
人形の服をぬがせてやるぜッ!
シンプルなジョジョコラ漫画を作ったよン!
全2ページ。
1ページ目は扉絵みたいなもんですから、実質1ページと言っても過言じゃあないですね。
●タイトル
久しぶりに『ジョジョの奇妙なコラ漫画』の新作をドーゾ!
— ダチコー (@dachiko_polpol) February 11, 2021
ジョジョキャラをオモチャにしてスイませェん
【人形の服をぬがせてやるぜッ!】https://t.co/oze4tTt5wu#ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョコラ #エリナ・ペンドルトン #シビあこ #花京院典明 #死体蹴り pic.twitter.com/Lb4iEROPGk
【警告】
作品をまだ観てないなら
これより先は
読んでは いけない。
★経緯
一つ前の作品が「1月1日のお年賀」で、その前は「10月末のアバ茶ネタ」でした。
お年賀は漫画というか、1コマみたいなもんだったんで、だいぶ軽いネタ。
2月はちゃんと漫画形式のネタをやらねばということで、ネタ出し始めた感じです。
最近はツイッター主体の活動なもんで、4ページに収まるネタで検討しましたね。
そのネタ出しが一番大変だったかな。
思いついてはボツにしての繰り返しでした。
実作業は2~3日程度だったし。
★話の流れ
第1部のエリナのイジメっ子(後のディオの取り巻き)が原作通り人形を奪い、からかって、下品なことを言い出して…
だいたい、「ストーリー通り」ですね。
数段ゲスになってますが。
泣くことになるキャラが、エリナと花京院人形の2人になってますが。
ジョナサンは助けに来ません。
★コダワリ
「エリナの人形」が「花京院人形」に変わるコラージュ自体は既出ネタのはずです。
あまり人の手垢のついたネタはやりたくないのですが、先に言ったようにネタ出しに苦戦しまして…
他に丁度いいネタが思いつかなかったのだから、しょうがない。
世の中に他人のネタは増えていきますし、俺も衰えるでしょうから、ある程度は妥協が必要ですね。
俺
「しょおおがねーなああああ~~
たかが「ジョジョコラ」すんのもよォォ―――
楽じゃあ…
なかったぞ?
これからはもっと………
しんどくなるぜ……
おれは……」
その代わり、「セリフ回し」にはコダワリましたッ
扉絵で「泣き虫エリナ」の下りを入れて、後の「泣き虫フィギュア」の元ネタが分かりやすくしたり。
原作セリフでは、
ディオの取り巻き
「よし!
人形の服をぬがせてやるぜッ!
あそこが本物と同じかどうか見てやるッ!」
でしたが、それ以上にヒドいセリフにしたくて、
ディオの取り巻き
「よし!
人形の服をぬがせてやるぜッ!
あそこが『JIS規格(日本的サイズ)』かどうか見てやるッ!」
にしたのは、我ながら良い変更だったと思います。
小さいと思われたら傷つくわ…
でも安心して下さい、花京院好きな婦女子の皆さんッ!
別に、あそこの『JIS規格』は小さいものだけじゃあないですよ?
平均サイズは小ぶりかもしれませんが、日本人にも「すごく…大きいです…」って方もいますッ!
良かったですね。
…あと、『JIS規格』の関係者の方には申し訳ない。
おそらく『JIS規格』を蔑称として扱ったのは俺が初でしょう。
2ページのネタにしては語り過ぎましたね。
このブログは自サイト&Twitterにアップした反響を見てから書いてます。
今のところの印象は、普段より「反響が良い」ように思えます。
推測ですが、Twitterに「#花京院典明」タグをつけたから、そこから普段とは違う層の読者が来たのかも。
これで増えたフォロワーも、いつものジョジョコラを見たら逃げ出すかもしれませんねッ!
スポンサーサイト
テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック