
歯医者復活
だいたい1週間くらい前なんですけど、奥歯あたりの歯茎が妙に痛くなってきたんですよね。
んで、ビラビラと歯茎が剥がれてきたり。
位置的に親知らずの場所です。
一応、親に確認したところ虫歯ではなく、単に親知らずが成長しただけだろうってことでした。
俺
「ホッケェ―――――――ッ」
ガガ
ガガガ
(歯の生える擬音)
俺
「あぐがッ!
あぐガガガァァァァ!」
ギギギ…
ガギギ!
ガガ
ガガッ
俺
「うひええええ――――っ
うわあ―――!!」
親
「歯が…
歯がはえてきてるぜ!
そ…それも奥歯が こんなスピードで」
で、久しぶりに俺のかかりつけの歯医者の山田歯科医院ことサンダー・シッカイイーンに近々また行こうと思ったんですよ。
実は以前患った虫歯治療が終わってから半年経った辺りで定期健診のハガキが来てたんですけど、結局行かずじまいだったりもしまして。
早速予約を取ろうと思ったら、母が既にサンダー・シッカイイーンに1/25の昼で予約してたとか。
さらに、その1/25は家にエアコン工事と祖父が来るとかで、昼時はあまり都合が良くなかったとか。
さらにさらに、担当医の先生も俺と母は同じ人だとか。
君は「引力」を信じるか?
そんなこんなで予約を代わってもらって有給取って、今日の昼に行ってきました!
今日は簡単に写真撮ったりレントゲン撮ったり、後は抗生物質の薬を貰ったりしました。
口内の写真は前にも撮ってたんで特に思うトコもなかったんですけど、サンダー・シッカイイーンでのレントゲンは今回初めてだったんですよね。
どんな感じだったかと言いますと、上手く説明できませんが、なんか未来の臭いを感じる機械でした。
全体的にゴツくなく、小型でスマートな感じです。
恐らくX線を出しているであろうメカの部分が俺の顔の周りをウィンウィン言いながら回るんですよ。
さすが、設備が新しいだけあります!
サンダー先生
「そして くらえッ
新しい対虫歯兵器!
X線照射装置ィィィィィィィィ!」
ゴォォオォ――ッ
俺
「ぐぺぽっ」
レントゲン
「発明に成功したのは物理学者ヴィルヘルム・コンラート・レントゲンなのに…………
うぬぼれの強い男だな」
カァッァ
で、どうも痛み出した親知らずは虫歯はなく、やや頬に向かって生えてるとのことでした。
だから成長する際に痛み出すとか。
一応、放置しても大丈夫でしょうけど、せっかくだから次回抜いてもらう事にしました。
他にも親知らずが残ってるんで、この際、全滅させちゃいたい気分です。
俺
「以前の虫歯は…………
こなみじんになって死んだ
わたしの口の中はどこに通じているのか自分でも知らぬが暗黒の空間になっている……………
吹っ飛ばしてやったのだ
次は 親知らずらだ……
歯茎を痛めつけようなどと思い上がった考えは…………
正さねばならんからな…………
ひとつひとつ
順番に順番に
このダァチコ・アイスの屋根・縁の下空間にバラまいてやる」
あれ?
下の歯を屋根に、上の歯を縁の下に投げるのって次の歯が丈夫に生えるよう願ってするんでしたっけ?
生えない上に、また生えたら困るじゃん、親知らず…
んで、ビラビラと歯茎が剥がれてきたり。
位置的に親知らずの場所です。
一応、親に確認したところ虫歯ではなく、単に親知らずが成長しただけだろうってことでした。
俺
「ホッケェ―――――――ッ」
ガガ
ガガガ
(歯の生える擬音)
俺
「あぐがッ!
あぐガガガァァァァ!」
ギギギ…
ガギギ!
ガガ
ガガッ
俺
「うひええええ――――っ
うわあ―――!!」
親
「歯が…
歯がはえてきてるぜ!
そ…それも奥歯が こんなスピードで」
で、久しぶりに俺のかかりつけの歯医者の山田歯科医院ことサンダー・シッカイイーンに近々また行こうと思ったんですよ。
実は以前患った虫歯治療が終わってから半年経った辺りで定期健診のハガキが来てたんですけど、結局行かずじまいだったりもしまして。
早速予約を取ろうと思ったら、母が既にサンダー・シッカイイーンに1/25の昼で予約してたとか。
さらに、その1/25は家にエアコン工事と祖父が来るとかで、昼時はあまり都合が良くなかったとか。
さらにさらに、担当医の先生も俺と母は同じ人だとか。
君は「引力」を信じるか?
そんなこんなで予約を代わってもらって有給取って、今日の昼に行ってきました!
今日は簡単に写真撮ったりレントゲン撮ったり、後は抗生物質の薬を貰ったりしました。
口内の写真は前にも撮ってたんで特に思うトコもなかったんですけど、サンダー・シッカイイーンでのレントゲンは今回初めてだったんですよね。
どんな感じだったかと言いますと、上手く説明できませんが、なんか未来の臭いを感じる機械でした。
全体的にゴツくなく、小型でスマートな感じです。
恐らくX線を出しているであろうメカの部分が俺の顔の周りをウィンウィン言いながら回るんですよ。
さすが、設備が新しいだけあります!
サンダー先生
「そして くらえッ
新しい対虫歯兵器!
X線照射装置ィィィィィィィィ!」
ゴォォオォ――ッ
俺
「ぐぺぽっ」
レントゲン
「発明に成功したのは物理学者ヴィルヘルム・コンラート・レントゲンなのに…………
うぬぼれの強い男だな」
カァッァ
で、どうも痛み出した親知らずは虫歯はなく、やや頬に向かって生えてるとのことでした。
だから成長する際に痛み出すとか。
一応、放置しても大丈夫でしょうけど、せっかくだから次回抜いてもらう事にしました。
他にも親知らずが残ってるんで、この際、全滅させちゃいたい気分です。
俺
「以前の虫歯は…………
こなみじんになって死んだ
わたしの口の中はどこに通じているのか自分でも知らぬが暗黒の空間になっている……………
吹っ飛ばしてやったのだ
次は 親知らずらだ……
歯茎を痛めつけようなどと思い上がった考えは…………
正さねばならんからな…………
ひとつひとつ
順番に順番に
このダァチコ・アイスの屋根・縁の下空間にバラまいてやる」
あれ?
下の歯を屋根に、上の歯を縁の下に投げるのって次の歯が丈夫に生えるよう願ってするんでしたっけ?
生えない上に、また生えたら困るじゃん、親知らず…
- 関連記事
-
- スイマー (2011/02/01)
- 歯医者復活 (2011/01/25)
- キレイキレイしましょ (2010/12/31)
スポンサーサイト
テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック