
ジョジョリオン #027 疑惑の人々

今月のジョジョリオン感想ですッ!
ネタバレたっぷりなんで、コミックス派の方はこれより先は読んじゃあダメですよ。
『ソノママUターンシテ…
クダサイ』
『1m先……
上方向
…デス』
『Uターンシテクダサイ』
『1m先………
………
上・方・向・デス』
前回ラストは「八木山夜露」に康穂が襲われ、慌てて逃げようとしたところで終わったというのに…
意外!
それは翌朝ッ!
カツアゲロードや顔がおかしく見える一日は、こうもあっけなく終わってしまいました。
ちと、のんきすぎやしないかい?
毎回、ひとおもしろが生じる東方家の朝の風景。
相変わらず大弥は定助にベッタリ。
脇のあたりがお気に入りらしい。
…フェロモンかな?
憲助は定助の「支倉高校」行きのことを気にかけます。
さすが一家の長だけあって、しっかりしてる…
ただ、カツアゲロードでトラブルに巻き込まれてから、そんなこと定助は忘れちゃったようです。
読者も結構忘れてたかな。
事情を説明しようとしたところ…
常秀
「オレがちゃんと連れてったぜェェェ―――
きのうよ~~
こいつ 早速学校のバスケ部に入ってさ…
みんなに イジめられてたのをオレが助けてやったんだ…
こいつ一塁ベースにつまづいて転んで頭ブツけてたよォォ…
ケケッ」
と、常秀がしゃしゃり出てきます。
……………言ってる事がわからない…………
………イカレてるのか?…………
この状況で
そんな事実は全くなかったですよね?
お手元のコミックスまたはウルトラジャンプを読み返してみましょう。
………
……………
…………………
そうですね。
あったのは常秀が康穂にブン殴られた事実だけですね。
ゴキゲンな常秀の後頭部には、大きなタンコブが…
まるでギャグ漫画ッ!!
今までのジョジョだったらこんなデカデカとコブなんて描かず、
ナランチャ
「い…
痛て……!
ちょっと
ここ!
……
ねえ……
ここ見てよ
ここッ」
フーゴ
「ああ~~
できてますねぇ~~~
けっこう大きいですよ」
ナランチャ
「い…
痛て!
痛いよォォ~~ッ
やめて!
やめて!
さわんないで~~~
チクショオオッ
この野郎ッ!
よくもやってくれたなッ!
コラァ!!
コブになっちゃってるじゃあねーかッ!
てめえ! 覚悟はできてんだろーなあァー
オラァッ!」
ドボォ ドボオッ
ゲシッ ゲシッ
ボグッ ボグッ
(蹴り入れる音)
そんな感じだったのに…
…十分、ギャグっぽいか。
どうやら常秀は康穂にブン殴られた影響で、記憶がおかしな事になっちゃってるようです。
大弥
「記憶がないのが
このおうち!
2名に増えたなりィィ~~~ッ!!
キャ



鳩
「よしよし
お姉ちゃんはあんたを信じるよ」
常秀
「ブツブツ」
楽しいな、この一家ッ!
サザエさん一家も顔負けな愉快さです。
そう考えると、常秀のあのイカれたヘアースタイルはタラちゃんをモデルにしたよーにも思えちゃいますね。
定助はそんな団欒を抜け出し、つるぎを追います。
その道中、定助はくだものに目を留め、立ち止まります。
これはイチジクですね。
考えすぎかもしれませんけど、キリストがイチジクに呪いをかけて枯らしたという逸話があるんですよね。
第1話の、
康穂
(これは「呪い」を解く物語――)
ってのは、イチジクの呪い、とか?
あまりにも大きくイチジクを写すものですから、ちょっと疑っちゃいますね。
そんな定助に憲助は声をかけ…
諸々の質問を許してくれることに!
いよいよ謎だらけのジョジョリオンが、大きく進展しそうですッ!
数ある疑問の中から定助がまず聞いたことは…
Q1
憲助が「吉良吉影」を殺したのか?
相当イキなりな質問に、若干憲助も焦ります。
しかし、答えは、
A1
「違う」
とのこと。
その「違う」という理由は3つ!
①
もし「吉良吉影」を殺したいと思っている人間なら、わざわざ引き取って面倒を見ないで即殺す。
②
「吉良吉影」の死は憲助も残念に思っている。
ジョースター一族と東方一族は同じ「病」の宿命を持っていて、克服を共に願っている仲間。
③
憲助は「吉良吉影」を必要としていた。
「吉良吉影」は「病」の治療法を見つけていたと考えられる。
憲助は定助の中に、「吉良吉影」が託した希望が残されていると考え、引き取ったとのこと。
ちなみに、「吉良吉影」と対のもう一人は憲助は知らないとのこと。
次の質問。
Q2
憲助はその「病」をどう治したのか?
女装しても患って死んでしまうのなら、一族がここまで生きながらえるなんてできませんから、当然の質問です。
A2
プライバシーで言えない。
ただ、両親の死と引き換えに治療された。
憲助もそうするつもり。
う~ん、ジョニィがジョージの代わりに「病」をおっ被ったように、代わりに死ぬ方法があるってことでしょうか?
壁の目の合成能力も関わってるのかなァ?
Q3
つるぎは康穂を巻き込んでいるのか?
A3
見当もつかない。
どちらかというと、この質問はつるぎ本人に聞きたい質問で、そのために今は追ってるんですもんね。
でも直接は憲助は関わっていないってことでしょう。
Q4
憲助はどんなスタンドを持っているのか?
これは人類待望の質問でしょうッ!!
A4
憲助
「チラッ
…とだぞ」
スタンドをチラ見せッ!!
パズルのようなスタンドがチラッと!
憲助
「わたしの「能力」は遠隔操作する「スタンド」だ
それ以上は今は言わないぞ……
信用しろ…
これもプライバシーだ
自分の家族にもエロDVDの隠し場所は言わないだろう…?
他人に自分のケツの穴を見せたりしない
「スタンド」はそういうものだ……」
意外にもすんなり教えてくれるとは…
でも、このたとえ話を鵜呑みにすると、公正に能力を説明した大弥は、自分のケツの穴を見せたようなことを…
…まあ、それ以上のこともしようとしてましたけどね。
その当時、憲助が定助に殺意を抱いているようなセリフを言ってましたけど、単純に怒っていただけなのかもしれませんね。
そんな風にスタンドをオープンにしてくれたこともあって、定助は少し口元が緩み、信用したようにも見えます。
が、ホッとしたのも束の間ッ!
八木山夜露が背後にッ!
康穂の時のように、また姿をくらましてしまいます。
2人は探すべく周囲を見回すが…
人の姿は見当たらず。
代わりに、庭にある大型の植木鉢がゆっくり近づいてきて、次第に加速し…
勢い良く2人に植木鉢が激突ッ!!
植木鉢の激突って言ったら億泰ですけど、この植木鉢の破片すらもどんどん2人に引き寄せられ続けている状態は、どちらかというとブンブーン一家のようです。
スタンド名は「トゥーム・オブ・ザ・ブーム」に決まりましたね。
そんな2人の窮地を眺める八木山夜露。
死にに来たという表現をしてるように、こいつが犯人か!?
…と、ここで今回は終了です。
次回はこの能力の謎を定助と憲助が共闘して解き明かし、八木山夜露を追い込むのでしょうか?
康穂もまさか、八木山夜露にやられてしまっったのでしょうか?
それとも、このまま2人そろって
これはもう、憲助のチラ見せスタンドの活躍に期待するしかないでしょうッ!
2014年、目下の願いは、このジョジョリオンの続きを読むことですねッ!!
第27話でわかったこと。
①東方家の朝は愉快なやり取りで始まる。
②東方憲助は吉良吉影を殺していない。
③吉良吉影は「病」の治し方を知っていた。
④東方憲助の「病」は両親の死で治した。
⑤東方剣は東方憲助の感知していない行動を取っている。
⑥東方憲助は、やはりスタンド使い!
そして第28話でわかること。
それはまだ…………混沌の中。
それが…………ジョジョリオン!
スポンサーサイト
テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック