世の中はそんなに甘くはありませんでした…
もっと悪い感覚が体内を走りましたね。


オホッオホッ
だからどんな症状だったか? なんてどーでもいいことじゃあねーかよォ~
くだらねーことききたがるなあ~~~~
オホーン
オホーン
オン!

オオホーン
オホン

ベンイ
オホーン


…やばいね。
ゲロなら車内で出すことになったとしてもビニール袋をエチケット袋にして最悪、対処できますよ。
迷惑千万ですけど。
ウ○コなら車内でパンツおろしてエチケット袋を使ってもエチケット違反なこと極まりないったらありゃしません。
ニュースになりますね。

ただ、なんか感覚がよくある腹痛と下痢の感覚とは違ったような気がするんですよね。
あれって腸が便を押しやろうとするイメージですけど、今回のは腸が便を支えられなくなってズルズル直腸に向けて降りてくるイメージでした。
あまりにも血の気が引きすぎて全身の力が抜けてしまったからでしょうか…?
そういや、絞首刑すると便が漏れるって聞いたことありますけど、それと同じ理屈なのかも。
痛みは特になかった気がします。

で、ふらり途中下車して回復するまで待つってのを考えたんですけど、次のバスを待ったら完璧遅刻な上に降りてもトイレを借りられる場所が駅までないんですよ。
俺に出来る手段は…

バス運転手
ヒヒヒヒ
ここから目的地の駅まで時間がかかるね 5分か10分ぐらいかなァ
途中下車は野グソコースだしな!
絶望ォォォォだねッ!
とどめを刺してやるぜェ――――ッ
ウシッ!
ウシッ!
ウシッ!
ウシッ!
ウシッ



グ………

バス運転手
ウシッ
ククククク
手も足も出ねえとはこのことだな
ああ?
ダチナレフゥー
グヘヘヘヘヘヘ


ウットリ

バス運転手
?
………………………………
な…
なんだこれは?
?
?
あっ…
この形
この色
まさか…
まさかッ!
てめえ…………
お…おとななら恥ずかしくって絶対にできねえ!


俺は車内でウン○を…

バス運転手
でええええええ~~~~~~っ!!
このにおいわッ!! !!
やっぱりッ

バッチィィィ―――っ
しやがったああーっ



ハァ ハァハァハァ
手も足も出なかったから出してやったぜ!
ざまあみろ!


バス運転手
な…
なんてことしやがる―――ッ
て…てめえ
人間の基本道徳というものがないのか?
主人公なら絶対に考えもしねえ行為だぜ…
ぜんぜん エラくないッ!
エラくないッ!


なーんて惨劇は回避し、駅前のバス停に到着しました!
でも、この体調で長時間バスに揺られたせいで、降りて早々に片膝付いてしまったんですよ。


!
な…!?
なにいッ……!?

!?
な………
なんだ!?
いったい………
こ…
こんな!
バカなッ!
あ…
脚に…
力が……
脚に力が入らんッ!
たっ立ち上がれないッ!


このまま回復するまで待とうとも思ったんですけど、刻々と○ンコは直腸から肛門へ向けて降下していきます。
いっそこのまま失神してしまえば楽になるような気もしましたけど、失禁も避けられません。
駅前っつー人の多い場所でもらした日にゃ伝説の男として名を後世に残すことになりかねませんよ。
だから体に鞭を打って立ち上がって、トイレのある駅構内へ!


!
ぐぐっ
ぐぐぐぐ!
あの場所へ!
あの場所へ!
…………

行きさえすればッ


先客
ここは満員だ………
用を足すことは………
できねーぜ………
あきらめるんだな
DACHIKO


というお約束はありましたが…
まあ、すぐに人が出てきてくれたからセーフですよ。
ついでに洗面台の鏡を見たら、顔の血の気が全くありませんでした。
真っ白ですよ。
ちょっとした特殊メイクを見てるような気分でしたね。
で、いざ脱糞。


こっ
このビチグソがぁ~~~っ


と、思ったんですけど、


意外!
それは良い便ッ!


でした。
ややソフトではありましたけど、汁っぽくはなかったんですよね。
出すものを出してしまったら急に体調が改善されたんで、そのまま電車でGO!
なんとか遅刻2分前にタイムカードを切ることができました。

もちろんその日は体調最悪のまま仕事するハメになったんですがね。
そんな週の始まり。
最悪な月曜でしたね。
いや、最悪の事態は逃れたんですけどね。
顔は真っ白から血の気が戻りましたけど、今度は頭がキレーに真っ白です。
ま、俺の経歴とパンツに染みがつくよかマシですけどね。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード