fc2ブログ

White Love

今回は割りと毎回恒例の「アレ」をやってきた報告です。


つまり…だから
その…い
いで始まる言葉で……い…
いち……
その
つまり
いちば~~ん
…………く~~~じ……………
…をよ……


一番くじジョジョの奇妙な冒険第三部
スターダストクルセイダース~WHITE SIDE~


今回のジョジョ一番くじは8/25(土)からスタートなんですけど、土日は出掛けられなかったので、月曜の会社帰りになってしまったんですよね。
で、前回みたいに都内でチャレンジしようと思っていたところ、ロビンさんから「今回は売り切れが早い」というアドバイスが。
都内じゃあ既に完売も多々ありそうな予感が…
そしたら、俺の脳内のジョースター卿が、

ジョースター卿
なにダチコー?
都内はおそらく一番くじが引けない?
ダチコー それは都内はみんなにとって交通の便が良いからだよ
逆に考えるんだ
「田舎でもいいさ」と考えるんだ


…ということで。
埼玉県内、しかも家の最寄駅から数駅圏内であたることにしました!

戦場に選んだはS駅からちょい歩いたところにあるFamilyMartです。
入ってすぐのレジカウンター上には、ジョジョ一番くじの山が。
都内じゃあない上に、駅からちょい歩くって位置取りが功を奏したのでしょう。

ここで、今回のジョジョ一番くじのラインナップと引ける確率を紹介しましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

I賞 ストラップ
24品 / 全80品 = 30%

H賞 トランジットステッカー
18品 / 全80品 = 22.5%

G賞 ロックグラス
16品 / 全80品 = 20%

F賞 ハードカバーノート&ペン
9品 / 全80品 = 11.25%

E賞 スタンドグロウフィギュア
4品 / 全80品 = 5%

D賞 クッション
3品 / 全80品 = 3.75%

C賞 イギーガムストッカー
2品 / 全80品 = 2.5%

B賞 スタープラチナフィギュア
2品 / 全80品 = 2.5%

A賞 空条承太郎フィギュア
2品 / 全80品 = 2.5%

ラストワン賞 空条承太郎フィギュア別カラーVer.

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

個人的に欲しかったのは、「E賞 スタンドグロウフィギュア」「C賞 イギーガムストッカー」あたりでした。
そこまで強欲ではないんですよ。
でも、トップ賞ではないE賞で5%、C賞で2.5%って、ずいぶんキビしいなァ…

とりあえず、3,000円で5回チャレンジすることに。
引いた5枚のくじを順々に開封していきます。

まず1枚目は…

I賞
「ストラップ」

最下賞からスタートでした。


ハァ
ハァ
ハァ
ハァ

ま……
負け…た
う~~~~~~
う~~~~~~
うう~~~~~


2枚目は…

E賞
「スタンドグロウフィギュア」

お目当てゲット――ッ!!
最下賞から一気に5%のお目当てE賞ってッ!!


フフフ!
ぼくの勝ちですね?
どうやら強運は ぼくの「味方」って
ことらしいですね…
ファミマ先生


店員さん
………………………


今のぼくはぜんぜん負ける気がしないッ!
ぼくは強運で守られているッ!
今のぼくなら たとえ6発中5発弾丸の入ってる「ロシアンルーレット」でさえ生き残れますねッ!
ほらッ!
こんなことをしても!


ドシュッ!!
(投石音)

店員さん
!
!?


バリイイイン
バアァア――ッ



ガラスのシャワーだッ!

そんな何フラグだか分からんけど、調子こいて3回目のくじを引いたところ…

………

…………

その先は。
ちょっと。
記憶がボヤ~としてます。

なんか淡々と。
消化試合のように引いたのは。
覚えています。

とりあえず、5回の一番くじの景品を載せていきますかね。

まずは、I賞「ストラップ」です。


ストラップ シルバーチャリオッツ&ザ・フール


1回目の後にもこれを引いたんで2個あります。
これが、なんていうか、ちゃちい…
最下賞って感じがプンプンします。
600円の価値は無いんじゃあないかと。

で、お次は、


トランジットステッカー


H賞「トランジットステッカー」です。
中身が見えないようになっているんで、ステッカーは買って空けてからのお楽しみ的な感じでした。
なかなかセンスも感じられますけど、それでもただのシール。
下から2番目って感じはします。

暗い気持ちはこいつで明るくしましょう。
こいつとは…


スタンドグロウフィギュア ハイエロファントグリーン


法皇の緑(ハイエロファント・グリーン)

E賞「スタンドグロウフィギュア」です。
こいつはフィギュアとしてもよく出来てるんですよ。
しかも、それだけではありません。


くらえ
我が電気スタンド『法皇の緑(ハイエロファント・エメラルド)』の…


クイイッ
(下のスイッチ操作音)

承太郎
ダチョウ院!
妙な動きをするんじゃあねえ!!



エメラルドスプラッシュ!!


スタンドグロウフィギュア ハイエロファントグリーン(発光)


と、キレーに発光するんですよねェ~
こいつは正直、当たりでしょうッ!
引けて良かったッ!

承太郎
くじをひきずり出して―――っ
ダチョウ院!
これがてめーの『電気スタンド』か!
緑色でスジがあってまるで光ったメロンだな!



スタンドグロウフィギュア ハイエロファントグリーンと…



ひきずり出したものを…
公開することになるぞ
…… JOJO



空条承太郎フィギュア(全体)



承太郎ッ!
―――ッ


承太郎
グッド
なかなかおもしろい一番くじだ…


A賞ッ!!
「空条承太郎フィギュア」アアァァ――ッ!!


生まれて初めてA賞をゲットしましたよッ!
実はこいつが3番目に引いたくじでした。
くじ引いた瞬間、驚きのあまり血の気も引きました。
冗談じゃなくッ!
だから、マジにその後は記憶絶え絶えです。
マイケル・ジャクソンのライブで感動のあまり失神するのに近い感覚が、俺を襲っていました。

んで、こいつを引き当てた後の4回目、5回目はもうボーっとしながら引くだけでした。
最高賞出ちゃったし。


空条承太郎フィギュア(アップ)


これまたA賞にふさわしい出来栄えで、惚れ惚れしちゃいます。


(カッコイイ…………
しびれる~ウ
)

3回目で第3部主人公ってのもシャレが効いてますね!

ちなみに、毎度恒例なのか、A賞の箱にはちょっとしたお遊び要素が。
そいつは箱を開ける途中で現れます。


くじの 領収証だぜ


サラサラサラ

ビッ

承太郎
くじの
領収証だぜ


バ―――ン

お値段は5回で3,000円です。
お買い得すぎですよッ!


驚きだよオオ
YEEEE
HAAHHHッ!
3,000円で承太郎とハイエロファントのフィギュアが手に入るなんてよオオ―――ッ
幻覚じゃあねえッ!
オレの幸運だッ!
オッタマげェェだぜェ――ッ


…と、仕事後で明日も仕事だという平日月曜日の深夜にも関わらず長々と執筆してしまいました。
だって嬉しいんだもん!
テンションも上がるわッ!

今回の「一番くじ ジョジョの奇妙な冒険 第三部 スターダストクルセイダース~WHITE SIDE~」に挑んでよかった…!


(今…感じる感覚は……
おれは「白」の中にいるということだ…
DIOは「黒」!
ジョースターさんたちは「白」
「黒」と「白」がはっきり別れて感じられるぜ!
疲れ切った体でも勇気が湧いてくる
「嬉しいことの白」の中におれはいるッ!
)

このセリフの元ネタシーンは、ポルナレフが夕日に包まれていたかな。
今、俺は朝日に包まれている…!
…空が白んでいる!

これから仕事です。
たぶん、今の俺の顔はこの世のどんな白よりも白い…
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

SUKIYAKI

8/24(金)の出来事です。
午前中、いつものように仕事をこなしていところ上司から昼食のお誘いがありました。
ただ、これは同じ部屋で談笑しながら弁当つつこうっていうお誘いなんかじゃあありません。
つまり…

外食ッ!
外で美味いもん食いに行くぞってお誘いです!

それが判明した瞬間の俺の動きは素早かったです。

DACHIKOはなぜ冷蔵庫の前に「カバン」をかざしたのか彼自身理解できなかった 無意識だった
「カバンの中身」が「冷蔵庫」に吸いつく様に 勝手に動いたと感じた
しかしDACHIKOの肉体は知っていた
食べぬこうとするDACHIKOの肉体が動かしたのだ
DACHIKOの食欲の大車輪がDACHIKOの直感をプッシュしたのだ


と、「弁当」を冷蔵庫に突っ込みました。
前日にアポ取ってくれてたら作ってこなかったのになァ~…
ちなみに、弁当はいつも自分で作ってます。

で、会社の数名で某お肉料理店へ到着。

店員
ようこそ
外食の方…
何にします?


ある程度メニューを見て、「しゃぶしゃぶ」にするか「すき焼き」にするかというとこまで話が決まりましたが、そこでしばらくどうするかって話になってしまいました。

店員
外食の客人
………ここはレストランですぜ
なんか注文して下さいよ


で、俺に決定権が与えられ、「すき焼き」をチョイスしました!
まあ、もったいぶらずともタイトルで分かるか。

そんなこんなで我々に肉がふるまわれます。
ホントなら下っ端の俺が肉を育てたりする係なんですけど、座ったポジショニング的にそれが叶わなかったんで、食べる専門となってしまいました。
上司に作らせるって…
まあしょうがないか。

上司
さっ!
めし上がってみてクダサイ



もちろんッスよ~~~
………………………
まっ
なかなかウマインじゃあねーの~っ
ウマイよ
かなりウマイ

でも なんかよくわかんねーけどよ………
味が濃いーよ……
このすき焼き!


上司
チガウ!
チガウ!
白米といっしょに口の中に入レルンデス!


で、白米と一緒に肉をいただきます。


まああ~いっ
こっこれはああ~~~っ
この味わあぁ~~っ


店員
え!?


サッパリとした白米に牛肉のジューシー部分がからみつくうまさだ!!
白米が牛肉を!
牛肉が白米をひき立てるッ!
「ハーモニー」っつーんですかあ~~~~~
「味の調和」っつーんですかあ~っ
たとえるならサイモンとガーファンクルのデュエット!
ウッチャンに対するナンチャン!
高森朝雄の原作に対するちばてつやの「あしたのジョー」!
………つう――っ
感じっスよお~~っ


上司
グラッツェ~
喜んでいただいてこの上ない幸せでス
ニコニコ


やっぱすき焼きには白米でしょッ!
おかわりしちゃいました!

しかし、確かに美味しいすき焼きなんですけど、肉の追加とかもしたもんだから結構な量が。
そして俺はそのメンツの中では一番若い男で一番下っ端で食べる専門という…
…貧乏性なのもんで、俺自身もお残しは許せんという。
結局、腹がはち切れるほど美味い肉をいただくこととなりました。


ガマンできねえッ
ハラがイテーけど食わずにはいられねーっ
すき焼きのタレの甘ジョッパさと牛の肉汁がのどを通るタビに幸せを感じるッ!
こんな味がこの世にあったとはァ――――ッ
幸せだァ―――ッ
幸せのくり返しだよぉぉぉぉぉ~~~っ

まぁ――いっ

ガァッ
(腹がはち切れた音)


ブゲ!
な…内臓がッ!!
おれのハラがァ~~~
があぐ…
ううううう


せめて、ベルトを緩められれば余裕ができたけど、女子社員もいたしトイレにも行きにくいポジションだったのがキツかったかな。
あと、最後の肉は煮詰まってショッパイ&白米が尽きててなかなか舌が痺れるお味でした。
けどまあ、全体的に大満足でした!


うええ
ゲプッ
こんな豪華な料理
くそっ チクショオ
うめーぜッ!
もう食えねぇ


上司
お勘定いくら?

お代も俺に支払がゼロという、なんとも至れり尽くせりでしたッ!

しかし、腹パンパンでの午後からの仕事はなかなかキツかった…


ァこ…
これは!?
は…『』が!
重いッ』!


動きにくかった…
それと、


ァこ…
これは!?
ま…『まぶた』が!
重いッ』!


特にこっちがキツかった…
1時間くらいまともに集中できずに仕事したかも。


食事をすると頭がボーッとするなあ………
胃に血が行くからかな…………


そんなこんなで1日の業務が終わり、退社時間になりバスに乗り込みました。
重かった胃の中もある程度消化できたようで、体が軽くなった気すらします。
カバンもいつもより軽い感覚です。
ちょうど、いつもより空の弁当箱1つ分くらい軽いかな。

……………

………

弁当ォ!
冷蔵庫に忘れたアァァ――ッ!!


しかし時すでに遅し。
バスは動き出してそのまま会社の冷蔵庫に弁当を取り残す形になりました。
その日は金曜日。
次の出社は月曜日。
夕飯として食べようと思ったのに…
…貧乏性なのもんで、捨てるのも精神的にキツいけど、さすがに月曜じゃあもう食えないかな。
なんか物悲しい…

そんなこんなで、その夜は涙がこぼれないように上を向いて歩くハメになりましたとさ。
おのれSUKIYAKIめ…

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

拍手レス(7/27)

1ヵ月近く前にもらった拍手レスです。
名無しの方で非公開設定の拍手は、レスする必要ないのかもしれませんけど、一応やります。

第110回キミノイケンヲキコウッ!「DIOの息子ウンガロのDIOに似た顔パーツはどこ?」』の拍手
-さん
【非公開】
何かを始める時というのは楽しんでやらなくちゃあいけない
そうだろ?
DIOがイヤな事はスゴク良くない事だ!
重要なのはDIOの好みだ
DIOはどれが好みなんだい?
番号キーを選んで押してくれ
なんでも現代日本の「AKB」というグループには 48以上もの「女性」が所属してるそうだ
でも とても重要なことだと思うんだ
りっぱな『子供』を産むための「始まり」としてはな


どーゆーコメントもらったか簡単に解説しますと、「ウンガロの顔は薬中が原因であって、DIOの女性の好みは関係なくね?」的なコメントでした。
そりゃ、そうでしょう。
うん。

ところで、その拍手をもらったウンガロのアンケ結果を改めて見て、あまりの票の少なさに笑っちゃいました。
久しぶりにまたそーゆーアホなアンケもやりたくなりましたね。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

SPR(スマート・フォーン・ラン)レース

本日こと8月18日ッ!
「L-06D JOJO」こと「ジョジョスマホ」の予約開始しましたね!

俺も以前から「L-06D JOJO」でスマホデビューを目論むやからの一人でした。
んで、docomoショップには7:00に起きて支度して行けば買えるかなって思っていたんですよ。
埼玉の割りと田舎だし。

そんなことを考えながら、スマホ予約開始日イブの夜は遅くまでジョジョコラ作成に勤しみ、ずっとPCに向き合っていました。
フト、ジョジョスマホの情報が気になり調べたところ、なんかウチより田舎なのにもうdocomoショップに並んだという猛者の書き込みが。
…この時点で、「アレ? ひょっとして俺、油断しちゃってる…?」という心境に。
その時がだいたい深夜の2:00くらいだったかな。


う…
うろたえるんじゃあないッ!
埼玉県民はうろたえないッ!


焦る気持ちは作成中のジョジョコラに対してドット打ちしてごまかしました。
※ダチコーはコラージュ技術が足りないので、度々ジョジョコラでもドットを打ちます。

で、本当だったら一眠りしてから出発するつもりだったけど、それは中止に。

もう眠ってなんかいられない!

はやる気持ちを抑えきれない!



うおおおおおおおおおおおおおおお
突然ですがこれは『気合いの雄叫び』ですッ!


ウオオオオオオオ

ご近所さん
やかましいッ!
うっおとしいぜッ!!
深夜にッ!


賽は投げられたんだ!

ダチコーが取った行動は…!

………

……………

………………


ジョジョコラ作成継続ッ!!

作業がノッてきちゃってねェ…

結局、4:00くらいまでジョジョコラを進めて、一段落したところで風呂に。
湯上がり後にまたジョジョコラです。
その途中で、「ちょっと早いけど、もうdocomoショップに行くかな」って気分に。
飯を食ってラフな格好・簡素な荷物でdocomoショップに向かいました。

で、チャリンコ漕いで5:30くらいに我が街のdocomoショップに到着。
店の前を見ると、ジョジョスマホの予約告知の看板が!
このdocomoショップでは「6台」入荷するとか。
店の脇を見ると、既に何人かいました。
数えてみたところ…


「8人」いるんだよ
なあチャ倫
どういう事だと思う?
あたしを入れて……
ここに「8人」いる


チャリンコ
・・・・
……………………
何が言いたいんだ?
ダチメェス


これは…!
とりあえず列の最後尾に。
2人くらいは他の目的の人もあるいは…

…いや、俺の中のジョニィが「できるわけがないッ!」連呼している。
このままではジョニィみたいな希望のある回転は迎えられん。
絶望のある開店が待ってるな。

ちょこっとその場に待機して、俺は帰る決断をしました。


くそ田舎者どもッ!
オレは必ず別のスマホを使いこなしてみせる!

そしてオレを邪魔したヤツらは靴の中にシチューをもらう事より
もっと屈辱的に「誇り」を切り裂いて地面の上にはいつくばらしてやるぜッ!


みんな椅子やら傘やら毛布やら持参してるって時点でかなりガチな連中、みんなジョジョスマホが目的でしょう。
ついでに、1つある空き椅子は「物を置いて順番確保」という、つるセコ野郎が前の順番に1人いるってことでしょう。

今から入荷数の多そうな都心に向かっても時間的にキビしいし上に、既に並んでいる人もより多くいそうだなと考えてたところ、

ジョースター卿
なにダチコー?
都心は人が多くておそらく取れない?
ダチコー それは都心はみんなにとって交通の便が良いからだよ
逆に考えるんだ
「田舎でもいいさ」と考えるんだ



「はっ・・・・
ジョースター卿・・・・!!!」

ということで…
より田舎へ向かうことにしました。

チャリンコで最寄駅に行き、そこから電車で約30分。
不安な気持ちが自然と脚を動かし、ダッシュでY町のdocomoショップに到着です。
だいたい7:00くらいかな?
店の前に何人待機してることやら…
ドギマギしながら数えることに。


(落ちつけ…………
心を平静にして考えるんだ…
こんな時どうするか……
2…
3
5…
7…
落ちつくんだ…
素数』を数えて落ちつくんだ…
11…
13…17
……19
素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……わたしに勇気を与えてくれる
23…28…
いや…ちがう29だ
29…31…37
)

素数を数えてもしょうがねェや。
改めて人数を数えます…


(落ちつくんだ…
人数』を数えて落ちつくんだ…
0…
0…0
……0
)

ッ!!

意外!
それは0人ッ!

まさかの1番乗りですよッ!!

しかし、地元のdocomoショップとは違い、入荷台数を示す看板が置かれてないんですよね。
そしたら、またもやジョースター卿が、

ジョースター卿
なにダチコー?
さっきと対極的に人がいない?
ダチコー それは田舎すぎたからだよ
逆に考えるんだ
「入荷予定も0台だから人もいない」と考えるんだ


おのれジョースター卿め、不安を煽りよって…!

2時間経過した9:00あたりからチラホラ人が増え、オープンの10:00…
予約できる台数が告げられます…

店員さん
・・・・
予約は2枠あったッ!



『我はついに手に入れたぞ!!』
『最高のスマホを!』


オオオオオ
(後列の人たちの歓声)

いや~、一時はどうなるかと思いました!
諦めずに行動して良かったです!


「覚悟」とは!!
暗闇の荒野に!!
進むべき道を切り開く事だッ!!


やっぱヤケになっちゃいかんね!

後は受け取り日の8月30日を待つのみです。
受け取りがY町のdocomoショップで近所じゃあないのはちょっとアレですけど、そんなん些細なもんです。

開店直前にジョジョスマホの整理券を2枚配られたんですけど、ジョジョスマホを求めたのは俺の他には十数人並んでいる内、その後列に1人いただけでした。
かなり余裕。
田舎のみんなはガツガツしてなくて良いなァ~


ビバ田舎者どもッ!
オレは必ず埼玉の発展に役立ってみせる!

そしてさっきオレを邪魔したヤツらは水虫の靴の中にシチューをもらう事より
もっと屈辱的に「誇り」を切り裂いて地面の上にはいつくばらしてやるぜッ!


俺の中で、一気にY町の株が急上昇しました!
こりゃまた行っちゃいますね!
※受け取りがY町なので。


商品予約受付票 L-06Dセット<JOJO white>

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

「ジョジョ展 in S市杜王町」 その⑦

荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町

仙台の街を巡って、日も暮れてきました。
俺といちさんは駅方面で夕食の場を探すことに。
夕食は仙台らしいものにしました。
さて、それは…

―杜王に 名品あり―
たんみそづけ


あれ、やっぱジョジョっぽくなったぞ!?
まあそんなワケで、2人で牛たんを食べに行くことに。
まずは2人ともビールを注文しました。
そいつを片手に、ネットにひっかかってはじかれたボールに』乾杯しました。
夏場に歩き回って汗かいた体に、ビールは染み渡りますよねェ~

俺といちさん
ブハア――ッ
イエスッ
イエスッ


メインの牛たんも流石名品といったもので、とても柔らかくて美味しかったです!


ガマンできねえッ
ハラがスイてるから食わずにはいられねーっ
ミソソースの甘ジョッパさと牛たんの肉汁がのどを通るタビに幸せを感じるッ!
こんな味がこの世にあったとはァ――――ッ


いちさん
幸せだァ―――ッ
幸せのくり返しだよぉぉぉぉぉ~~~っ


俺といちさん
まぁ――いっ

至福でした!
案の定、牛たんとビールは合う合う!

夕食を終え、いちさんに土産物のオススメを紹介してもらった後、いよいよ解散です。
いちさんは宮城県内のご実家に、俺は仙台で一泊です。
改札でお別れとなりました。


ううう!
ううッ!
うう!


いちさん
おい
ダチィ…
ダチィ…
こっちだ
こっちだぜ
オレはこっちへ…
進むぜ……



うう……
うう…
う…

う…

ああ…
………………


いちさん
そうゆう事なら……
そうゆう事でいいんだ…
オレの本名は…
約束したよな………
誰にも言うなよ
じゃあな……
……元気でな



ジャイチ…………
………………………………
さようなら
ジャイチ
…………
さようなら


こうして、仙台のジョジョ展や仙台のジョジョ的名所巡りに付き合ってくれた、いちさんにさよならしました。
1人じゃあ仙台のジョジョ展に行くのも諦めてたかもしれないので、忙しい中でこの日のために予定を調整していただけてホント感謝してもしきれないくらいです。


ジャイチはこの日のために……
「ジョジョ展」のこの日のために…
ありがとう……
ありがとう
ジャイチ
本当に…
……本当に……
「ありがとう」
それしか言う言葉がみつからない…


また会いましょうッ!

その後、俺は宿泊先を求めて街を歩きます。
たどり着いたのは、承太郎が泊まったという杜王グランドホテル…
じゃなくて、漫画喫茶でした。


ベッドの上で寝るなんて期待してなかったさ
オレはビンボーイだからな
PC出来る所が欲しかっただけさ…………
旅の内容を打ち込める場所がな…………


と、漫画喫茶で簡単に仙台展のオフレポの執筆に取り掛かり始めました。
…スタートは早かったのに、執筆にジョジョ展の最終日までかかるとか…
まあ、結局疲れもあって早めに落ちてしまったんですけどね。

…深夜になぜか上司から着信があって(取った印象だと酔っぱらってかけた?)、十分な睡眠はとれなかったんですけどね。

で、翌朝。
早朝には目を覚ましました。
仙台への出発前は、2日目はフツーに仙台を観光ってのも考えていたんですよ。
でも、いざ起きてみると、もう昨日巡った内容で十分かなって。
そんなこんなで、朝の仙台市をちょろっと巡って帰ることにしました。

朝食を食べたいと思ったけど、まだ朝早くってほとんど開いてる店がなかったんですよね。
で、「オーソン」なら24時間営業だから、朝食を買えるなって閃きました。
「オーソン」にはやり残しもありましたしね。

しばらく歩いて「オーソン」に到着。
店内に入る時に、入口脇のジョジョフィギュアが陳列されているディスプレイをチラ見したんですよ。
んで、昨日はよく見てなかったオーソンのジオラマってのを改めて見たところ、普通のオーソンの模型と、その隣に…
広瀬康一がオーソンの制服を着た姿のフィギュアが!
オーソンまで戻ってきて良かったと思いましたよ。
で、朝食をチョイス後に康一くんをよーく見たり写真撮ったりするしよーと考え、まずは朝食はお茶とおにぎりを買いました。
それを購入後、外に出てある場所を撮影しました。
今回の悔いの一つのそこは…


OWSONとなりの小道


「オーソン」となりの小道ッ!
しかし、これじゃあビルの隙間に入ることはできなそうですね。
せっかくふり返ってみようと思ったのに…
鈴美さんはいないでしょうけど、ここには一年ものあいだ、ビルの隙間にはさまったままで生存していた女性がいたという妄想をしておきました。


仙台駅 外観


で、目的を達したので仙台駅へと向かいました。
駅ではいちさんからオススメいただいた喜久福と海宝漬けを土産に購入しました。
土産を選び終えて満足し、新幹線に乗り込みます。
仙台での出来事をふり返っていたところ…

…………

…………

………

……

オーソンの康一くん、写真撮ってなくねッ!?
チラ見して、「よし!後で!」状態で忘れちまったッ!
新幹線から出て戻ろうとしても、時すでに遅し…


なっ!?
………





何イイイイイーッ

ドォオオオオオ

ガシィッ
(乗務員が掴みかかる音)

ガシ ガシ
ガシッ ガシッ


新幹線は動き始めていました…


うおおおっ
離せッ!
ねっ!
離せッ!
どこへひっぱって行く気だァーッ
ねっ!


乗務員
大宮』だよ





乗務員
仙台に『目的』とか『未練』とかはあるのかどーかは知らんが念のため
描いといてやるよ


ズキュン

俺の額
地元に行く


うわああああああああああああああああ

ブヒュン
ドヒュン



…いやはや、オーソン関係はふり返るとロクなことがない。

こうして、俺の仙台の旅は幕を閉じました。
全体をふり返ってみると、じっくり鑑賞できなかったり、多くのグッズが売り切れてたり、ジョジョっぽいイタリアンがなかったり、撮影し逃したりと(NEW!)、ちょいちょい悔いの残る旅だったかも。

ただ、ジョジョ展の原画は仙台まで足を運んでよかったと心から思えるものでしたし、それでも得たグッズは満足いくクオリティでしたし、飯は全体的に美味かったし、撮影はしなかったけど街並みはとても綺麗でしたッ!
楽しい想い出を得ることができました。
そりゃもう、薄っぺらのショルダー・バッグがパンパンになるくらい得るものが大きかったです。

諸々の悔いは、今度の東京展では生じないように俺が努められることを祈りますし、運営側も改善に努めていただけることを祈ります。


祈って』おこうかな………
乗車の無事を………
この県境を渡って家に帰ろう………
家に
帰ろう…


「ジョジョ展 in S市杜王町」



もくじ

「ジョジョ展 in S市杜王町」 その① 死にたいくらいに憧れた 杜の都"仙台市" 薄っぺらのショルダー・バッグ 北へ北へ向かった
「ジョジョ展 in S市杜王町」 その② グッチ誘導
「ジョジョ展 in S市杜王町」 その③ マツモドキドキ
「ジョジョ展 in S市杜王町」 その④ 流れの錬金術師
「ジョジョ展 in S市杜王町」 その⑤ 買い甲斐旅行
「ジョジョ展 in S市杜王町」 その⑥ 杜王町Navigation
「ジョジョ展 in S市杜王町」 その⑦ GET BACK,JOJO

この作品は事実と取材をもとに、
ストーリーの展開上、
フィクションを交えて構成したものです。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード