fc2ブログ

ジョジョリオン#014 追跡の果て

ウルトラジャンプ2012年10月号

待ちに待ったジョジョリオンの続きが載ったウルトラジャンプ2012年10月号ッ!
表紙は定助と各部のエンブレムッ!
ジョジョリオンのエンブレムはこのシルエット風のヤツで決定なのかな?
これだけなんというか…
そう……
一味………
違うよね………

統一感の点から見ればちょっと違和感ありますけど、これ単体なら結構好きです。

あと、第1部と第2部のエンブレムも今回初めて作られたみたいですね。
どちらも波紋をあしらってます。
でもなァ~…
ジョナサンがシーザーのバンダナをつけてるんだよなァ…
荒木先生が最近描くジョナサンはこのバンダナを着けてる傾向があるよーな。
荒木先生の中ではこれでイメージが確定しちゃったのかな。

それと、ジョセフのエンブレムは背景に飛行機が描かれてますけど、これはパイロットだった父親からかな?
それとも、ジョセフといったら飛行機落下だからかな?

【TVアニメ】
表紙を開くと10/5よりTVアニメ化するジョジョのアニメイラストのピンナップとアニメ情報が展開されます。
その中で俺をもっとも驚かせたのは、エンディングテーマですね。
曲名が『ROUND ABOUT』で…
歌い手はYES』ッ!
YES!
YES!
YES!
゛OH MY GOD"

大弥の大好きなあの『YES』ですよ!

大弥
イエ~~~ス
好き


大弥の部屋にも置かれていたYESのアルバム「こわれもの」にも収録されてます。
やっぱ作中で推したことあって起用に至ったんでしょうね。

【ジョジョ展】
次はジョジョ展の情報です。
展示内容やグッズの紹介が掲載されています。
そのグッズの中で特に引かれたのは「HIROHIKO ARAKI WORKS 1981-2012」ですかね。
値段を見たところ「JOJO A-GO!GO!」より安価だったから、そこまで凝ったものじゃあないでしょうけど、それでも魅力十分ですッ!
ゼッテー買うわッ!

【ゲーム】
既にネット上で発表されていたことではありましたけど、ここで新たに4キャラの紹介が。
・ジョルノ・ジョバァーナ
・グイード・ミスタ
・花京院典明
・ジャン=ピエール・ポルナレフ
おおむねイメージ通りのルックスです。
ありがたい…
ただ、この辺りは参戦して当然といった感じがしなくはないメジャーなキャラ。
マイナーなキャラだとどこまで出してくれるのかが気になるところです。

【露伴】
これは正直、驚愕!!でした。
岸辺露伴は動かない
~エピソード5富豪村~



露伴―――――ッ

新たな露伴エピソードッ!
しかも掲載されるのが…
少年ジャンプ』ッ!!


岸辺露伴
おまえが…
また少年ジャンプで読めるとはよぉ~~~っ
まさか………
「まさか」って感じだが
グッときたぜ!!


10/6(土)発売の少年ジャンプ45号は何としてでも購入せねばッ!!

【総集編】
以前にもありましたが、第1部の総集編が発売されるとか!
雑誌掲載時のカラーページはカラーのままで再現されます。
それだけなら既に出たものとほぼ同様な上に、第1部ってそこまでカラーページ多くないから大注目はしないところですけど…
「「ジョジョ」25周年記念 総集編シリーズ第1弾!」
という一文の「シリーズ第1弾」って部分は否が応でも反応しちゃいますね!
ぜひとも最後までお願いしたいッ!

【付録】
25 YEARS WITH JOJO』と題されたこの小冊子。
こいつはまだ全部読み終えてないんですよね…
スイませェん……
ただ、各漫画家先生の描き下ろしイラストをチラ見しただけでも魅力満載でした!
みんなちゃーんとジョジョを好いてる感じが伝わります。
以前ウルジャンの付録となったある小冊子には、ジョジョ知らないけど頼まれたから描いた風のもありましたしね。

【次号】
またまた表紙はジョジョリオン!
それと、「ジョジョ展開催記念マウスパッド」が付録に付いてきます。
「ウルトラジャンプ2012年8月号」には仙台展のキービジュアルが描かれたマウスパッドが付いてきてて、それと対になるとか。
承太郎&イギーのアレだと思われます。
併せて飾るつもりです!

見どころが多すぎて恐ろしいほどの文章量の前置きとなってしまいましたが、これより先からジョジョリオン感想です。
今月号は最新刊の最後の話から続けて読めるんで、コミックス派の方は書店でウルジャンを購入したのちにここより先を見てください。
あくまでコミックス派を貫き通す人はネタバレ読んじゃあだめですよ。
見なくてもいいものを見たものは!!
この世に存在してはならねーんだぜッ!









病院でホリー吉良さんを探している康穂に、足元から近付く女性が。
前回のラストの患者風のあの人は、やっぱりホリーさんだったみたいです。
んで、康穂の影を凝視。
最初は気付かんかったけど、これは意味のある行為だったんですよね。

で、突然足元にいたホリーさんに康穂が驚愕。
その後のエロ本展開も康穂が怒声を上げます。
しかし、すぐに冷静になってホリーさんから『吉良吉影』について聴こうとするが、すぐに看護婦につまみ出されてしまうという…
警備員呼ぶって相当ですよ。
…なにやらとてつもない理由で入院しているのような印象ですが…
スタンドの攻撃でも受けてて入院してるのかなァ?

ホリーさんは急に足元にいたり、ベッドマットの下に物を入れたり(本人も入るのかは不明)、サイズが目測でセンチ単位で分かったり、

ホリー
あたしィ~~ィ?
あたしにィ~~~~?


と、

定助
オレェ?

のような口癖があったりと、なんとも定助とのつながりを感じさせます。
確実にキーパーソンなのは間違いないのですが、ホントに警備員が来ちゃってここで康穂との接触は終了です。
次号あたりでまた接触できればいいのですが…
以前に吉良吉影が既に死んでて定助の秘密が分からなかったケースがあったんで、聞き出す前にホリーさんが亡くなってしまうとか昏睡状態に陥ってしまうってケースも考えられます。
ここを逃したら定助の秘密を知るのは困難になっちゃいますね。
どうなることやら…

んで、ホリーさんが最初に康穂の足元を見ていた理由。
それは康穂が無意識に自身のスタンドを影のようにして出していたからでした。
まだうっすらとしかヴィジョンが描かれてませんけど、地図と康穂を足したようなイメージですね。
今、定助を助けてるナビの能力は確実に康穂のものでしょう。
このスタンドの名前ですけど、ウルジャンでは全く分からないと思いますけど、最新刊では今回のバトルのタイトルは、

『ペイズリー・パーク』と『ボーン・ディス・ウェイ』

と名付けられてるんですよね。
おそらく『ボーン・ディス・ウェイ』の方が康穂のスタンドの名前かな。
ジョジョリオンは定助の産まれがキーですし、康穂もあの母親から察するになんとなーく産みの父親を知らないようにも思えるし。
道を進んだ先の運命が分かる能力ってところかな?
ナビって考えるとバトル不向きに感じますけど、運命予知の能力って考えるとキング・クリムゾンみたいななかなか強いスタンドかも。

康穂
どんな人間だろうと…
一生のうちには「浮き沈み」があるものだ
成功したり』『失敗したり』………
だが…
未来という目の前に………
ポッカリ開いた「落とし穴」を見つけ!
それに落ちることがなければ
人生は決して『沈む』事がない『絶頂』のままでいられる
定助は!……
そうじゃあないか? え?


ただ、今のままだとトト神みたいな一癖ある未来予知なんで、今後の成長・能力の応用が気になりますね!


一方、定助はナビの指示に従って民家の敷地とかに入りつつTG大の病院へ向かいます。
ラーメン食べてるおばあさんとの遭遇はちょいウケましたね!

裏木戸をあけた瞬間、また『まっ黒いライダー』出現!
あわててナビに従って民家に逃げ込みます。
ラーメンばあさんは冷風の被害者に…
カワイソーだけど、これは大笑いしたわッ!
そういや、ドラえもんでもラーメン大好き小池さんの家の中を秘密道具を使いながら通って行く話があったな。

定助は敵スタンドの能力を考察します。
追尾固定』(ロックオン)されているのだろうと。
んで、この時点で出した結論は、

定助
ナビの『音声
おそらく聞かれているぞ…


と、携帯を閉じてしまいます。
んで2階へ行けとの指示も、

定助
ホラー映画でも2階に逃げたキャラは死ぬッ!!

という理由で無視することに。
…ホラー映画では忠告無視するキャラこそ先に死ぬんですけどね。

で、トイレの扉を開けます。
瞬間、トイレから定助に向かって大量の雪が雪崩れ込んできます!
…やっぱ忠告無視するから。

雪と同時に、例のライダーもまた出現します。
定助はソフト&ウェットでオラオララッシュしますが、逆に腕を負傷する結果に。
風呂場の壁を砕くほどのパワーもあるってのに、相手はずいぶん頑丈な様子。

定助
………………
やれやれだ
初めて出会ったぜ
こんなガンジョーな『スタンド』は…
逆にオレの『自信』てやつがブッこわれそうだぜ………


2階に逃げ込み、ナビを聞かれてるわけではないと判断してまた携帯を開きます。
その瞬間、

GPS音声案内
Uターンシテ…
クダサイ

タダチニUターンシテ正面方向デス


前を向きなおすと…
またライダーがッ!!

そのタイミングで、この民家の少年がドアを開けてしまいます。
雪の寒さと知らない人が家にいることに泣いてしまってます。
…ずいぶんセンスのいい服を着てますね。

定助
こ…こっちへ来るんじゃないッッ!!
ドアを開けるな!!
閉じてろッ!!
うしろに下がってドアを閉じるんだッ!
はッ!


ここで定助は理解しました。

定助
(ドアを閉じる』…
ドアを開ける
メモ帳を『開ける』……
メモ帳を『閉じる』……
裏木戸を『開けた』……
裏木戸を『閉じた
)

少年に駆け寄り、

定助
でかい声を出すがドアを閉じろッ!
……

早くッ!!
君が閉じるんだッ!
ドアを閉じろォッ!!

や…
やれッ!

ドア』を閉じろォォ―――ッ!!


で、少年がドアを閉じたところ…
ライダー消失!
続いて窓やドアを少年の手で開けさせます。

民家の少年
うええ~~ん

定助
なあ…
オレの名前は定助…
もう一回だけお願いがあるんだ…
グミやるから泣くのはやめて
もう一度だけ「ドア」を開けてみくれ……


からの、

定助
悪い
最初からグミどこにももってなかった
でも君がドアを開けて欲しい
君の手で開けて欲しいんだ


何このやりとりッ!
ポルナレフの、

ポルナレフ
ゆるせ小僧!
あとでキャラメル買ってやるからな


をほうふつさせます。
どうせ買ってないし。

で、少年にドアを開けてもらって定助は完璧に敵スタンドの条件を理解しました。

定助
(やっぱりだ
わかったぞ
ドア』があった
携帯電話』もあった
メモ帳』もあった
オレは『メモ帳』を開いた
ドア』も開いたし『裏木戸』も開けた
この携帯電話も閉じて…
そして『開けた
開けた時ヤツは現れた!
標的はオレで追尾固定(ロックオン)されている!!
この少年は無関係だからドアを「開けて」閉じるのは何も起こらない
オレが何かを「開けて」前へ進んだときだけ
スタンドが現れて攻撃してくる!
…………
それが追尾固定(ロックオン)!
オレが何かを開くことが追尾固定(ロックオン)なんだ
敵は どこにいる?
………何者かにオレはどこかで追尾固定(ロックオン)された
オレはここに来るまで誰に「会った」?
)

おそらく『ペイズリー・パーク』という名前であろうこのスタンド。
吹雪の能力を持った自動追尾型のスタンドのようです。
シアーハートアタックのように頑丈で本体が近くにいないのもそのせいでしょう。
無条件に熱を自動追尾するのではなく、ブラック・サバスが再点火を目撃した人を襲う条件であったように、特定の人間を攻撃対象とするなどの条件があるようです。

こーゆー主人公が敵のスタンド能力を推測するって描写、面白いですよねェ~
確かにコミックスで読み返したところ、メモ帳開いた時に出現する傾向はあるみたいでした。
そうじゃなくても出てたシーンは影でメモ帳か携帯を開いちゃってたのかな?

で、推測なのですが、このスタンドに最初に追尾固定(ロックオン)されたのって、『スティール・ボール・ラン・レース全記録』を開いたことが条件だったりして。
知られたくないヒミツを守るにはうってつけかなって。
ただ、発動まで間が開きすぎだから自分でも自信がない推測です。


…と、一難去ったところで今回のジョジョリオンは終了です。
次は休載なんてこともなく続きを載せてくれるんで、続いた生殺し感はここまででしょう。

それにしても、おばあさんはたぶん凍死したし、家じゅう雪だらけだし、グミはもらえないしで、この民家の少年は不憫すぎますね。
せめて、おばあさんだけでもまた元気な姿でラーメン食って再登場してくれたら…
…その時は、また爆笑でしょうねッ!!
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

拍手レス(9/9)

いただいた拍手に返信します。
ありがたい限りです。

09/09 09:19
第133回キミノイケンヲキコウッ!「敵キャラに魅力的な奴らが多いのは第何部?」 』の拍手
-さん
【非公開】
だろ?
あとでもっとジワっと来んだよ
気に入ったからってパクんなよ
来訪者ちゃんそこちょっと失礼(し・トゥ・れい)ィィィィ


この回のアンケートは特別に投票数が集まった回でしたね。
その票数の分だけ盛り上がりました!

でもそれと比例して返信コメントを考える苦労も大きくなったんですよねェ…
だからその反動というか、今やってるアンケートは楽したくなって、さほど多くは票数が集まらんであろうお題にしてみました。
そしたら9/20現在で2票しか集まらないという…
…さすがにここまでは求めてなかったなァ~
楽なこといえば究極ですけど。

あと、拍手レスついでに拍手のお礼イラストを更新しました。
前回同様、携帯からの拍手ならイラストが変更され、PCからの拍手ならランダムイラストに1つ追加って感じです。
今回のイラストは動きもしません。
ガチャポンならハズレ扱いでしょう。

ちなみに、今回のブログ記事は帰りの電車内でジョジョスマホから打ち込んでいます。
正直、メンドクセーッ!!
文字入力が改善されるようなアプリ、探そうかな…

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ウシグルイ

9/14(金)の出来事です。
その日は会社の後に、上司と同僚と出かけました。
向かった先は…

上司
いい匂いしてるぜッ!
この野郎ッ!



かかってきやがれッ!

同僚
(ここはいったいッ!
なんなんだッ!
ま…
まさかッ…
)


わ………
ワクワクするぜ
牛の……
肉体の…
牛の『長所』がオレには見えるッ!
牛の最もすぐれた筋肉が…
美しい………
牛の最強の部分が「味覚」でわかる
食べることのすばらしさが見える!


そうッ!
焼き肉ですッ!


肉が最強だぁぁ―――ッッ

食べ放題ではなかったんですけど、激安でアホかというほど食べました!

タン・ミノ・タン・ミノ・タン・ミノ・ロースも焼き放題
レバ・バラ・レバ・バラ・レバ・バラ・カルビも焼き放題
タレ・タレ・タレ・タレ・タレ・タレ・タレ・タレ漬け放題
割り箸も割り放題
「ワリホゥ!」



「早くご飯こないかなぁ
焼き肉といったら白い飯だろうが
もぐ
もぐ」

店員
「焼肉」「白米」ッ!
この世にこれほど相性のいいものがあるだろうかッ!?

このためにあいつは『カルビ』を育てていたなんて………!!
それをぼくが持って来てしまったなんてッ!



「すいませーん
ライスもうひとつ下さい
あとビールも」

ジュン ジュジュジュ
ジュジュジュ

(肉の焼ける音)


(うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ)

最終的には食べるのが俺だけになってしまって肉を焦がしてしまうなんて場面も。
失敗の味はほろ苦い。

しかし、全体通してディ・モールト美味かったッ!
ハッピーヘブンパラダイスですよ!
で、そろそろ俺の終電の時間です。


(だ… だめだ………
終電が来るッ!
お開きするしかない………
ここで―――――っ
こいつをッ!
)

その矢先…

上司の会社携帯
トォルルルルルルルルルル
ルルルルルルルルルルルンルンルンルルンンル



!!

同僚
!?


え!

上司の会社携帯
ルルルルルル



おや!!

なんの音だろうっ
今のは!?


上司の会社携帯
トォオオオルルルルルルルルルル
ルルルルルル


同僚
!!
?


上司の会社携帯
ルルルン
トォルルルルルルルルルルルルルル
ルルンルン!
ルンルン


同僚
何鳴ってんだ?
おまえ?
急に何を鳴っているんだ?



(こんな時に…
なぜ…
電話をッ!
解散できないじゃあないか……
)

上司の会社携帯
トォルルルルルルルルウウウウウ―――ッ!

同僚
おまえは!?


ザケてんじゃあねーぞッ!!
こんな時に電話してくんだあああああああッ!!
終電逃しちまってもいいのかあああ


で、上司が仕事の電話を続けます。
俺も同僚もその場で待機です。

…結局、終電は過ぎてしまいました。
その後、はしご酒を数件したりなんなりして、翌日9/15(土)の9時頃に解散。
会社付近の飲みだったから家まで2時間かかって11時頃に帰宅です。

んで、昼食を食べたら流石に眠いので、


よし!
眠らせろッ
冬のナマズみたいに


と、昼寝しました。
起きたらブログ書いたりジョジョコラとかドット絵とかの作品制作に打ち込もうと考え小休止ですよ。

どれぐらい経ったか、母に起こされ目を覚ますと…

PM9時

アホかと思いました。
んで、夕飯を食べたらまずは友達にメールでもしようと思い、ジョジョ携帯片手にベッドで横になったところ…

キング・クリムゾン
時間を数時間だけ吹っ飛ばした
その時間内のこの世のものは全て消し飛び
残るのは睡眠後の『結果』だけだ
また眠ってしまったという『結果』だけが残る
途中は全て消し飛んだのだ


起きたらAM2時くらいになってました。
ドアホかと思いました。

こんな感じに、9/14の夜から9/16の明け方までの間は飲み食い睡眠だけで終わってしまいました。
食って寝て牛になってしまいそうです。
まあ、牛には感謝してますけどね。
ごちそうさまでしたァン!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

第133回キミノイケンヲキコウッ!「敵キャラに魅力的な奴らが多いのは第何部?」

ジョジョって主人公以外にも敵キャラもかなり魅力的で好かれてますよね。
そんな敵キャラたちはどの部ほど魅力的な奴らが多く集まっているのか。
そんなアンケートを取ってみました!


さて、結果は…


キミノイケンヲキコウッ!/敵キャラに魅力的な奴らが多いのは第何部?




同着第5位!
■第1部 ファントムブラッド
(1票/3%)
(1票/3%)

投票コメント
第一部は一番短いけど、濃いキャラ多いので。警官ゾンビとか人面犬もいるし(ケンタ)
ガヴォガヴォ~
字……
ガヴォ~
オゴゴォオオーッ
グァヴォー~~~
あったけェーコメントォオオ!
ヴェロヴェロォよおみたァアアイ
字ィイイイイイッ!



同着第5位!
■第6部 ストーンオーシャン
(1票/3%)
(1票/3%)

投票コメント
薄っぺらな藁の家やら新神父やらシュールよのう
触れてはいけない変な表現というのは触れてしまいたくなるものね


同着第5位!
■第7部 スティール・ボール・ラン
(1票/3%)
(1票/3%)

投票コメント
SBRはまさに暗闇の荒野に道を切り開く男たちの人間讃歌。
フン!
ところで
おめえさっき「道」がないとかなんとかいってたなあ
ちがうね……………
『道』というものは自分で切り開くものだ
……ということでひとつ このSBR参加者が
…実際に
手本をみせてやるぜ
道を切り開くところのな
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ――――ッ!!
…とこうやるんだぜ
これで参加者がすっとばした後に文字どおり「道」ができたようで…
よかった
よかった



同着第5位!
■第8部 ジョジョリオン
(1票/3%)
(1票/3%)

投票コメント
ディオ、ワムウ、吉良、リキエル・・・悩み出したらきりがないので、いっそのことジョジョリオンで。
・・・・
ウオオオオオ
ウダラァ――ッ

もう どの部か考えるのは面倒くせえぇぇッ!
チクショォォォ――ッ

おれを止めるな
ダチ太郎さんよォ――ッ
『悩み出したらきりがない』!
『ジョジョリオンでの再登場も期待できる』!
真実はそれひとつだッ!
オレの『心の中』のよぉ~~~~っ

票受け取りやがれーッ
ダボがァ!



第4位!
■第2部 戦闘潮流
(3票/9.1%)
(3票/9.1%)

投票コメント
柱の男達の魅力は全編通してもグンバツだと思う!何よりワムウ様がいるし!
われらが『ワムウ』の魅力はもうほかの『敵キャラ』の魅力を………………
圧倒的にうわまわっているッ!!


投票コメント
ワムウ一人で他の部の敵キャラ1万2千人分の価値がある
この順位でも悔いはない………
心からワムウの支持が見れてよかったと思うよ
おれはこの投票コメントに出逢うために一万数千年もさまよってたのかもしれぬ
さら……
ば…
だ…!!
TO……
HYO……


投票コメント
これかなー
これですよ これ!
これこそ この魅力的な敵のイメージ!
こういう男たちこそジョジョのキャラクターです! ハハハハハハ



第3位!
■第3部 スターダストクルセイダース
(4票/12.1%)
(4票/12.1%)

投票コメント
やっぱり無難に3部でしょうか、どの敵も愛着がわきますしね!
でも正確に言うと……
無難』という言葉は間違いだった


投票コメント
ホル・ホースが好きでした
よく言ってくれた
ベイビー!
おめーの気持ち!
ありがたくうけ取って生きのびるぜ!
逃げるのはおめーを愛しているからだぜ ベイビー
永遠(フォーエバー)にな!


投票コメント
ンドゥール!
悪には悪の魅力が必要なんだよ
フフフフ


投票コメント
敵キャラも味方も魅力的!!
ど…どっちもスゲェッ!
「敵」の野郎も「味方」さんも!
今回はマヌケなイメージになっているのは上院議員だけですか?



第2位!
■第4部 ダイヤモンドは砕けない
(8票/24.2%)
(8票/24.2%)

投票コメント
四部か五部で迷いましたが敵キャラが仲間になるのは四部の方が多いかな?と思いました

ひいいえええ
うええええ
き…吉良のおやじ様ァ…
わたしはあなた様を裏切ったわけではないのですから~~~
宮本輝之輔の力を確信しているからこそ仗助を案内したのですゥゥゥ
風の強い時にションベンしたらズボンにかかるってことと同じくらい確信していますゥ………
そこのところをわかってくださいねェェェェ~~~
あなた様がこんなことぐらいで追いつめられて困っているわけはないですよねェ~~っ
わたしはこいつらをやっつけるために案内したんですら~~~~~ッ


投票コメント
敵から仲間になるやつが多かったり特異なスタンドが多かったから。
やっぱり世間のイメージどおり杜王町って住所の人は…
『変わったスタンド』なんだなぁ~~っ


投票コメント
魅力的な奴は大概仲間になるけどね
あたし男の人の魅力って将来性だと思うんです
一発で終わる人っていっしょにいてつまらないと思うんです
第4部の敵キャラは それが輝いている!
再登場も見てたからあたしにはわかるんです
そしてそんな…
第4部の敵キャラのこと全員好きなんです


投票コメント
他にもたくさん良い敵キャラがいますが、勃起野郎こと吉良が今までにない良い敵キャラだと思うからです!
………………
あたってる
あたってる
あたってる
あたっちゃってるってばぁ
もお……


投票コメント
吉良吉影を始め億康(仲間ニナッタケド) 岸辺露伴(仲間?になったけど)なんというかカッコイイ ウン
億泰だ…
二度と間違えるな!
彼の名は億泰というんだ!億康でも億泰×康一でもない!


投票コメント
なんといっても吉良吉影の存在がおおきいだろう
ねえ
仗助ェン
吉良の方が大きいでしょっ?
今…
それがわかってよかったわあぁ~~~
吉良の方が年齢上だけど比べたら吉良の方が大きかったッ!
仗助
変態で「大きい」の好きィ?


投票コメント
杜王町のメンバーも魅力あると思うな。俺は。
美しい町だ………
杜王町……
モグモグ
こんなすばらしい町が他にあるかな………
まるで観光に来てる気分だね


投票コメント
みんな町の人っていうのがいいね
サスペンス・ホラーっていうんですか?
生理的にキモチ悪いシーンもあるんですけどせまってくるようなスリルと本当にいるような登場人物がいいですよね?



栄光の第1位!
■第5部 黄金の風
(14票/42.4%)
(14票/42.4%)

投票コメント
柱の男達もすてがたいけれど…、暗チ親衛隊ボス!魅力的な敵キャラの数は5部かな…と(^^)素敵ー!(アネモネ
……………………
あ~~ら
ニコ――ッ
ズイブン情熱(パッショーネ)的ではげしいアプローチの仕方をするお人ねウフフフ
あ・た・し・ご・の・み・の・
て・き・が・た・

チュッ


投票コメント
兄貴と愉快な仲間たち…げふんげふん、暗チの生きざまには、どの部の敵も敵わない!
暗殺チーム・メンバーの人生は
忘却の彼方に消えさりました―――――
それは世の中の人びとには決して知られることのない影の歴史です……
彼の生きた誇り高き人生の物語は世間に聞こえることは決してありませんが…
ジョジョの読者には聞こえることでしょう…
あの時…
読者の脳内に宿りつつあった尊敬の念にはきっと…響いたことでしょう


投票コメント
ホントは選べないけどな!! やっぱり5部かな!! ただしラスボスは断然DIOだけどな!!(ロビン)
ガーン!
ま…また選ぶ決断かよ~~ォ
どれだ!?
どいつが『魅力的』だ!
チクショー
今までおれはダンナに頼って生きてきたからなぁ~
決断は苦手なんだよ


投票コメント
やっぱり兄貴ィはスゲェーやッ!
成長しろ』!
ペッシ
成長』しなきゃあオレたちは「栄光」をつかめねえ
他の部には勝てねえ!


投票コメント
ほぼキャラ覚えてるのは5部
第5部の敵のキャラクターは全部憶えた…
一度読み終わった戦闘はたとえ時代が変わったとしても絶対に…絶対に絶対に
絶っ…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~対に!
忘れなあああああああいィィィ


投票コメント
リゾット最高
58巻の時
話がドッピオサイドで展開した時はスゴかった
あるギャングのボスの故郷に遊びに行くとそこの暗殺チームのリーダーが
何も言ってないのに勝手にセクシーポーズをとりはじめ
オレはおまえに………
近づかない
そう言った
あなたならどうする…?
最高だった…


投票コメント
5部は敵が印象に残るような魅力的な人が多かった印象です!
出会いというものは「引力」ではないのか?
君が敵キャラにどういう印象をもったのか知らないが
私は「出会い」を求めて旅をしている
いつか わたしに会いたいと思ったら ここの「コメント欄」に気持ちを念じて呼んでみてくれ…
何年先だろうと構わない
いいね…心に留めておいてくれるだけでいい


投票コメント
兄貴とペッシは感情移入しちゃいますね☆
ここは本屋……
どこかに店員とお客が潜んでいる
しかし投票者は感情をおさえきれなかった…
投票者は叫んだ
プロシュートの名を!
投票者は流した
ペッシ悲しみの涙を!
けれども2人の名をよんでも返ってくるのは残酷な静寂だけ……………
兄貴とペッシはフィクションなのだ…
投票者は静寂によってこの事実を実感した………


投票コメント
ダントツ。強いし格好いいし!
第5部ってよ~~っ
やっぱりカッコよくて……
たくましいよなあ――っ
ひかえ目に言ってもミケランジェロの彫刻のようによォ~~ッ
このたくましさのためなら
投票だってやるぜ…


投票コメント
いい感じに 殺しにかかってくる
この護チを「殺し」にかかってほしいからだ
公正なる「奪い合い」は主人公たちを人間的に生長させてくれる
卑劣さはどこにもなく…
漆黒なる意志による殺人は
人として未熟なこの暗チを聖なる領域へと高めてくれる
乗り越えなくてはならないものがある
アンケート』は『修行』だ
だから君たちに全てを隠さずに票を募っている……
「票数」にも「コメント」にもオレにはウソはない
よろしくお願い申し上げます
どうする?
決めたのは君たちだ…


投票コメント
敵にもストーリーがあり、簡単にやられないから。
おい!アナスイ
あんたリベルタ橋でさっき…
氷の暗殺者を始末したろ?
暗殺者は始末された!…
ストーリー通りだ!
ストーリー通りだ!
悪役は暗殺者だッ!
いつだって暗殺者だァ――――!!


投票コメント
暗殺チーム、親衛隊、ボス(ドッピオ)どの角度から見ても「敵」として対峙するまでのストーリー性を感じる(アスカ
あいつが「正義」で!
護チの方が『邪悪』なものなんだッ!!


投票コメント
兄貴が!ってか暗チがいるだけで・・・もう!!
暗チー…………
わたしはおまえらがそばにいてくれて
そしてほんのささやかな暮らしが出来れば満足なんだ
他には何も必要ない…
ただ新聞にジョジョ展の事が載るのはちょっとうれしいかな……………
新聞なんて明日には捨てられてしまうんだが……………
下のスミの方でいいんだ…
すっごく小さな文字で…
Produced by HIROHIKO ARAKI
それだけでいいんだ…
……………たったそれだけで…
そのためにこのジョジョファンとして全力を尽くそう……………


投票コメント
プロシュート兄貴はでかい
で…でっけぇ~~っ
ディアボロ以上はあるぞ



…と言う結果になりました。
!

第5部の大勝利ッ!!
でも途中までは第4部の方が勝ってたんですよね。
この逆転劇にはビックリでした。

ところで、順位が第5部・第4部・第3部・第2部とだんだん逆行していってるんですよね。
んで、最下位は第1部と第6部以降。
なんだか面白い結果ですね。
だんだん敵キャラを魅力的に描けるようになってきたけど、第6部から敵を掘り下げることが少なくなったのかな?

次のお題はこちらッ!
来訪者ッ!
君の意見を聞こうッ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

笑ってコラで!

製作に長らくかかったジョジョコラ漫画「王には王の…… 料理人には料理人の……」の1話2話をアップし終えました。
ネネタァ」に置いてあるんで、そっちから見てください。

で、2話まで作り終えてアップも終えたんだけど、実は3話目も構想してあったりするんですよね。
ただ、1話2話はお盆休みを大いに利用してジョジョコラ作業に集中できたんですけど、さすがにもう9月。
3話目はいつになることやら…
俺って、作成のペースが非常に遅いんですよ。


それはワタシがヒトリでやってるからでス
ヒトリで原作と作画を兼ねてますから
長期休暇利用で精一杯なんデス


とくに作画がダメダメ。
あらすじはとっくに思いついてたんですけど、形にする能力が無いんですよねェ…

ただ、2話目はまだ分かりませんけど、1話目が思いのほか好評だったのですよねェ~!
「続きが気になる」とか「笑った」とか、そーゆーコメントをいただいたり。


ニコ!
それはよかったデスネェ~
ワタシはお客様にジョジョコラ漫画を楽シンデいただいて
そして笑顔にナッテイタダくことが最高の喜びで最大の幸せデス


3話目まで頑張ってみますかねッ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード