fc2ブログ

拍手レス(10/25~11/27)

今年の拍手は今年のうちに返信終えましょう!
拍手レスです。

12/25 22:56
トップページ』の拍手
ケンタさん
「児ポル」発見ッ!こんなに上手につくれるなんてえらいねぇ~。
ウクックックックックックッ
大きい声じゃあいえねーがな…………
おれは「児ポル」画像作るとスカッとする性格なんだ…
フヘヘヘヘ
自分でも変態な性格かなァと思うんだがね…
でも よく言うだろ?
自分で変と思う人は変じゃあないってな…
だから おれは変じゃあないよな……
子供だから規制に引っかかるという絶望感はあるがよ…


12/27 22:08
トップページ』の拍手
十六夜。さん
【非公開】
なんとッ
喜べ!

パンパカカ~ン
ポルナレフ愛あるコメントもらえたんだよォ!
オロロ~~ン!


とりあえず、この2件で今年の拍手レスは終了ッ!
お疲れ様でしたァン!
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

児ポル

昨晩から今朝まで、俺はあるものを作っていました。
さてそいつは…
お年賀イラストッ!!

イラストっつーか、ジョジョコラなんですけどね。
去年も辰年にちなんで竜の夢(ドラゴンズ・ドリーム)のジョジョコラっつーかGIFアニメっつーかを掲載しましたね。
今年もやります!
住所が分かるジョジョラーには、年賀状にもそいつを載せるかも。
去年は非ジョジョラーにも辰年らしいと納得させられた年賀状でしょうけど、今年は果たして!?


他にも、またTOPページの拍手のお礼イラストを更新したりしました。
携帯からは今ならダイレクトにそいつを観れます!
PCからはランダムお礼の中の一つなんで、そのうち観れます!
確率は今ンとこ8.333%っつー微妙なレア感を出してます。


さて、そんな微妙にもったいぶった新しい拍手イラストなんですけど、拍手押してもらう前にバラしちゃいます。
「子供になったポルナレフ」のGIFアニメです。

なんでバラしちゃうかと言いますと、この場でちょっとした制作秘話を語ろうと思ったからなんですよね。
厳密にいうと、物自体は完成した後のエピソードなんで、制作後日談かな?

完成した「子供になったポルナレフ」ですけど、お披露目前に考えておかなければならないことがあります。


何でも「名前」はある
聖書にも書いてあるだろ
ヨハネによる福音書第一章2―3節
(ことば)は初めに神様と ともにあり全てのものはこれによってできた
だから あたしはポルナレフを小さくしたこの「GIF作品」に名前をつけたんだ
きいてくれる?


で、「子供になったポルナレフ」っていったいどーゆー名前で呼ぶか、色々と考え巡らせたんですよ。
基本的には「ポルナレフ」「子供」関係のワードの組み合わせですね。

・子供ポルナレフ
  ┗子ルナレフ

・アレッシーモードポルナレフ
  ┣アレナレフ
  ┗ポルアレフ

・幼いポルナレフ
  ┗幼レフ

・児童ポルナレフ
  ┗児…

で、この「児童ポルナレフ」って単語を思い浮かべた時、なんかニュースで似たよーな単語聞いたなって思ったんですよ。
その正体はこれでした。

「児童ポルノ」ッ!


フフフフフ
略称がほしいな
「児童ポルナレフ」じゃあ今いち呼びにくいッ!
このダチロハイムが名づけ親(ゴッドファーザー)になってやるッ!
そうだな…
『児童ポルノ!』と同じ略称の

「児ポル」というのはどうかな!


こいつは検索からのアクセス数が増えそうなネーミングですね!

検索来訪者
よし!
「児ポル」画像を見てやるぜッ!
あそこが本物と同じかどうか見てやるッ!



で、ここで気付いたんですけど、俺の作った「児童ポルナレフ」(以後、「児ポル」)画像は…

全裸!!
ヤバいなこれ。
俺、逮捕されちゃうよ。

原作通りなのに。
ドット絵だからほぼモザイクみたいなもんだし、勘弁してくれない?

読者
(でも なんだってこの「児ポル」の名前を表に出したの?
名前をわざわざ見せなければ逮捕されなかったのに
きっと―――
これも彼の言う本当の「紳士」になるために必要な事なのね…………
)

ひと面白だと思って、つい…


んで、打開策を考えていたところ、先人の知恵と言いますか、日本文化と言いますか、ある魔法の言葉を知りました。
そいつを使わせていただきましょうッ!!


※このポルナレフランドに登場するポルナレフは、みんな
18歳以上です。
名も知らぬお兄ちゃん…
(この表現に何一つウソはねェ――ッ!)

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ジョジョリオン #017 家政婦の虹村とホリー・ジョースター

ウルトラジャンプ2013年1月号


毎月恒例のジョジョリオン感想です。
今月はジョジョアニメ関連の情報とかゲーム関連の情報。
それと、『徐倫、GUCCIで飛ぶ』の情報なんかも載っています。
今回もオールカラーって、荒木先生、よくそんなお時間ありましたね…!
まあ、ジョジョリオンのページ数が少な目なことがありましたから、並行してやってたのかも。
期待しましょうッ!

さて、こっからはジョジョリオン本編に話をうつしましょう。
モチのロンでネタバレ満載だから、単行本派の方もまだウルジャン買ってないって方も、一歩引くことをオススメします。
見なくてもいいものを見たものは!!
この世に存在してはならねーんだぜッ!









表紙扉絵は街の地図と少し一体化した康穂と、後ろの方に定助という同じにの2人組です。
この康穂、なんかいつもよりも可愛く描かれてるかも。
どこが違うのでしょ?

で、物語はホリーの病室を追い出された康穂視点からスタートします。
康穂メインがなんだか久しぶりな気もするせいか、アオリも「ホリーの病室を追い出された康穂…!!」って前回のあらすじ風です。
親切設計ですね。

康穂は右足のあの歯型が痛みだしたようで、うずくまって足首を押さえます。

康穂
痛たっッ!!
痛ったあああああああ~~いィィィィ
ええーん


んで、ガードマンの同情を買うために、

康穂
(うそ泣きしちゃお…)

って、うそ泣きを。
帽子屋SBRでもカマかけたりしましたよね。
演技派ヒロインですねェ。

そんな康穂の目の前に、病院の自動ドアから後ずさりして、タクシーに寄りかかってしまった定助の姿が。
早速、声をかけようとしたところ、また足首の歯型が痛みだします。
またうずくまって足首を押さえて、フト視線を定助のいたタクシーに戻すと、なぜか定助がいなくなっている。
タクシーのドアが開いている。
うずくまった一瞬の間に、定助が「ゴーイング・アンダーグラウンド」の攻撃を受けているなんて夢にも思ってないことでしょう。
まだ康穂はスタンドだって知りませんしね。

そんなうずくまった康穂の背後を、救急搬送の患者がフラフラと歩き、ベンチに腰掛けます。
看護師は救急搬送されたのは近くにいた康穂の方だと勘違い。
カルテばっか見てるから、全然ケガしてない康穂を患者と勘違いしてしまったっぽいです。
…そういや、患者を間違えて臓器摘出って医療事故、あったな。
と、ジョジョリオン感想中に現代医療にメス入れしてもしょうがないですね。

勘違いからストレッチャーに乗せられてしまった康穂。
ストレッチャーに乗った康穂の真下の地面には、まるで康穂の影であるかのように、例のスタンド像が現れています。
当の康穂はキョトンとしてるという。
しかもさっきのガードマンが近付くも、また勘違い看護師がタオルを康穂にかけたためにまたバレずに済みました。
…それどころか、さっきまで自分を病院内から追い出そうとしていたガードマンが、自分を車イスに乗せて病院内に運ぶという奇妙なことになってます。

康穂のスタンドは「携帯」を媒体にするのがメインとかじゃあなく、形様々に人を導く能力なのかもしれませんね。

スタンド導かれ運ばれた先は、さっきのホリーさんの部屋が見える場所だったので、ホリーさんと医者とのやりとりを康穂は観察します。
それがまた奇妙な…

看護師の背中にホリーさんは素足を押し付け、ブーツ扱い。
ブーツじゃあないから履けるワケもないのですが…

ホリー
マテリアル!
皮の材質はとてもいいですよ
柔らかくてとても温かい
でもサイズが25センチじゃあないと……
ブーツというのはピッタリじゃあないと…


とのこと。
白髪ハゲの医者とは色々と会話していたけど、もう片方の黒髪ハゲの医者はエロ雑誌扱い!
このホリーさんの奇妙な行動…

医者たちはホリーさんの脳のCTスキャンを見ながら衝撃の事実を語ります…!
ホリーさんは脳の一部が奪われているッ!!
手術痕なしッ!

医者
信じられない!
不可能だ!

たしかに脳の一部の他に腎臓ひとつと肺の一部と胆のうが人為的のように奪われている…
しかも手術痕はどこにもないのです……
まるで四次元の知恵の輪です
は!
い…いかん…
康穂の前でつい………
興奮してしゃべってしまいました


どう考えても「スタンド攻撃」!
しかし、「奪う」スタンドって……!
この脳の一部が奪われた影響で、人間が物に見える後遺症が出ているようです。
でも、白髪ハゲの医者とか康穂とかにはフツーに会話してたことから、そー見えるのは一部の人間に対してなのかも。


視点変わって、今度は定助サイドです。
定助は虹村さんに自分の正体を知っているかと尋問をします。
虹村さんは場所を変えることを提案。
定助と共に「壁の目」へ行きます。

…これでまた康穂との距離が離れちゃいましたね。
なんだかしばらく二人は出会えないようにも思えちゃいます…

この「壁の目」の地点は、湧き水を見た定助のリアクションから察するに、定助が埋まっていた場所なのでしょう。
んで、

虹村さん
あそこの大きな松は
石ノ森章太郎が根本で瞑想したといわれる「松」
その向こうが『東方家』の敷地


と、場所の紹介。
この石ノ森章太郎のエピソードはマジにあった話なのかな?
確かに石ノ森章太郎は宮城県出身だし、ジョジョリオンはたびたび東北の紹介・支援を挟むことがあるから、マジなのかも。

虹村さんは話を続けます。
「レモン」「みかん」をこの湧き水地点の地面に埋めます。
そしてすぐに掘り起こす…

虹村さん
あなたにはこの土地『以前』の記憶がない…
だけど…
わたしはあなたがわたしの『味方』と思ったから話すの…
東方定助
落ちついて…
これから見る事実を……………

あなたは心を落ちついて受け止めること……
真実なのだから……






虹村さん
「みかん」を半分に切るわ
「レモン」の方も


そして、2つの果物の切り口を覗くと…
「みかん」には「レモン」の一部が!
「レモン」には「みかん」の一部が!
混ざり合っています!


この奇妙な現象を見た定助は、自分の正体を悟り、涙を流します…

定助
オレはいったい誰なんだッ!?
答えろォオオオォォ―――――――ッ!!


虹村さんはズバリ言います。
定助の正体は「吉良吉影」と誰かの肉体と精神が融合した存在だと。
スタンドの形も吉良吉影とは別物だと。
これにはソフト&ウェットもショックを隠せなかったのか、思わずムンクの叫びのポージング。
カワイイな、おい。

この世界の吉良吉影のスタンドは、爆発する「しゃぼん玉」の能力だったとか。
スタンド自体のビジュアルは露骨にキラークイーンですね!
この爆発する「しゃぼん玉」ってのは、第4部の世界でいう空気弾の爆弾が元になっているのでしょう。
俺、過去のジョジョリオン第1話の感想で、この定助の「しゃぼん玉」のヴィジュアルを見て、空気弾を連想してたんですよね。
なんだか当てた気分でちょっと嬉しかったです。

スタンドの能力も融合してるとなると、攻撃方法の「しゃぼん玉」は吉良吉影のものでしょう。
となると、融合したもう一人のスタンド能力は「奪う」能力…!?
まさか…

まだ全然役者がそろってないのでアレですけど、融合した誰かの有力候補は笹目桜二郎戦で毒ヘビに噛まれた時に定助がチラっと思い出した長髪の男でしょうか。
絵的には定助がその男と一緒にいる絵でしたけど、そこは自分(吉良)がその男と一緒にいたというイメージを補完した感じで。
そいつがホリーさんの脳の一部を奪った男…?
そこに東方家はどう関わったのか…?

重大な秘密が康穂サイド・定助サイドで明かされた今回はここまでで終了です。
話が進みましたね~
個人的に、今回は「みかん」「レモン」を使った融合の秘密解説は分かりやすくって秀逸だなって思いました。
それを見て、涙を流して悟ったという定助の表現も。

胸が熱くなる展開ばかりで、今回はホント良かったです!
来月の超展開にも期待しちゃいましょうッ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

アニバーサル・スタジオ

12/9(日)の出来事です。
日が少し経っちゃいましたけど、今回は今月の一大イベントの報告です。
そいつは当然…

一番くじ
ジョジョの奇妙な冒険
アニバーサリーズ2



ぼくは一番くじが好きだ
ナンバー1(ワン)だ!
誰だろうとぼくの前で引かせはしないッ!


12月のイベントといえばこれでしょうッ!
または忘年会か大晦日。
クリスマスなんてものは、無いッ!


今回は近所の書店で開催してたんで、そこで挑戦してきました。

ここで、今回のジョジョ一番くじのラインナップと引ける確率を紹介しましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

J賞 スタンドプラグコレクション
28品 / 全80品 = 35%

I賞 マスコット付きブックスリーブ
16品 / 全80品 = 20%

H賞 グラス
12品 / 全80品 = 15%

G賞 奇妙なシルエットスケール【書店限定】
12品 / 全80品 = 15%

F賞 タスクアニバーサリーフィギュア
2品 / 全80品 = 2.5%

E賞 ストーン・フリーアニバーサリーフィギュア
2品 / 全80品 = 2.5%

D賞 ゴールド・エクスペリエンスアニバーサリーフィギュア
2品 / 全80品 = 2.5%

C賞 クレイジー・ダイヤモンドアニバーサリーフィギュア
2品 / 全80品 = 2.5%

B賞 スタープラチナアニバーサリーフィギュア
2品 / 全80品 = 2.5%

A賞 ジョナサン波紋疾走フィギュア【書店限定】
2品 / 全80品 = 2.5%

ラストワン賞 ソフト&ウェットフィギュア【書店限定】

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ちなみに、G賞は書店だとジョセフ・仗助・徐倫・定助と、偶数部の主人公をモチーフにしたラインナップになります。
ローソン限定版だと、ジョナサン・承太郎・ジョルノ・ジョニィという具合に奇数部の主人公ですね。

A賞はローソン限定版だと「ジョセフ波紋疾走フィギュア」と別のキャラに変わります。
ラストワン賞はローソン限定版だと「ソフト&ウェットフィギュア ローソン限定カラーver.」になるんですよね。

個人的にはA賞・ラストワン賞はローソン限定版の方が好みではありますけど、文句は垂れずに引ける店に出会えたことに感謝しました。


今回、フィギュアはどれも2.5%という低確率で、その他プラグとかブックスリーブとかグラスとかは色々とキャラとかのバリエーションがある感じです。
スタンドフィギュアはどれも透明感のある水色をベースに金と銀でカラーリングして統一感出してるんですよね~


ちょっと時間が押してる関係で、チャチャって発表しますね!

3つまとめて…


「スタンドプラグコレクション」・「マスコット付きブックスリーブ」・「奇妙なシルエットスケール」


J賞
「スタンドプラグコレクション」
 (エコーズACT1)


I賞
「マスコット付きブックスリーブ」
 (第4部 ダイヤモンドは砕けない)


G賞
「奇妙なシルエットスケール」
 (東方定助)


確率的に言えばJ賞が30%、I賞が20%、G賞が15%なんで、まあ、こんなもんでしょう。

「スタンドプラグコレクション」はランダムで選んだ中、一番イヤホンっぽいエコーズACT1でした。
けど、俺のジョジョスマホってただでさえデカいから、イヤホンジャックはシンプルでコンパクトなヤツを使ってるんですよね。
だから、こいつはフィギュアと同じように飾っておく感じになると思います。


「マスコット付きブックスリーブ」は早い話、栞ですね。
ホントは第1部の石仮面のヤツとか第5部のてんとう虫のブローチのヤツとか、SBRの鉄球とかが好みだったんですけど…
みなさん、好みは同じだったのか、既に完売してたんですよ。
だから大満足じゃあないけど、物自体はなかなかいい感じなんで、使っていこうかと思います。

…実は書店のレジ横から、ジョジョ一番くじの紙の栞をたんまり貰ってきたんで栞には困ってないんですけどね。


「奇妙なシルエットスケール」は書店版・ローソン版と別れてるから元々4種類しか置いてなかったワケですけど、俺が行った時にはこの定助のヤツとジョセフのヤツの2種類のみになってました。
んで、定助をチョイス。
でも、俺ってアナログ絵を描かないから、使う場面はなかなかないかも。
これも飾っておく専用かな。


…と、3つ紹介したワケですけど、実はもう3回くじ引いてきてました。
今度はその3つね。

引き当てたのは…


[この夜空にさっき流れ星を見た……
「3つ」だった



ジョジョ一番くじ「アニバーサリーフィギュア」×3



3つ
確かに3つ流れたんだ



C賞「クレイジー・ダイヤモンドアニバーサリーフィギュア」


C賞
「クレイジー・ダイヤモンド
アニバーサリーフィギュア」



君は「引力」を信じるか?
人とくじの間には「引力」があるということを………………



E賞「ストーン・フリーアニバーサリーフィギュア」


E賞
「ストーン・フリー
アニバーサリーフィギュア」



わたしは今 それを信じた


F賞「タスクアニバーサリーフィギュア」


F賞
「タスク
アニバーサリーフィギュア」


スタンドフィギュア3種ゲットオオォォ――ッ!!
どれも2.5%という低確率ですッ!


やったァ――ッ
メルヘンだッ!
ファンタジーだッ!
こんな体験できるやつは他に いねーっ


しかもダブりも無しですよッ!
前回のA賞承太郎にも驚きましたけど、今回もかなりのラッキーでしたッ!

ただ、このフィギュアって過去のフィギュアの色違い・使い回しなんで、新造形のジョナサンやジョセフと比べると同じ2.5%と言えども見劣りはしますね。
ただ、それでもサイズは結構ありますし、造形も見事なものッ!
嬉しいったらないです!

このアニバーサリーカラーは個人的にはタスクACT1はちょっとイメージと大きく違っちゃってますけど、クレイジー・Dは概ねイメージ通り。
ストーン・フリーはかなりイメージに近い配色でした!


…と、このジョジョアニバーサリーズの一番くじは、俺にとってとても良い記念になりました!
ジョジョは第1話がジャンプの新年1・2号に初掲載して、もう今年のジャンプは2号が出てるから、もう実質ジョジョ25周年は終わりなんですかねェ。
年の瀬気分にふけるにはまだ早いけど、今年は色々あったなァ…


…………
つらい出費もたくさんあったが…
でも楽しかったよ
ジョジョが25周年だったからこの1年は楽しかった


このジョジョ25周年はみんなの財布を刺激して、東北支援、大げさかもしれないけど日本経済にも貢献したハズ…!
…だから、もう何周年とか関係なしに、毎年やってくれません?

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

第136回キミノイケンヲキコウッ!「ジョジョで最強の屍生人(ゾンビ)は誰?」

オフレポの途中ですが、ここでアンケート結果です。
まさかオフレポ中に2度もアンケ結果を挟んじゃうとは…

しかも、今月頭は風邪っぴきで体調不良だったり、色々と週末に予定が入ってた関係で、このアンケの集計更新をすっかり忘れていたという…
しっ失礼な事をばいたしましたァ――――っ

今は風邪とは別に、ウイルス性胃腸炎と孤軍奮闘中です!
なんだか今月は体調がディ・モールト悪いです…

そんな俺が織りなすアンケートのお題は、屍生人の醜い争いです。
なんだかまた体調が悪化しそうなお題ですねェ。
ちょうど第1部アニメが放送してる時だったんで、このお題にしたんですよ。
普通に考えれば2択なところですが、色々と詰め込んでみました。

さて、結果は…


キミノイケンヲキコウッ!/ジョジョで最強の屍生人(ゾンビ)は誰?



同着第6位!
■警官屍生人
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

同着第6位!
■ワンチェン
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

同着第6位!
■切り裂きジャック
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

同着第6位!
■アダムスさん
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

同着第6位!
■人面犬屍生人
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

同着第6位!
■ペイジ
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

同着第6位!
■ジョーンズ
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

同着第6位!
■プラント
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

同着第6位!
■ボーンナム
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

同着第6位!
■狡猾で頭のいいイギリス空軍の司令官ゾンビ
(0票/0%)
(0票/0%)

コメントはありません

第5位!
■軟骨好き屍生人
(1票/6.7%)
(1票/6.7%)

投票コメント
タルカスとブラフォードの前へ立ちはだかる君の命がけの行動ッ!僕は敬意を表するッ!
う…
うお…
う……
い…
いえ
投票者さん
「命がけ」というのはぼくの事じゃあない……
ぼくはただ教科書どおり行動しただけ……
一介の屍生人が ダメージ与えられないのも予想してたし
噛ませ犬としてブラフォードに見せ場を作れるだろうという事も予想してました
「命がけ」というのは
ツェペリさんの事です
今……
彼の「手」は重症のはずです
「命」がどうなろうとも「ジョジョ」を守ったのは彼であり そしてツェペリさんが ここまで「ジョジョ」を鍛えてくれなかったら敵は倒せなかった
ぼくの事よりも
SPW……
彼の手当てを……



同着第3位!
■「あたしィィィの赤ちゃあァァァん!」のミセス
(2票/13.3%)
(2票/13.3%)

投票コメント
インパクト面では間違いなく最強。「愛してその人を失う」例の一つ
ミセスさん
あなたの場合は目と眉の形が良くないわね~~~~~
この形では赤ちゃんは……
あなたが好きになればなるほど失われていくのよね~~
ちがいまして?
そんな経験なーい?


投票コメント
あたしィィィの赤ちゃあァァァん!
やかましいッ!
おれは女が騒ぐとムカつくんだッ!



同着第3位!
■怪人ドゥービー
(2票/13.3%)
(2票/13.3%)

投票コメント
ルン! ルン! ルン! アンケート内容に吹いた!
ぬウフフフフ
たまげたかァああ!


投票コメント
アニメでのルンルンっぷりが凄かったから一票!
やれやれだ
アニメスタッフの悪趣味につき合っている時間はない………



栄光の同着第1位!
■黒騎士ブラフォード
(5票/33.3%)
(5票/33.3%)

投票コメント
あの髪の毛は反則でしょ(笑)
ケェ!
逃れたつもりか?
まあ だが教えといてやる…
耳クソをストローでスコスコ吸い取ってよおーく聞きな…
おれの技
死髪舞剣(ダンス・マカブヘアー)」に
弱点はない!


投票コメント
何となく、精神とかが
このウインドナイツ町の今回の事件に関わるブラフォードを見ていて……
ひとつだけ言える事を見つけたよ
このブラフォードは
『黄金の精神』を持っているという事をのォ
かつて 読者も歴代ジョジョの冒険の中に見た………
「正義」の輝きの中にあるという『黄金の精神』を………
わしはブラフォードの中に見たよ………
それがあるかぎり大丈夫じゃ………
彼の示した その「精神」はディオの事件を知らない他の人々の中にも教えなくとも 自然としみわたって行くものじゃ
そして次なる世代にもな………
この町は もう心配ないよ


投票コメント
ラック……プラック……泣かせるぜ
メ…ッセージ…
…で…す…
これが…せい…いっぱい…です ジョースター…さん
受け取って…ください…
伝わって………
ください……
………
………
…………


投票コメント
LUCK&PLUCKと体育の竹刀に刻んだのは良きおもひで (ミスキャスト)
なんという皮肉!
なんという奇妙な運命!
そんな!………
成績を得るために殺さなくてはいけないなんて!
ルールにのっとって開始したとはいえこんな誇り高い人物を!
高貴なる心の持ち主を!
ドス黒い狂気に変える
憎むべきは体育!
許せないのはそれをあやつる体育教師!!


投票コメント
何という誇り高き精神・・・・!
あのブラフォードの精神は………………
戦友のジョナサン・ジョースターが立派に受け継いでる!
それは彼の強い意志となり誇りとなり 未来となるだろうぜッ!!
ふつう おれは自分が困るとすぐ泣きぬかす甘ちゃんはだいっきらいだがよォ!
この戦士たちはちがう
自分たちのしたことを後悔しない最高の大甘ちゃんだぜ!



栄光の同着第1位!
■タルカス
(5票/33.3%)
(5票/33.3%)

投票コメント
一番苦戦した相手かな、と
剣の達人で物体をバターのように切断できる騎士だった
強敵だったぜ(当然おれ様ほどじゃないがねという確固たる自信の気持ちはあるがね)


投票コメント
真面目に考えてジョナサンとツェペリさんを追い込んだタルカス!最グロはドゥービー。(ケンタ)
フッフッフッ
怪人ドゥービーが……………
最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最もおぞましィィヘビィ―――――――ッ!!


投票コメント
まさにバーサーカー
このタルカス
まともじゃあねえ……………
異常だ!
ブラフォードが敗北したことを怒っているのか!
こいつの精神こそ暗黒空間だッ!
こいつの心の中がバリバリ裂けるドス黒いクレバスだッ!


投票コメント
なんか強かった
やばい…
こいつは強いぜ…
ひさびさに登場した策や術を使わない……
『正統派屍生人』だ…


投票コメント
首折ったし
………………………
この男に『』を打ち明けろ
自分の『本性』を見せてやれ タル良カス影
おまえの首を絞めさせてくれと打ち明けるんだ



…と言う結果になりました。
!

意外!
それは同着ッ!

当然の2強が同着って、面白い結果になりましたねェ!
単純な力の強さならタルカスの方が勝っていますけど、精神面やエピソードを見るとブラフォードの方が評価されてる印象です。
今度出るゲーム「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」で両方出してくれないかな。
そしたら対決させてみたいものです。

余談ですけど、この屍生人の選択肢に、
「師子王ウィンザレオ」
「イナズマの騎士アイクマン」
「独眼のカイネギス」
この3人も入れようかと思ったんですけど、マニアックすぎるんで止めました。
分かったあなたはウルトラマニアック!

次のお題はこちらッ!
来訪者ッ!
君の意見を聞こうッ!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード