fc2ブログ

拍手レス(03/24)

拍手の返信です!
ありがたいねェ~ッ!


03/24 23:43
トップページ』の拍手
ジェーン・ドゥさん
【非公開】
ダチコーのオススメ!
そのすてきな好奇心がジェーン・ドゥさんを行動させたッ!
たちまちジェーン・ドゥさんとダチコーは友達(フレンド)になりジェーン・ドゥさんはジョジョSSに夢中になったッ!



マジ嬉しいコメントですわァ~!
ディ・モールトグラッツェ!

あと、俺のブログやメルマガからジョジョSS始めたって方は、一言いただけるとありがたいです。
フレンドに出来る人数に限りがありますから、消しちゃわないよーにしたいんですよね。

…さて、やること済ませたからジョジョSSやるか。
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ジョジョリオン #030 追跡

ウルトラジャンプ2014年4月号



今月はコミックス6巻と同時発売のジョジョリオン感想です!
思いっきりネタバレ含んでるんで、コミックス派の方は6巻を買ってたとしても見ない方が良いですよ。

ソノママUターンシテ…
クダサイ

1m先……
上方向
…デス

Uターンシテクダサイ
1m先………
………
上・方・向・デス









今月は表紙もジョジョリオンでしたね。
大きなしゃぼん玉の中の定助と康穂ですね。
狭いしゃぼん玉の中でいかにも「カップル」って感じに寄り添い合っています。

ついでに、最新巻の表紙もこれと同じテイストです。
荒木先生はよくコミックス表紙やウルジャン表紙、カラー扉絵を似たようでちょっと違うイラストにすることがありますが、今回もそーゆーのですね。
コミックスでは東方家の住人も帯の下辺りにいますし。
観てる側も見比べる楽しさがありますね!


で、見開きでは定助と八木山夜露。
お互いのスタンドヴィジョンを出しています。
てか、八木山夜露のスタンドはこれが初公開ですね。
拷問用のイスみたいなルックスです。
ちょっと以前のチラ見せとはルックスが違っていますが、まあ、気にしてはいけません。


本編は地下室に逃げ込んだ定助と憲助、定助を八木山夜露に差し出そうとしたつるぎの3人の場面から始まります。
つるぎは憲助に怒られると思い、泣き出しますが…

憲助
オレはおまえを怒ったりはしていない
おまえはいずれ病気になる…
そのストレスの気持ちは理解しているッ!
だが勇気を持てッ!
おまえは東方家の6代目の長男なのだ…
試練は乗り越えなくてはならない
男になれ


つるぎ
うああああああっ

憲助
このオレが必ずおまえを守る………………

つるぎ
おじいちゃん
あああああああ
うえええええ―――ッ
うええっ
うえええええ
うえ―――――ッ


女の子として暮らしているつるぎにとって、「男になれ」というセリフはとても大きなものでしょう。
なんだかオレの中で憲助の株がドンドン上がっていってます。


定助は康穂の方が気掛かりで、寝てるという部屋を開けます。
静かに眠る康穂を見て定助は…

定助
い…
癒される……


おもわず吹いちゃいました!
気持ちは分かりますけどね。
康穂は八木山夜露に襲われたところが最後だったんで、無事だったのか気になってたんですよね。

一体何日ぶりに顔を見たんでしょうか。
たぶん、東方家に越してきた時が最後かも。

大弥と自転車に乗ってた時にも会ってましたけど、記憶無くしてたし。

ホリーさんの病院の時も、最終的には虹村京と一緒に壁の目に行ってたし。

ごま蜜カフェで待ち合わせしてた時も、つるぎの「ペーパー・ムーン・キング」の能力で顔が判断できずにすれ違ってましたし。


憲助は八木山夜露に関する情報を語ります。


①仕事
八木山夜露はこの東方邸の設計。
「フランクロイドライト風」というのが気に入って依頼。
震災でもガラスも割れていない。
店舗設計も依頼した。

②好み
チェリーコークという飲み物が好き。

③地下室
店舗設計の時に地下室を使わせた。

地下室を出入りしていた時にスタンドに目覚めたのかな?
壁の目のあるこの土地の力をモロに浴びる形で。
東方家の秘密もその時に知ったのかも。


今度はつるぎが語ります。

④治療
東方家の病気治療を犬を使って実演した。
何かを食べさせていたように見えた。

その犬は康穂も目撃してたあの犬でしょうね。
伏線だったのか…

⑤取り引き
定助を地下室におびき出したら治療法を教える。


つるぎにとっては治療のために何を犬に食べさせたのかが一番知りたいことですけど、定助にとって知りたいことは「動機」です。
殺しにきてるんですからね。
しかし、その答えは憲助もつるぎも知りません…


安全確認のため、出入口の位置を定助は聞きますが、つるぎは地面の亀裂で出来た入口があると言います。
例の、つるぎによって康穂が始めてここに入った「二本松」の根元の穴ですね。

不安を覚えた定助は、また康穂の眠る部屋の扉を開けますが…

いないッ!
連れ去られているッ!


おそらくこの康穂が連れ去られた部屋は最初に入った部屋とは家具や通気口の形から察するに別の部屋なんでしょうけど、あの入口みたいな秘密の出入口が、他にもあったのでしょう。


追いかける定助の目には、ジョニィの「漆黒の意思」のように、白い炎が灯っています。
康穂を巻き込むことが許せないとのこと。
まぎれもないヒーロー!
ヒーローの資格を失うとすれば康穂への愛を 定助がなくした時だけなのだ!!



ここで憲助のスタンドお披露目ッ!
以前に、

憲助
チラッ
…とだぞ


と見せていた通り、パズルのピースがモチーフのスタンドのようです。
体のピースをバラバラにして康穂の「遺留品」の靴に貼り付きます。
ここで憲助から能力解説。


①スタンド名
キング・ナッシング(King nothing)
元ネタはメタリカの楽曲ですね。

深読みかもしれませんけど、東方家はスタンド名にみんな「キング」って入るのかも。
常秀も「ナット・キング・コール」「キング」って入ってるし。

つるぎのスタンドは名前変更されたみたいですね。

●雑誌掲載時
「ペーパー・ムーン」

●コミックス収録時
「ペーパー・ムーン・キング」

わざわざ「キング」って付けたのは、こう…
町っぽいから?

②能力
「匂い」から追跡できる。
ハイウェイ・スターやチューブラー・ベルズみたいなことができるってことですね。

あと、匂いの形が見えると表現してたように、その追跡対象の形に体を組み替えることもできるのかも。
足も康穂のスニーカーっぽい靴紐ができていたし、康穂の花のスカートが腰に現れてたシーンもありましたし。
前の話でハッチを開ける時に、ピースが人間の手の形になっていたのはそーゆーことかな?

③射程距離
事前に言っていたように、遠隔操作型でパワーがない。
追跡後に闘うのは定助になるんでしょうね。
コンビを組んで力を発揮するタイプかな。


追跡を始めた憲助に対し、つるぎは定助だけを狙っているのだから追跡なんかしないで欲しいと頼みますが…

憲助
つるぎ…!
ここは東方家の敷地だ
おまえの家で黙って勝手なことをするヤツを許すな…
いいな!


ヤッベ!
カッコイイ
おじいちゃんヤッベ!

なんだかオレの中で憲助の株がドンドン上がっていってます。
そろそろ一部上場かな。


追跡中に憲助は病気について語ります。
どうやら治し方は土地の『等価交換』を使うようです。
病気の子と身内の誰かが一緒に土地に埋まるのでしょう。
それで病気を身内に病気を移動させて、治療してるのかな。

それって、病気に勝っているワケじゃあないですよね。
もし、八木山夜露が本当に治療できる食べ物を知っているならそれにすがる気持ちは分かりますが…


キング・ナッシング』は岩場に辿り着きいたところで、こちらにUターンしてきました。
二人は近くを見回すと…
岩場の影に康穂がッ!
思わず手を伸ばす定助ですが…

八木山夜露、出現ッ!!
急に現れたのではなく、岩のような姿で元からそこにいた!
つまり康穂は餌だったッ

定助はオラオララッシュで八木山夜露を吹き飛ばしますが、確かに触られてしまいました。
それとふっ飛ばした後はまた岩場に溶け込み、正確な位置を見失ってしまっています。

なぜ、岩に紛れることができたのか?
定助は「体質」と予想します。
皮膚が岩の体質。
これも土地の力で人間と岩が融合したってことでしょうか…
防御力も高そうです。


それにしても、岩の状態の八木山夜露が増々ブチャラティっぽかったですね。
こう、ローリング・ストーンズのアレみたいな。


第30話でわかったこと。

①康穂は無事、だけどいまだピンチ!

②八木山夜露は東方家の地下室で仕事していた。

③憲助のスタンドはキング・ナッシング。

④キング・ナッシングは匂いで追跡できる。

⑤八木山夜露は岩の体質。

そして第31話でわかること。
それはまだ…………混沌の中。
それが…………ジョジョリオン!

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ

みなさんは通称「ジョジョSS」というものをご存知ですか?

「ジョジョSS」は…
ジョジョのショートストーリーの略?
ジョジョのナチス親衛隊(Schutzstaffel)の略?
ジョジョの食器をさげたまえの略?

いやいや…
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ」の略ですッ!

最近出たスマホのジョジョゲームです。
メダルを弾いて敵メダルにぶつけて倒すゲームです。


ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ タイトル画面



ダチコー……
名のらしていただこう
ID・220284031

ダチコー


バン


ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ 220284031 ダチコー



読者院くん
恐れることはないんだよ
友達になろう


気軽にフレンド申請してくださいねェ~ッ!


このゲーム。
出るだいぶ前から存在は知っていたんですけど、スマホのソシャゲーってのがどうも気掛かりで、そこまでチェックはしてなかったんですよ。
そこまで魅力を感じなかったというか…


なに?
おハジキだあ~~?
ワッハハハハハハハハハハ――ッ


ゲーム会社
イヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

俺&ゲーム会社
ワーッ
ハハハハハハハハハハハハハ
ギヤハハ


ゲーム会社
てめ――っ
ブッ殺すっ


と、まあ舐めて見てたんですよ。

ところが、いざ配信開始となってみると思いのほか好評なようで。

ゲーム会社
甘くみたな
ダチナレフ
やはりてめーの負けだッ!


で、半信半疑ながら俺もやってみることに。


………………………
ジャンルは
メダルシューティングアクション~~?
ケッ!
おれはシューティングもアクションも苦手だよ…!
『メダルシューティングアクション』なんて女子供のゲームなんてチャンチャラおかしくて…
システム構成がンまぁ~い
また来るよ!
何回でもかようもんね――っ

やっぱり天才だァーッ!
天使のようなゲーム会社だあ~
あんたはよお~ッ
おれはあんたのようなゲーム会社のある この日本に住んでることを誇りに思うよぉ~~っ


と、大いにハマりましたッ!!
見くびってたから配信時期のチェックも甘くって、事前予約キャンペーン的なのを逃しちゃったのが悔やまれます。

あと、なかなかSR(シークレットレア)が出てくれないのが悔しいですね。
目を引くトコの無いメンバーで俺は今日も闘う…


ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ 承太郎・シュトロハイム・アヴドゥル・ストレイツォ

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

銀の戦車 その②

せっかく買った車が初運転が大雪という苦難を乗り越え、翌日を迎えました。
雪は一時雨になって、今は曇り空。
早速、おニュー(中古)のフィットを雪から救い出すべく雪掻きです。

…その時ィッ!
特派員が見たものは!?


シィ~~ ン


……
水だ


ガボ ガボ
ガボガボ ガボ

(後部座席の床から水が溢れる音)

ドクドク

ジャボジャボ



?
こんなに大量の水が…
フィットの車内の中から………
いや
床の中からこんなにたくさんの水が…
雪も積もってるぞ
冠水しているぜ!
この駐車場のど真中で…………
いったい?


車内がビショビショになっていました…!
ンドゥールかアンジェロに襲われたかのようなこの状況…

なァ~んでこんなコトになってしまったかと言うと、遡ること1日前。
夕飯で立ち寄ったココイチの駐車場から出る時に…

バダム
(俺が車に乗った音)


ふうぅ~~
やはりあの場所(店内)と自分の車は空気が違う
社会のカスどもと同じ空気を吸わなくちゃあならないとはな
この夕食
ゴホ
…………


ココイチあんちゃん
ノックしてもしもお~~~し

グリグリ
(窓をノックする音)


おっぱァアアーッ

雪から上手く脱出できるよう、ココイチのあんちゃんが手伝おうとコミュニケーション取ってきたんですよ。
それはありがたいんですけど、なにせ窓を下ろすだけでも初の作業&真っ暗ってこともあって、ワタワタと作業したんですよねェ…
しかも、窓を下ろしたら窓に貼り付いてた雪が雪崩れ込んできて更に混乱するという。


!
う…
うがッ… あっ
あっ!
あああ

がッ
ががッ
ま……

窓が…!!
ゆ…!!
ゆ…
雪がッ!!
な…
なんで窓にッ!?

ど…
どこでっ

やばいッ!
窓を開けすぎて「雪」がッ!! スイッチッ!
し… 閉めなければ…


ガシャガシャガシャ
(スイッチをいじる音)


うおぐあああああああ―――っ!!

ブヂィッ


ブッ

グオ オン


う…
くっ



…ということがあって、焦ったあまり右後部の窓を全開にして、そのまま一夜を明かしてしまったワケです。

当然、悪天候の中でオープンとなった窓からは大量の雪や雨が入ってきて、ビッチョビチョです。
後部右座席の床は、しばらくは押せばフィットの泉湧くって感じに水気を帯びていました…


まあ、そんな最悪なスタートとなった車購入エピソードはありましたけど、なんだかんだで車のある生活を楽しんでます。
行動範囲が広がった感じがしますね。

それと、車内は自分の空間ですから、もう一つ居住スペースを手に入れた気分です。
4LDK?
いいえ4WDです。

幸先は最悪でしたけど、せっかくのカーライフを満喫していこうと思います!
銀の戦車



もくじ

銀の戦車 その① 完遂ィロード
銀の戦車 その② 冠水ィロード

この作品は事実と取材をもとに、
ストーリーの展開上、
フィクションを交えて構成したものです。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

銀の戦車 その①

買っちゃいましたッ!
車ッ!!

スピードワゴン
究極の自家用(アルティメット・マイセルフ)カーの誕生だッーっ


フン!


銀の戦車(シルバーチャリオッツ)ことHONDA FIT ハイブリッド


ホンダのフィットですッ!
中古ですが、ハイブリッドですよ!

こいつは初のマイカーです。
今までの愛車ことシルバーチャリオッツ(おじいちゃんのお下がり自転車)からシルバーチャリオッツ(銀のフィット)に鞍替えです。


今回はそんなフィット購入話なんですけど、決して自慢話ではありません。
それが悲劇の始まりだった…


買ったきっかけは通勤用って感じです。


通勤用に買ったフィット・ハイブリッド
この光り輝くなめらかな回転のアルミ・ホウィール!
やっぱりホンダ車は美しいね…
しばらく電車通勤はできないでェ~す!


んで、納車は…
2月14日の夕方ということになりました。

多くの人が体験したでしょうけど、その日は豪雪!
観測史上最大の積雪を記録したあの雪の日ですッ!


埼玉の俺の住む街も例外ではなく、納車予定の夕方には既に雪がヒッドイことになっていました。
通勤用なんで予定通りに納車されないと俺が職場に通えなくなってしまうっつー、多少切迫したスケジュールだったりします。

ついでに、帰りは車2台体制で帰らなきゃあならないんで、誰かに一緒に来てもらわなきゃあならないという。
そのへんの調整も考えると他の日は難しいっつー二重苦!


で、ディーラーまではだいたい30分の距離なんですけど、余裕を持って1時間前くらいに出発。
…今となっては、みんなこう言いますよね。
雪を舐めすぎだ、とか。
夕方はただでさえ帰宅ラッシュなのに、とか。
てめー 頭脳がまぬけか?、とか。
………イカレてるのか?………… この状況で、とか。
なんて! 頭の悪い子でしょうッ! ガボッ、とか。


道路はそれはそれは混んでいました。
俺はまあ、自分のための買い物だし、まだ良いんですよ。
問題なのは母ッ!
ある意味、俺の買い物に巻き込まれたよーなもんです。
渋滞で待ってる間、見る見る機嫌が悪くなってきました…


じゅ…
渋滞ですゥ~
雪で立ち往生した車もいっぱいでギシギシなんですゥ



行け


い…
行けと言われてもこれでは進めません…



歩道が広いではないか…
行け




歩道~~?
歩道は歩道で雪があふれていますよォォォ



関係ない
行け



は…
はいいィィィィィィィィ~~!!



結局、30分のところが…
2時間半かかってしまいました。
夕方どころか夜ですよ夜。


んで、そのあとディーラーで購入の手続きをして、8時くらいに納車完了。
いよいよフィットを初運転しながらの帰宅となりました。

…が。
あいにくのこの大雪の中での初運転。

ハンドルやアクセル・ブレーキ等の強弱の具合も、各操作具の位置もこれから覚える状態ですし、そもそも夜で暗くって車内も車外もよく分からん。
雪が降る前じゃあなくても、せめて明るいうちに運転したかった…


陽は落ちた……………
きさまの生命(いのち)も没する時だ!!


死にかねん…

納車直前に履き替えたスタッドレスは早くも大活躍です。
さっき加入した損保も早くも活躍の場を見せてくれそうでした。


そんな不安もありましたけど、行きの帰宅ラッシュ時は過ぎたから帰りは割りと落ち着いて運転できていました。
ついでに、途中のココイチで夕飯を食って時間を潰していったから、更に道が空いてくれていました。
一番苦戦したのは、そのココイチの駐車場から脱出する時かな。
轍が無いから雪に足を取られちゃって。

そのココイチの店員のあんちゃんが脱出の手助けしてくれたのがホントありがたかった…!
まあ、あんちゃんとコミュニケーション取るために運転席のパワーウインドウを下ろしたら、


?
………………………
あ?
ん?
?……
?
あの窓にくっついているものは…???
なんだ?
窓の外側だ………
今 外みてる時気づかなかったな
いつの間にくっついたんだろ?
?
?
なんだよ
ありゃあ~~~~~~~?
あの「量」
なに……
くっついてんだよ
「大量」の………ゆ………………き…
みたいだが…
チラ
ま………「窓」にだってェ―――


窓の外側に貼り付いてた雪が、中へ大量に流れ込んできました。
ドアポケットに水たまりが出来たのは言うまでもない。

しかも手元暗いし初の操作だしで窓の開け閉めにも難儀したという。


そんなトラブルも経てやっと帰宅。
今度は自宅前の駐車場が雪原に変わっていた…
そこも四苦八苦しながら初駐車を終えて、地獄の初運転は無事に完遂となりました。

…が。
この時、俺は重大な見落としをしていました…!!
TO BE CONTINUED
(つづく)



もくじ

銀の戦車 その① 完遂ィロード

この作品は事実と取材をもとに、
ストーリーの展開上、
フィクションを交えて構成したものです。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード