fc2ブログ

ニュース・シネマ・パラダイス

さてさて、今回取り上げるのは今の世間をにぎわしているニュースについて語ってみます。
ジョジョの奇妙な冒険』の映画化についてです。

まずは事の始まり。
この話題は、『週刊文春』の2011年9月1日号から始まりました。
こぼれ話の小さな記事で、

単行本の売り上げが累計で7000万部を超える荒木飛呂彦氏の人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が実写とアニメで、それぞれ映画化されることになった。別々の映画会社が製作に乗り出す。英国貴族ジョナサン・ジョースター一家の長い闘争の歴史を描いた物語。実写版には超人気アイドルのキャスティングが噂に上がっている。公開はどちらも来年夏以降の予定。



って一文が
これに業界大激震!!
あっちこっちで映画化に関しての意見が出てましたね。
案の定、基本的にはみんな似たような意見でした。

みんな

や…



おまえは
「やめてそれだけは」
という


みんな
やめてッ!
やめて!
それだけはッ!
はっ


まあ、そーだよなァ…
実写映画なら、代表的なのが「ドラゴンボール・エボリューション」の悲劇をですもんね。
んで、

実写版には超人気アイドルのキャスティングが噂に上がっている。


って一文がより一層不安にさせてくれます。

みんな
うわあぁああああ~~ん
どおおおおしよおおお
不安だよォォオオ~
ねえええ~~~ッ
失敗したらどおおおしよお~~
この原作の雰囲気がぶっこわされたらどおおおしよおお~~


そもそも1,2時間程度の映画で原作の再現ってのはまず不可能なワケですし、アイドルを立てるためのシナリオにされそうでもありますからねェ…

んで、アニメ映画の方ですけど、既に2007年に失敗済みじゃあないですか。
ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』の映画で。
俺、友達とこれを観て来たんですけど…
何て言うか…
うん、スタッフは「再現する努力したのかな?」って言いたくなる出来栄えでした。
明らかに劣化版って感じでした…

スタッフ
あがいても あがいても人間の努力には限界があるのさ!
ジョジョの映画化努力など無駄 無駄 無駄―――っ!!
(モンキー)が人間に追いつけるかーッ
映画はこの原作にとっての
モンキーなんだよ
読者ァァァァ――――――ッ


クレームが多かったのか、「ドラゴンボール・エボリューション」ですらDVDとかになってるのに、いまだにDVDもブルーレイも出てないという…
完全にお蔵入り状態になってしまってます。
出てないキャラも多いしね。

ただ、個人的には原作で言うところの、

ダイアーさん
フフ
……は…波紋入りの薔薇の棘はい 痛か……ろう………フッ


のセリフはなかなか好きだったかな。
ダイアーさん出てねーけど。

で、そんな俺が今回の映画化についてどう思っているか。
正直…
クソ映画になると思ってます。

そりゃねェ…
どの部をやるのかも分かりませんけど、尺的に映画は無理。
しかも実写となればイメージに合う役者は揃えられないでしょう。
ジョジョキャラっぽい顔のアイドルって誰がいますかね。


もしアイドルの顔を選んだのなら
その『』は決して役には なじまない……
どんな『黒歴史』になるかわからないわよ…
なじまないというよりこのダチ彩の美の基準からいうと…
醜い
………
といった顔になると予告しておくわ
そして一生その『黒歴史』のレッテルを貼らせてもらうわ……


アニメはまだ合う声優を見つけるのはできると思うんですよ。
ゲームとかで成功例もありますしね。
いずれにせよ、尺の問題はデカいでしょう。
これがエヴァみたいにいくつかに分けて公開すればまだ救いはありますけど、たぶん一本目でコケて後半はなしってオチになりそうですしね。

が…
ここまで否定的なコメントしておいて、俺の結論はこれです。

実写・アニメ共に映画化してみればいい!

もちろんクソ映画になる思ってます。
そりゃもう非難轟々な出来栄えです。
でも、それもまたひと面白ですよ。
SFCの第3部ゲームだって、クソだけどネタとして活躍してますし。
だから期待はしないけど、俺は応援したいです。


失敗というのは…………
いいか
よく聞けッ!

真の『失敗』とはッ!
開拓の心を忘れ!
困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ!
この映画化に失敗なんか存在しないッ!
存在するのは冒険者だけだッ!

この「ジョジョの奇妙な冒険」映画化は世界中の誰もが体験したことのないエンターテイメントとなるだろうッ!!


ま、散々上がっている否定的なコメントを受けて、正式発表してない今だから取り止めになる可能性は大ですけどね。


話は代わって、こっちは公開が確定しているニュースです。

GUCCI×HIROHIKO ARAKI×SPUR
「岸辺露伴 新宿へ行く」展
(9月17日~10月6日)

むろん、行きますッ!
さすがにグッチの製品には手が届かないでしょうけど。
それでも露伴の晴れ舞台とあらば。
みんなも、漫画家のもとへ遊びに行こう!
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

岸辺露伴 グッチへ行く

今回は女性向けファッション誌『SPUR(シュプール)2011年10月号』に掲載された『岸辺露伴 グッチへ行く』の感想です。

SPUR2011年10月号 表紙

ちゃんと発売日の8/23にはAmazonから届いて読めてたんですけど、ド平日のために感想を書けたのは今日になってしまいました。
前置きはここまでにして作品の感想といきますかね。
当然、今回もネタばれだらけです。
まあ、コミックスに収録するのがいつになるのかも売り切れ続出の現在手に入るのかも分かりませんがね。
それでも収録待ちの方はこの先を観ん方がいいかも。
見なくてもいいものを見たものは!!
この世に存在してはならねーんだぜッ!









前から発表されていた『岸辺露伴 グッチへ行く』というタイトルから分かるように、主人公は今回も岸辺露伴。
岸辺露伴は動かない』じゃあないんで、『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』と同様に奇妙な出来事の体験者として物語が進んでいきます。
ちなみに、本編にはこのエピソードがどの時期のエピソードかが書かれてないんですけど、『荒木飛呂彦 公式サイト [JOJO.com]』に、

パリ、ルーヴルへの旅から数年後……
祖母の形見のバッグを携えて
露伴が向かったのは、
イタリア・フィレンツェ!!

いま明かされる岸辺露伴もうひとつのストーリーとはッ―――!?



ってアオリがあったことからルーヴルより最近の出来事のようです。
仗助たちはぶどうヶ丘高校を卒業してるんだろーなァ…
億泰はまだいるかもしれないけど。

で、イタリア・トスカーナ地方にやってきた露伴は、

露伴
やっぱりイタリアトスカーナ地方はいいなあ…
通訳は綺麗な女の子だし
生ハムとワイン
白インゲン豆
白トリュフのパスタ
自然と芸術――
まさに天からの恵みの土地だ――


と、観光を満喫してるようでした。
…まあ、気にする点じゃあないんですけど、この通訳の女の子の恰好がムチャクチャ奇抜でとてもまともな通訳の仕事をしてる人に見えなかったです。
新手のスタンド使いかと思いました。

んで3ページ目は1ページまるまる使って、

『岸辺露伴 グッチへ行く』 「よろしくね… 通訳」

露伴
よろしくね…
通訳


と2人並んでポージング。
女性ファッション誌に掲載だからこーゆーモデル立ちの一枚絵を入れる試みはなかなか面白かったです。


ジョジョ立ちだ
ジョジョ立ちだよ………
ありゃモデル立ちじゃあねえ――ぜ
ジョジョ立ちだ
どうやって見分けるか?
荒木先生が描くのはジョジョ立ちだ
さっきはモデル立ちって言ったが
ありゃジョジョ立ちのまちがいだ


とても荒木先生らしかったです。
あと、顔が本になっていやしないかと確認しちゃいました。

次の4ページ目では通訳の服装が変わって、

『岸辺露伴 グッチへ行く』 「ブティックで着替えたのォ? そーゆーのしに来たんじゃないから」

露伴
ブティックで着替えたのォ?
そーゆーのしに来たんじゃないから


と言いながら露伴が通訳の脚に手を添えていました。
冷たい発現しながらボディ・タッチ…
お触りは別料金とられないかと心配したものです。
こっちの服装の方が俺的には好みかな。

そんでもって『グッチの工房』に到着。
レザー製品を担当する職人に露伴は「祖母」が大切にしていたかたみのグッチの「バッグ」についてちょっとした「意見」を言い始めます。
…っつーか、通訳があまり仕事してるように見えない…
通訳に関する疑問で、根本的に露伴って康一くんをイタリア語を話せるようにしたはずなんですよね。
アレってヘブンズ・ドアーで

「イタリア語が話せるようになる」

ってチョチョイと書いたとかじゃあなくて、もしかして、

「イタリア語を死ぬ気で勉強する」

って書いたのかなァ…
とうぜん杜王町の海岸の別荘地域で山岸由花子のコーチ付きで。
ルーヴルの時も野口さんという通訳付けてましたしね。

…おっと、あんま考察が過ぎると、

読者
そーゆーマニアックなネーミング突然言って精神的に圧迫してくるのはやめてよねェ~~~

って苦情が来る。

で、このバッグにペンと飴と「50ユーロ紙幣」を入れてフタを閉じたところ、

通訳
え!?………………………………………………
!
………
ペンと飴?
な…………
中にあったのは…………
ペンと飴だけだったァ―――
今フタを閉じていたのにィ~~


職人
な…
なにィー
ど…どうして50ユーロ紙幣がバッグの中からッ!

わしは一瞬たりと目をはなさなかったッ!


で、「10ユーロ」で再挑戦。

露伴
どジャアあああ~~~

また紙幣だけ消失しました。

露伴
超スピードとか!
催眠術じゃあだんじてねー
50ユーロの時と同じだッ!


通訳
世界(ワールド)ッ」!?

ズン!

職人
野郎…
おもしろくなってきたぜ…


露伴はこの奇妙な現象をなんとかしたくてグッチの工房までやって来たとのこと。
で、ここで職人がグッチの『伝統』や『革新』、そのバッグについても噂を聞いていたと語り出しました。
ここら辺はマジに荒木先生が取材して得た知識や作業風景なんでしょうね。
こーゆー取材は好きそうだなァ…

『岸辺露伴 グッチへ行く』 「ねぇ露伴くん こっちのバッグも素敵よォ」

んで、また通訳の服装が変わります。
今度は青いコートですね。
表紙にも描かれていた服装ですね。
この通訳は早着替えのスタンド使いなのでしょうか…?
で、結局バッグは修理することに。

で、場面変わって次のページ。

露伴
日が暮れるまでに帰る』って
ハァー
ハァー
宣言……………
』完了………

カネもパスポートも…
全部盗まれちまった………


通訳が露伴を酔わせた隙に、例のバッグ以外の全てを持っていきました!
実は通訳が本職でもなかったのかも。

俺ナレフ
ただのカッパライだよ
こいつひょっとしたらスタンド使いじゃあねーか?
カッパライのスタンドかよォー


そういえば康一くんもイタリアに来て早々に荷物を盗まれましたよね。
イタリア恐いわァ~…

平原で迷って雨にも打たれ遭難してしまった露伴。
かなり不安感と悲壮感が伝わってきました。
ところがゴミ捨て場のようなトコに足を滑らせたところ、「傘」を発見!
ラッキーです!
ついでに「牛の糞」が周りに多いことが判明!
ラッキー…なのか?
ただクソまみれじゃあスカ●□趣味でない限りより一層不幸になるとこですけど、バッグに入れておいたペンと露伴の機転で「牛の糞」「火」をつけて、車に発見してもらえました。

無事にホテルに辿りついた露伴。
だけど現金も身分証もクレジットカードも盗まれたために宿泊を拒否されます。
ここでも寒さに震えて悲壮感漂う(しかも牛糞臭い)露伴が拝めます。
すると、宿泊に必要な料金は60ユーロと同額で拾った「傘」を売ってほしいと紳士が言ってくるじゃあありませんか!
そこで、露伴はこのバッグの「真の使い方」を理解しました。

回想の露伴
(さらに「10ユーロ」バッグの中に入れる
ここで100ユーロ紙幣
…と言いたいところだがそれはやめにして
50ユーロ紙幣
…バッグの中に入れる…
)

露伴
合計60ユーロ………………
なるほど
そういうことか………
この「バッグ」は『危険に陥ったとき』の
等価交換』……
特殊能力(スタンド)「バッグ」だったんだ…

祖母(ばあ)ちゃん
ありがとう
だが…もう修理させてしまった…
この60ユーロが最後の『等価交換』…


たぶん、アヌビス神と同じように作品に能力を込めて、本体の死後も能力が残るタイプのスタンド使いだったんでしょうね。
そのスタンド使いが死んでるのかどうかは分かりませんけど。

宿泊が決まった露伴に対し、ホテルの受付の男が、

ホテルの受付
ご宿泊のお客様は
さらに50ユーロ追加で
当ホテルルーフレストラン夕食付きでグラスワインとTボーンステーキポルチーニ茸添えがお楽しみになれますがいかがでしょう?


と、リッチな夕食を勧めてきました。

露伴
(ピッタリ50ユーロ………)

足りません。

露伴
あ~~あ
あの時点で100ユーロ紙幣…
バッグに入れとくべきだった…
ポルチーニ茸か……
飴でもなめて夜を過ごすか……


と、露伴のトホホな顔で物語は終了です。
たったの16ページでしたけど、一つの謎が露伴をグッチへ向かわせて、その謎の正体が分かり、その謎の最後まで描かれるという綺麗な完結でした。
しかも、紙幣と一緒に入れたペンも飴も露伴の助けになってるし。
上手くまとまったなァ~
正直、同じフルカラーで描かれた『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』よりも『岸辺露伴 グッチへ行く』の方が個人的には好みです。


岸辺露伴
バッグが…
おまえを助けるとはよぉ~~~っ
まさか………
「まさか」って感じだが
グッときたぜ!!


岸辺露伴 グッチへ行く―End





余談ですけど、この『SPUR 2011年10月号』は人生初購入したファッション誌だったりします。
これを参考にファッションを勉強し取り入れ、立派なテキーラ酒の運搬業務をこなしてみたいもんです。
ムホ

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

夏の決心

お盆休みですッ!!
今回はテンション高めでお送りします。
テンション上がってきたぜ――――ッ!!!

俺の会社では8/13の土曜日からお盆休みに突入なんですよ。
んで、本日8/15の月曜日はきらいな月曜日にも関わらずお休みしてます。


でもいい!?
人はみんな『あしたは月曜日』ってのは嫌なものなんだ でも…
必ず『楽しいお盆休みがやってくる』って思って生きている
いつも仕事始めってわけじゃあないのよ!


で、まだ2日しか経ってないんで、残りをどう満喫してやろうか…!


2日経過!
ンッン~~♪
実に!
スガスガしい気分だッ!
歌でもひとつ歌いたいようなイイ気分だ~~フフフフハハハハ


♪夏休みはやっぱり短い
やりたい事が 目の前にありすぎて



最高に「ハイ!」ってやつだアアアアアアハハハハハハハハハハーッ

まず過去の話になりますが、8/13の土曜日は祖父が我が家で暮らすことになったんで、その歓迎会みたいな感じです。
ホントは墓参りも予定してたんですけど、色々あって中止になったとか。
んで、夕食にアヴドゥルが大好きな事でお馴染みの、

アヴドゥル
うん
すごく好きなんだ
……カリフォルニアロール


寿司を食べました。
…っつっても、近所の安い寿司をテイクアウトですけどね。

♪夏休みは計画立てよう
人が沢山 集まるとこやめよう


んで、翌日の8/14はその祖父と買い物したり。
いざ荷物を入れてみて足りないと感じた物を買ったりなんなりしました。

夕方になって兄が、


「実家に帰らせていただきます」

とこっちに帰ってきたんで、晩飯は近所に出来たばかりの台湾料理店で外食をしてきました。
まあ台湾料理って言っても基本的には普通の中華って感じですけどね。
たぶん従業員が全員台湾の方なのかも。
カタコトですしね。


あの…
外人さんスか?



見りゃわかんじゃあねーかよ

店員A
シ…シニョール
ワタシ「台湾人」でス
店員Aといいます
Aと呼んでください


値段の割に量が結構あって、味も本格的な良い店です。

あと、兄が面白いものを買ってきたんで、それを見してもらったり。
任天堂から発売の飛び出してくることでお馴染みのあのゲーム機…

バーチャルボーイ

じゃなくて…

3DSを買ってきました。
当然、値下げしてから買ったとか。
そんでもって、少しだけストリートファイターやらせてもらったり、カメラやマイクで遊んだりしました。

♪夏休みは絶対短い
100年前も 100年先もおんなじ


そして本日の8/15の月曜日ッ!
兄に『ダウンタウン熱血どっじぼーる』のプレイを見せたりしましたね。
でも喋りながらだと一人でやるよりも集中できないこともあって、結局カナダチームに敗退しちゃいました。


よぉーし!
みてなベイビー

このダチートさまがあの野郎をブチのめし外野につき出して
大会でヒーローになってやるぜ!



あ~~ん
…………
たのもしいわ!
あたしのダチりん!



へへへ
おい!
観念しな
悪党


じぇいでん(カナダのリーダー)
うっ
なんだァー?
オラーッ

勘違いしてねーでどいてろッ!
おまえ
巻きぞえになりたくねーだろ
この
タコ!!



あだァ

ゲシィッ
(ボールヒット音)


あだっ!

ゲシッ


あだっ!

ゲシッ


ハナが~~~ッ
ムゴイ……・



なにこれ~~~~
あっちのほうがぜんぜんイカスわーっ


いいとこ見せられずに残念です。

その他、兄がこっちに残していった荷物の整理をしたりなんなりしました。
基本的には兄の思い出の品ですけど、中には俺も思い入れのあるものがあったりしたんですよね。
…前に飼ってた猫の写真とか形見とか。
今も我が心に…

………

…………

…おっと、しんみりしてしまった。
テンション上げねば。

まあ、だいたい今日の出来事はこんなもんですかね。
あまり予定が入ってない感じですけど。

が、明日の8/16火曜日はちゃーんと予定が入ってますよ!
6:00起きしなきゃならない予定です。
目的地は家からバスと電車を乗り継いで約40分ッ!
さてそれは…

………

…………

出勤です。

こんなバカなブログ書いてないで、もう寝よう…
執筆中に日付も変わっちゃったし。

承太郎
3日経過だぜ
休める時間はそこまでのようだな
DACHIKO!


ウチの会社は多くの取引先に仕事の日を合わせる関係で、盆も暮れも休みが短いんですよ…
この会社にいる限り、ずっとゆっくり休めないかなァ…

♪夏休みは絶対短い
100年前も 100年先もおんなじ


こうして
二〇一一年の夏は………
ほとんどの人々にとっていつもの夏と同じようにあたり前にすぎていった

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

オレ様の強力な水中バレエを見て思いきり笑ったあとは魚も泳ぐ戦国風呂を味わうがよい!!

ちょい前に、ドラマの『JIN -仁-』を観てたっつーことはブログに書きましたよね?
んで今回はこの夏、俺が観ているドラマについて書き綴ってみますかね。
一体全体なにを観ているのか?
ちょっと予想してみてください。

ヒントはディ・モールト(非常に)夏らしさや青春してる感あふれる作品で、まさに夏ドラの代名詞っつー感じです。
平均視聴率は16.04%だとか。

理解したか(ドゥー・ユー・アンダスタン?)?

いや、たぶんこんなヒントじゃあ当てられる人はいないかな…
あなたの予想はきっと…当たらない!!


さて、その作品とは…





進藤勘九郎(演:山田孝之)
ようこそ………
男の世界』へ……………






WATER BOYS集合

WATER BOYSタイトル


TVドラマ版WATER BOYSです!
当たんねーよ、こんな古い作品。
レンタルして観てます。

さてさて、さすがに2003年のドラマってだけあって、

読者
え?
全然 知らなぁぁ~い
なによそれェェ――――ッ
ヤッダァ―――ッ
スゴイ変


って方や、

読者
なんだっけ
忘れたァァァ
ワハハハハハハハハハハハハハハハッ!


って方のために簡単にあらすじを。

2年前の夏、男子校である唯野高校では文化祭で男のシンクロが行われ、大盛況!(前作の映画のお話)
それに感動した主人公の進藤勘九郎(演:山田孝之)は水泳部に入ったのだが、翌年の文化祭では体調不良で結局シンクロに参加できず。
そして迎えた3年生の夏。
くじ引きでシンクロのキャプテンに選ばれたが、PTAや教頭、生徒会長の田中昌俊(演:瑛太)の魔の手により水泳部は文化祭でのシンクロは中止とされてしまう。
今までシンクロをやるためだけに水泳部で頑張ってきたのに中止になってしまい落ち込んでいたのだが、突然の転校生でお調子者の立松憲男(演:森山未來)が無理矢理引っ張って、ゼロからシンクロ公演のために仲間集めや練習に奮闘する――

…っつーあらすじです。
男のシンクロがテーマなことあって、スポーティーでありコメディ色が強くもあるドラマです。
なんでまた俺がこれを観ようと思ったのかといいますと、サマーシーズン到来!したことあって夏っぽいドラマをムショーに観たくなったからです。
テーマソングの福山雅治の「虹」も妙に聞きたくなってきましたしね。

観るなら前作の映画から入ると良いですよ。
特に、ドラマ版『のだめカンタービレ』を観てた人にはより笑えるかも。
ウォーターボーイズ』では玉木宏が演じる佐藤勝正っつーアフロキャラがいるんですけど、オカマに惚れられます。
のだめカンタービレ』では玉木宏が演じる千秋真一がアフロのオカマに惚れられます。
…なんかそーゆー玉木宏ってそーゆーキャラなんでしょうか?

玉木宏
あああーっ
これはわたしのイメージじゃあない……
オカマでの災難は玉突き事故の事だ!


あと、どちらも師匠が竹中直人だったりします。

そんなこんなで、放送中のドラマそっちのけで『WATER BOYS』観てる俺は流れに乗れてないワケです。
いわゆる、浮いてる状態ですね。
世界広しと言えども、俺とやることがシンクロしてる人間はいないことでしょうね。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

第120回キミノイケンヲキコウッ!「第7部 STEEL BALL RUNに似合う色」

かなり久しぶりなんで知らないor忘れてる方もいるかと思いますが、実はシリーズもののお題だったりします。
過去に第1部~第6部も同じお題でアンケートしてたんですよね。
SBRのコミックスも完結してやや経ったんでやってみたワケです。
過去の結果が気になる方は、第1回~第100回のアンケート結果の中から探してみてください。
管理人の俺でも何回目でやったのかはもう分からんのです。
もちろん1位が何かも。
今回の結果くらいはずっと覚えていたいもんです。
さて、結果は…


キミノイケンヲキコウッ!/第7部 STEEL BALL RUNに似合う色


同着第4位!
オレンジ
(1票/7.7%)
(1票/7.7%)

投票コメント
まさかって感じだが23巻の表紙にグッときたぜ・・(///^^///)
だが断る
このジョニィ・ジョースターが最も好きな事のひとつは
自分を信じろと言ってくる大統領に「NO」と断ってやる事だ…



同着第4位!

(1票/7.7%)
(1票/7.7%)

投票コメント
aaa
すみません
ちょっといいですか?
彼はどこかから来た投票者なんですが
どうも意思疎通がむずかしくて意味がわかりません
助けてほしいのですが



同着第4位!
ピンク (追加)
(1票/7.7%)
(1票/7.7%)

投票コメント
原色バシバシな感じがディモールト・ベネ
写真はやってるかい?
誕生日記憶もやってるなら
もっと君は最高にディ・モールト(非常に)ペーんだがなああ



第3位!
アメリカ国旗 (追加)
(2票/15.4%)
(2票/15.4%)

投票コメント
一つに絞れなかったです。
ガーン!
ま…また選ぶ決断かよ~~ォ
どれだ!?
どれが『お似合い』だ!
チクショー
今まで投票者は大統領に頼って生きてきたからなぁ~
決断は苦手なんだよ


投票コメント
この合衆国のために聖人の遺体は回収されるのだッ
このファニー・ヴァレンタインが金やちやほやされるために遺体を集めてると思っていたのかァ―――――ッ!!
ぼくは『合衆国のため』に遺体を集めている!
合衆国のため
ただそれだけのためだ
単純なただひとつの理由だがそれ以外はどうでもいいのだ!
そして ぼくは『合衆国のため』毎日毎日『神聖さ』のある遺体を探し続けている!



第2位!

(3票/23.1%)
(3票/23.1%)

投票コメント
青空の色だ・・・マカロニウェスタンに出てくるような真っ青な青だ
今にも落ちて来そうな空の下で

投票コメント
青いイメージなんだぜ
これですよ これ!
これこそ このジョニィ・ジョースターのイメージ!
こういう色こそジョニィのキャラクターです! ハハハハハハ


投票コメント
ジョニィのイメージカラーはスカイブルーというかマリンブルーでやっぱり青なんですよね~
フハハハハハハ!!
ほれッ
なにやってんだッ――?
しっかりクツみがきしろ
大統領ッ!
わたしは今 すごーく機げんがいいッ!

ジョニィのイメージと同じくらい晴れた空がクッキリ映り込むぐらいピッカピカにみがいてもらおーかな



栄光の第1位!
黄緑
(5票/38.5%)
(5票/38.5%)

投票コメント
1巻のイメージが強い!あと鉄球も緑っぽいのが良いな!(だいち)
ジャイロ!
これがてめーの『鉄球』か!
緑色でスジがあってまるで光ったメロンだな!


投票コメント
ジョニィのイメージは青でも、ジャイロと二人で並ぶと黄緑色ですね~二人がいてこそのSBR!よって黄緑!
投票者さん…
君のいうように
ジョニィとジャイロはやはり ふたりでひとりだったのかもしれないな
奇妙な友情すら感じるよ…
そして 今
ふたりの運命は完全にひとつになった…


投票コメント
1巻の表紙のインパクトが。
そして大切な『心がけ』っていうのはこれよ…
この『黄緑の口紅』を寝る時以外30分ごとに唇に塗っていただくわ……
これをぜったいに守ること
修業した体を保つためのものよ
この大切な『心がけ』ができるならばあなたは永遠に女神の愛を捉える運勢になれますわ


投票コメント
やはりこの色
やはりよォォォ
支持したな…………
黄緑」!
………

で…
どうする?
再び」か?
再びかァァ―――ッ!!


投票コメント
五巻表紙のジョニィのイメージ!!か も
な……
なんかこの姿勢が…………
すっごくやばいんじゃあないですか!?
人に見られたら誤解されるというか………



…と言う結果になりました。
!

黄緑が1位で青が2位、という結果になりましたね。
確かにどちらも俺のイメージに割りと合いますね。
でも俺も黄緑系に入れてたかな。
表紙でもけっこう使われてましたし、何よりも鉄球の色のイメージって黄緑なんですよね。
一番最初の少年ジャンプの時の最初のカラーイラストも黄緑だったハズなんでその印象もあって。
ちなみに、今連載中のジョジョリオンの表紙&カラーイラストだと背景がピンクで服装がオレンジでしたね。
もしまたジョジョリオンに変えて同じアンケートを取ったら、その2色が人気になりそうですね!

そういや、またお題のリクエストをいただきましたよ。
リクエストをいただいたのが7/10だったんで、約1か月ほどお待たせしてしまいました。
他にもお題の妙案があれば是非!

次のお題はこちらッ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード