fc2ブログ

江戸川漕がん

10月19日(土)の出来事です。

普段はアウトドアなんてアウトオブ眼中な俺ですが、この時期にはとある外での恒例行事がウチにはあります。
そいつは…

伯父
ダチ助………
これから釣り(フィッシング)に行く…
いっしょに来てくれ



はあ~~っ?

伯父
………………


ちょっ……
ちょっと待ってください!
伯父郎さん
イキナリ言うもんだから「金縛り」にあっちまいましたよ
今「釣り(フィッシング)」って言ったんスか?
「フィッシング」ってまさか…それ
インターネット上で個人情報を引き出すフィッシング詐欺?スか?
オレけっこう詐欺被害者タイプだからなあ
そーゆーことやったことねーっスよ
できるのかなあ~~~


伯父
…………

フィッシングッ!
詐欺でもなければ密漁でもありませんよ。
ハゼ釣りによく出かけてたんですよ。
もっとも、震災から行けなくなっていたもんで、ちょっと久しぶりのハゼ釣りになりました。

メンツは俺と父と父方の伯父さんの3人で、これがハゼ釣りのいつものメンツです。
いつもは茨城県の涸沼ってところに行ってたんですけど、今回はもっと近場の「江戸川」でハゼ釣りしてきました。
まあ、釣る対象が同じだし、そこまで大きな違いはないだろーと。


ところがギッチョン!
全然違いましたッ!

ハゼの大きさが全体的に小ぶりで、釣れた数も3人が6時間かけて31匹とかなり少なかったです。
まあ、そこは運や時期もあるんで、もし涸沼行ってたらもっと釣れたかどーかは別問題かもしれませんけどねェ…

それよりも、この江戸川での釣りで俺を苦しませたのは別の所にありました。
涸沼の時は釣りスポットには船頭さんに行きも帰りも移動してもらうんですけど、江戸川は自らオールで漕いで進みます。
俺、今までボートをオールをまともに漕いだ経験ってあったかどーか、微妙な感じでした。

そんな俺がオールを持ち、釣り終えたから岸へ戻ろうとしたところ…


………?
この家


伯父
ちょっと止まってよ
ダチロ
この場所!
さっきも通過しなかったか?



……………
ここらへんの家なんてよー
どの家も似たような建て方ばっかだからな


伯父
みッ
見ろッ!
ダチロ

「沈没ボート」だぞッ!
ここは!
あの「沈没ボート」の場所だッ!

まずいぞ!!
ぼくら 通った川の場所を逆に戻って来てるッ!



おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
どこで間違えた?
2分近くもロスしちまったぞ!
くそ!
あのカモメの野郎がさっき右へ飛んだからオレらもてっきり右と思い込んで
逆方向へ向かちまったんだ!
あいつ 疫病神だ!
なんてこった!
たかが31匹のハゼ釣っただけでこんな目にあうとは!
あいつ 絶対オレの幸運を吸いとる疫病神だ!


もう釣りは終えたというのに、何故かなかなか陸に上がれないという…


戻るぞ!
この釣りスポットのルートをまっすぐ進み…
杭のつきあたりを左へ曲がる
もう1回つきあたりを左へ曲がり
…で
1本目を「右」へと
…………


伯父
…………


どういう事だ
これはぁー?

あれ
同じ沈没ボートか?
さっきの沈没ボートか?
なんでまた ここに出る?
………………


やっぱなかなか岸へ辿りつけないという…


くそ!
さらに2分のロスだぞ

急ごう
トータル4分だ
戻るだけで4分も無駄にした!
ハゼのヤツらの鮮度も落ちちまう


ドン


なんだ これはぁあ~~~~~~~
考えられねえッ!
今戻ったルートは1回しか曲がってねーぞッ!!


この奇妙な状況…
まあ、タネを明かせばなんてことはない。

漕ぎ進めたつもりが、川の流れと強風で押し戻されていました。
んで、しばらく頑張ってコツも分かってきて、やっと上陸できました。
上陸直後の俺の足取りがふらついていたのは、船揺れの感覚が残ってたからなのか、疲労困憊だったからなのかは定かじゃあありません。


そんなこんなで、漕ぐのに疲れた上に、釣果もイマイチで残念な釣りとなってしまいました。
ハゼ31匹は頭を落とし、衣をつけて二度揚げして調理したワケなんですけど、サイズが小さいから感覚としては夕食のメニューというよりかは三時のおやつ。
二度揚げしたサクサク感が何かに似てると思ったら、「かっぱえびせん」そっくりでした。
サイズも頭を落としたハゼなら「かっぱえびせん」より1周り2周り大きい程度の差です。
ハゼとエビじゃあ味は違いますけど、魚介類ってとこは同じですしね。
でも31匹じゃあ「かっぱえびせん」一袋分もありません…

ただ、やっぱり釣れた時は楽しいし、美味しいんですよね。
なんだかんだでハゼ釣りは、「やめられない、とまらない」かも。
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

拍手レス(10/16~10/25)

最近いただきた拍手にレスしていきます。


10/16 10:29
まったく めでたいぜ』の拍手
-さん
ブラボー!おお…ブラボー!!
フフフ……
感覚の目でよーく見てたい!


10/25 18:18
トップページ』の拍手
70(ナナヲ)さん
【非公開】
天国』とか『地獄』とかはあるのかどーかは知らんが念のため
描いといてやるよ
天にも昇る心地



2件一緒にお送りしましたァ~!

そういや、最新のトップページの拍手イラストはポルナレフが本屋をやってるGIFアニメですけど、あれってどの程度の人が元ネタ知ってますかね?
設定から何から何までメチャクチャだったスーファミのジョジョゲーが元ネタなんですけど。
なぜかジョセフがスタンドの文献を探して、なぜかポルナレフがそこの店員をやってるという。
掴まされた側としてはアレですけど、今となってはシュールギャグですね。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ジョジョリオン #025 東方定助に会え!

ウルトラジャンプ2013年11月号


ウルトラジャンプ2013年11月号掲載の『ジョジョリオン』感想です。

いつもなら本編以外のジョジョゲーの情報とかジョジョアニメの情報も紹介を挟んでましたけど、今回からは感想のみのシンプルな内容に変えていくつもりです。
脱線が過ぎてましたもんね。

10月18日発売のコミックス5巻は22話までと、今月の25話との間に2話分の差が生じちゃうんでコミックス派の方はここから先は読まないことをオススメします。
見なくてもいいものを見たものは!!
この世に存在してはならねーんだぜッ!









扉絵は康穂と「ペイズリー・パーク」のツーショット。
康穂は虫取り網に、定助のしゃぼん玉を大量にいれております。
虫取り網としゃぼん玉って、コミックス5巻の20話前のラフ画でも同じ組み合わせのありましたね。
荒木先生の中でブームが来てる組み合わせなのかも。


目的地のごま蜜カフェに辿り着いた康穂。
相変わらず人の顔が同じ顔に見えちゃってます。
千円札の野口英世の顔だって例外ではありません。
そんな中の例外は「東方剣」だけです。
こちらも変わらず康穂を尾けています。
近づく康穂にグレープジュースを薦めますが、康穂は怒りでそいつを叩き落とします。
その際、スカートが濡れてしまいましたが、これがまさかあんな展開を助長させるとは…

剣がまた生意気な分析なんかを語らって、またつかず離れずの距離に移動します。
康穂はさっき自分で叩き落としたジュースの缶に目を移しますけど、気にせず先に進みます。
…が、どうみてもこのジュース、おかしいですよね。
さっきは「GRAPE」って書かれてたのに、今は「ごま蜜カフェ」と書かれてる…
缶に描かれたイラストはグレープなのに…


康穂は「ごま蜜cafe」と書かれた建物に入っていくのですが、その時に定助に気付けず素通りしてしまいます。
一方の定助もスマホを観ていたからかスタンド攻撃の影響からか、康穂には気付けませんでした。
が、剣には気付きます。
話しかけますが、やっぱ無愛想。
嫌そうな表情すら浮かべるという。


……
あんたこそ早く…
…帰っておいでよ
…………
前 いた
…………
あのお部屋に…


このセリフはやっぱアレですかね?
前いたあのお部屋ってのは地下牢みたいなあの部屋のことで、以前は吉良吉影かもう片方の人間がそこに閉じ込められたってことで、それを剣は知っているってことでしょうか…

常秀
やっぱりてめーかぁ!!
捜したぜッ!
この抜け目ねえカス野郎がッ!!


と、ここで常秀登場ッ!
そういや、まだカツアゲロードから1日も経ってないんでしたね。

定助からスマホを奪い返し、怒り狂います。

常秀
あぁっ!!
くそォーッ!!
てめッ!
オレの康穂と通信してやがるッ
ブッ殺すぞォ―――ッ


ここで周りの人たちの顔をやっと観てみた定助は、異変に気付きます。
みんな同じ顔ッ!
常秀のスマホが奪われた理由も奪ったのが誰かも全く分かってません。


また視点が変わって康穂サイド。
目的地の「ごま蜜cafe」に着いたと思いきや…

康穂
ハア
ハアー
ハア

ハァー
ハア
ハア

こ…
この店内は……
ハア
ハア
ハア

ど…
どう見ても…
か…
CAFEじゃあないッ!
ハアー
ハアー
ハア
ハアー
ハアー

この店内はどうみても「DISCレンタル」とかのショップ!
ハア
ハア
ハア

で…でもッ!
この「ごま蜜CAFE」っていう看板の文字は…


受けていたスタンド攻撃が更に悪化してるッ!!
文字の見え方も異常をきたしていますッ!
人の顔だけでも厄介だったのに、文字が全て「ごま蜜カフェ」「ごま蜜cafe」に見えてしまってます。
これはキツい。
あまりの事態に呼吸が乱れてしまってるし、注意力を失い…

アァ~

康穂
うぐあああああっ

ガラスに正面衝突ッ!
ヒロインあるまじき鼻の曲がった顔になり、鼻血もダラダラです。
「ガラス注意」の文字もきっと康穂には「ごま蜜カフェ」に見えてしまってることでしょう。

と、ここで康穂のスマホに着信です。
スマホの画面もどこを見ても「ごま蜜カフェ」だらけで、もはや発信者も分からない状態…
記号・マークは蜜のかかった団子に見えてるようですね。
電話に出てそれを定助だと確信し、指示に従って表にでると…

残念ッ!
そいつは常秀でしたァ―――ッ!


だけど、定助だともう思い込んじゃって、思わず抱きついてしまいます。
常秀はというと、自分のことを定助と呼ばれたよーな気もしてますけど、「常秀好き」と言われたと勘違いッ!
おまえはバカ丸出しだッ!
ついでに調子こいて康穂の背中に回した手を下ろし、腰をタッチ…

やっと康穂のことを心配した発言したかと思うと…

常秀
なあ
…康穂
ところでどうかしたのか?


康穂
あたしもうダメ
…変になってる
いっちゃいそう


常秀
ガッ
い…
いっちゃいそう?


康穂
うん

…たぶん康穂は気を失いそうとかイカレてしまうとか、そういったニュアンスで「いっちゃいそう」と言ったんだと思うんですけど、常秀は勘違い…

触られたスカートに関しては、

康穂
そこ触っちゃダメよ
濡れてるの


常秀
ぬ…
濡れてる…?
…のか?


康穂
ここ…
グッチョグッチョよ
電話した時から…


常秀
オ…
オレに

で…
電話した時からァ~?

………すでにもう?
ハアー
ハアー
ハア
ハア


康穂
ハアー
ハアー
ハアー
ハアー
ハア


…康穂はこぼしたグレープジュースで濡れてると言いたかったんですけど、常秀は規制に引っかかるアレ的な意味で捉えてしまってます。

康穂
この場所はダメ…
見られてる
どこか二人きりになれる所に行きたい…


常秀
そ…そりゃあ二人っきりの所がいいよなあ
うっ
ううっ
ハア
ハア

あ…
あそこはどうだ?


康穂
あなたと一緒にここから離れられるなら……
すぐに!


常秀
そうか!
どこでもいいのかぁあ~~~
行こう行こう!


康穂
行きたいッ!!

常秀
行こう行こう
入って入って!
入って入って!


康穂的には同じ顔のヤツらや剣に見られてるから他に行きたかったんでしょうけど、常秀的には恥ずかしい行為をするから他に行きたいんだと勘違いしちゃってます。
なんだかアンジャッシュのコントを観てるようですね。

康穂を押し込んだ所は…
男子便所ッ
やらないか

しかも速攻でズボンとパンツを下ろしだします。
おまえはタマ丸出しだッ!
あと、この常秀のパンツ、ネジ柄ですね。

あまりの事態に康穂は叫びますが、常秀はお構いなし。
…たぶん、この時点でやっと康穂は定助じゃあないって気付いたんでしょうね。
なんたって、2つばかりタマが足りないし。

常秀
何なんだ?
ヤスーホット
すごくカワイイぞ
その表情
興奮してきた………
服を脱げ


無意識なのか使いこなしてるのか、常秀はスタンド「ナット・キング・コール」を使って康穂の服をバラバラと崩し始めます。
たぶん本能でしょう。

ここで康穂から定助の名前が飛び出したから、常秀は戸惑い手を止めてしまいます。
その隙をついて、康穂から一撃ッ!
トイレのタンクの蓋で頭を殴り倒されます。
あれって陶器製だから相当痛いはずですけど、不思議な事に全く可哀想じゃあないという。
常秀いいキャラだなァ~!
康穂からは襲ってきたのが常秀だという認識もないのがせめてもの救いですね。


慌ててパトカーらしき車を捕まえて、中に乗り込む康穂。
…しかし、中の様子がまたおかしい…
やけにパンクなデザインだし、薬を勧めてきます。
実はこいつら、警官じゃあなく警官風な服や車に乗ってる柄の悪い連中「杜王連合」でした!
よく見りゃあ車内にワンピースのルフィやチョッパーっぽい人形もありますけど、例によってあの顔になってるから訴えられるおそれは無いことでしょう。

無理矢理薬を飲ませようとしてくるのに対し、必死に抵抗してたところ、康穂の本能からか、ここで「ペイズリー・パーク」発動ッ!
運転手の脚をひねり事故を起こさせ、康穂の意思「車を止める」ことを実現させます。
命からがら康穂は杜王連合の連中から逃げ出し、フラフラと町を歩いて行きます。

その姿を見た康穂の母「広瀬鈴世」は康穂に声をかけますが…

鈴世
康穂!
康穂!


康穂
ハアハアハア

鈴世
どこへ行くの?
どうかしたの?
康穂…………
さっきはゴメンね
これから夕飯よ


康穂
…誰?

なんだかすごく悲しい親子のやりとりです…
康穂への態度を反省して誤っても、母だということすら気づいてもらえないなんて…


と、この場にまた剣が現れました。
ついさっきまでは尾けてきた剣に対して強くあたっていた康穂も、ついには心を折られ、助けを求めてしまいました。
自分の目の前には、本来なら助けを求めたい自分の親がいることにも気付けずに…

そして康穂と剣は、東方家の地下室に帰っていきます。
…もうすっかり心の折れた康穂は、随分と剣に対して従順になってしまってる。

前号の感想記事に対し、eさんから頂いたコメントが「精神的にトコトン追い込むことで自分に頼らせたかったんじゃあないか?」って内容だったんですけど、まさにドンピシャでしたッ!
いやあ、確かにここまでレ●プにドラッ●に巻き込まれてしまったら、頼らざるを得ないですね。
その後は地下牢に閉じ込めて、子孫繁栄できる年齢まで監禁するつもりでしょうか…
敷地内の地下室なら、射程距離の問題はずっと解決できちゃいますし。


一方の定助は、その射程距離から剣が出て行ったお陰で周りの人間や文字が通常通りに見れるようになりました。
そこで定助は少し考え、攻撃の標的(ターゲット)が康穂の方だと気付きます。
やっと康穂の危機に気付けたワケですけど、もうスマホも無いし、康穂は囚われの身…
果たして、定助は康穂を救うことができるのかッ!?


それと、康穂と剣がいる地下室で、誰かが二人を眺めている…
こいつはいったい…!?
見た目的には女性の目に見えますけど…
東方家の女性か、虹村京か…
あるいは康穂のように剣に囚われた新キャラか…
状況が悪化してしまった状況から、次号どう展開していくのかがディ・モールト気になりますねッ!


第25話でわかったこと。

①東方剣のスタンド能力は文字も判別できなくできる。

②東方剣はスタンド能力で心を折る。

③東方常秀はかなりスケベ!

④ナット・キング・コールは服をバラバラに出来る。

⑤杜王町には柄の悪い連中がいっぱい!

⑥広瀬鈴世は…悪い母じゃあない。

そして第26話でわかること。
それはまだ…………混沌の中。
それが…………ジョジョリオン!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

まったく めでたいぜ

速報ですッ!!
明日も平日なんで、超単純に手短に済ませます。

ジョジョ第3部アニメ化
オレのこの記事の「報告」
ジョジョ第3部アニメ化
ただのそれしか言わない
以上で終わりだ
それだけ
他にはない…
オレのセリフは終わり……
君に解説してやる事柄はな……

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザヒザ

本日こと10月12日(土)は『週刊少年ジャンプ』にて、『密漁海岸 岸辺露伴は動かない エピソード6』が掲載される記念すべき日ですねッ!
俺もご多分に漏れず買いに走りましたよォ~!

今回はそんな俺の身を襲った悲劇の話です。


お近くの書店で『ジャンプ』を買った俺は、ルンルン気分でチャリを漕いでました。
そりゃあテンションだって上がるってもんです。
すると、眼前の信号がそろそろ切り替わるタイミングでした。
これは加速して切り抜けるっきゃあないでしょう!
俺はペダルを勢い良く漕ぎ始めました。

シャァ アァァ~ッ
(チャリの音)


何年も使い続けたママ・チャリ
この光り輝くなめらかな回転のリム・スポーク!
やっぱり慣れた品は美しいね…
しばらくバス乗車はできないでェ~す!


シャァ ――ッ

…ところが!


あっ!

なんとチャリのチェーンが外れてしまいましたッ!!
抵抗を失ったペダルは急に勢い良く回転し…

!
バキ ベシ!



なに~~?

俺の右ヒザにペダルが激突しましたッ!


い痛ううう…~~

幸い、すんでのところで踏ん張れたんで、転倒はせずに済みました。
まだ信号の手前だったのも幸いでしょう。

実はこの自転車。
少し前から不具合を感じていたんですよ。
チェーンはちょい前にも外れたことあったし、漕いでて重い感じもしたり。
そんなわけで出発前に念のためチェーンに油を注したんですけど、もしかしてかえって滑らかにスムーズにチェーンが外れやすくなっちゃった?

…まあ、こいつは近々自転車屋でチェーンを調節してもらおう。


そんな俺の恥ずかしい悲劇はできれば俺以外には知られたくはないところだったんですけど、運悪くその交差点にはなぜか交通整理の人がいました。
…見られたことでしょう。
心の中では俺のことを笑っていることでしょう。
俺はヒザが笑ってます。
…言いふらされたりバイトテロされたらタマラン!


見てしまったね………

交通整理員
きっ……
きっ…
聞いてくれど――ッ
誰かァ~~ッ



だめだめだめだめだめだめだめ!
君は死ななくてはならないんだ…
目撃者は生かしておけないよ…
誰ひとりとしてこの『ダ良ダチ影』の悲劇を知るものはいてはいけないんだよ…


「赤っ恥のコキッ恥」をかいてしまいました…
信号前までチャリを引きずり屈んでチェーンを確認したんですけど、俺の目にはチェーンがゆるくなっちゃったように映りました。
これが原因かな?
…その俺の屈んだ姿は、交通整理員の目にはあまりの痛さで膝崩れしたかのようにも映ったことでしょう。


まあ、交通整理員はいつか「始末する」として、俺は家に帰ってヒザのケガの具合を確かめました。
皮が若干剥がれてしまってましたけど、血はにじまないし、ちょっと赤い程度。
念には念ということで、氷で冷やそうと考えました。

氷をビニール袋に詰めて、氷をズボン内部をヒザあたりまでズリズリと下ろして、直に冷やすことにしました。


「直」は素早いんだぜ
パワー全開だぁ~~~
グ冷凍フル・デッド』の「直」ざわりはよおおお


これなら固定のしにくい関節部分でも冷やせることでしょう。

冷して安静に過ごすこと数分。
気付いたら袋が破け、ズボンがビショビショにッ!
なんだかなァ~


そんなこんなで、荒木先生の『密漁海岸 岸辺露伴は動かない エピソード6』は面白かったけど、ヒザを徹底的に責められた一日でした。
トニオさん、料理でヒザを治療してくれェ~!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード