
ホンダナフルライフ!
少しさかのぼって、暮れの出来事です。
俺も冬休みに突入して、さてどうしようかと考えていたんですよ。
サイトの更新もしたいし、調べ物もしたいし、書き上げなきゃならない書類もあるし…
んで、それらをやるためには、まずは散らかった机周りの掃除をして、より作業をしやすい環境づくりから始めるべく行動を起こしました!
母
「!」
ガラガラ
(俺の片付ける音)
母
「ダチ
何をしているのですッ!?
もう日が暮れるわッ!」
ガラガラ
俺
「わかってるって……………
ここはスタートが肝心よん!
机の上のじゃまな本を確認しなくっちゃあな……
おっ
おい ハハムウ
あんたの上もけっこう荒れてるよん
どかさなくていいの?」
母
「ダチ!
早くやりなさい!」
………
…………
……………
気付けば…
2日間に及ぶ大掃除にまで発展していました。
俺
「やっチッたァァァァ――――――ッ!!」
まあ、年末の出来事ですからね。
しかし、なぜだか分からんけど机の上はあまり片付かず、本棚が中心の大規模な整理作業になっていました。
なぜだ…
基本的にはこんな作業をやってました。
★本棚間の入れ替え
自分の本棚に親兄弟の本が入っていたのを整理
逆に親兄弟の本棚に自分の本が入っていたりもした
★本の処分
なかなか読まない本を売る
漫画が中心で、1~2年読まなかったものは特に処分対象に
フランクに手を伸ばせるギャグ漫画は残す傾向
一度手を伸ばすと時間がかかるストーリー漫画は処分の傾向
★本棚のホコリ取り
せっかくだから
★本のホコリ取り
どうせなら
★本棚の配置変更
いい機会だから
★本棚をボンドで補強
良かれと思って
そりゃあ2日もかかるわッ!!
本棚をあんなに整理したのに、まだまだ漫画は山ほどあります。
故郷の家じゃあ本がいっぱいありすぎて重さで部屋が かたむいちまったんですよ
空けたスペースも、ジョジョニウムとかで埋まる予定ですしね。
ちなみに、するべき作業は滞ってます。
なぜだ…
そんなこんなで年越しし、2014年を迎えたワケです。
未だに宿題山積みで、マンガも欠かせない俺らしい新年の迎え方ですね。
俺も冬休みに突入して、さてどうしようかと考えていたんですよ。
サイトの更新もしたいし、調べ物もしたいし、書き上げなきゃならない書類もあるし…
んで、それらをやるためには、まずは散らかった机周りの掃除をして、より作業をしやすい環境づくりから始めるべく行動を起こしました!
母
「!」
ガラガラ
(俺の片付ける音)
母
「ダチ
何をしているのですッ!?
もう日が暮れるわッ!」
ガラガラ
俺
「わかってるって……………
ここはスタートが肝心よん!
机の上のじゃまな本を確認しなくっちゃあな……
おっ
おい ハハムウ
あんたの上もけっこう荒れてるよん
どかさなくていいの?」
母
「ダチ!
早くやりなさい!」
………
…………
……………
気付けば…
2日間に及ぶ大掃除にまで発展していました。
俺
「やっチッたァァァァ――――――ッ!!」
まあ、年末の出来事ですからね。
しかし、なぜだか分からんけど机の上はあまり片付かず、本棚が中心の大規模な整理作業になっていました。
なぜだ…
基本的にはこんな作業をやってました。
★本棚間の入れ替え
自分の本棚に親兄弟の本が入っていたのを整理
逆に親兄弟の本棚に自分の本が入っていたりもした
★本の処分
なかなか読まない本を売る
漫画が中心で、1~2年読まなかったものは特に処分対象に
フランクに手を伸ばせるギャグ漫画は残す傾向
一度手を伸ばすと時間がかかるストーリー漫画は処分の傾向
★本棚のホコリ取り
せっかくだから
★本のホコリ取り
どうせなら
★本棚の配置変更
いい機会だから
★本棚をボンドで補強
良かれと思って
そりゃあ2日もかかるわッ!!
本棚をあんなに整理したのに、まだまだ漫画は山ほどあります。
故郷の家じゃあ本がいっぱいありすぎて重さで部屋が かたむいちまったんですよ
空けたスペースも、ジョジョニウムとかで埋まる予定ですしね。
ちなみに、するべき作業は滞ってます。
なぜだ…
そんなこんなで年越しし、2014年を迎えたワケです。
未だに宿題山積みで、マンガも欠かせない俺らしい新年の迎え方ですね。
- 関連記事
-
- Catwalk (2014/02/13)
- ホンダナフルライフ! (2014/01/11)
- B'oz (2013/12/15)
スポンサーサイト
テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック