fc2ブログ

『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』in 金沢 その② ~ゴゴゴゴーゴーゴーストーン~

荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋

やっと来た電車に揺られ、やってきました羽咋はくい駅」ッ!
お目当ての『擬音の石彫オブジェ』は金沢駅方面から行くなら降りたホームを出てすぐにあります。

ちなみに、羽咋はくい駅」は自動改札も無く無人駅なので、不慣れな方は注意!
ホームから出る時は切符を改札の箱に入れて、ホームに入る時はスルーで!

さて、羽咋はくい駅」ロータリーでお出迎えするのは…!

羽咋市_ジャーン!

ジャーン!

ビーティー_ジャーン

魅せつけるかのよーに、出て早々の眼前に現れますッ!
正確な作品名はプレートにある「・・・・・・・」になるのかな?

それと、こいつは他の擬音オブジェとは違い、『フォトジェニック』な点もッ

羽咋市_ジャーン!_裏

裏側が「階段状」になってて、上に立てるよーになってるッ!

「でも、こーゆー彫刻って、触ったり乗ったりすると怒られるでしょ?」

そうお思いの皆さんに朗報です!

羽咋市_ジャーン!_看板

壇上に立つことを前提に作られてますッ!

その「ジャーン!」の隣に現れるのは…

羽咋市_ズズズズズズズ

ズズズズズズズ

地面からせり上がるよーな「ズズズズズズズ」ッ!
日常でもありふれた音のはずなのに、異様な迫力があります。

小林玉美_ズズ…ズズズ


羽咋市_ズズズズズズズ_裏

これは裏からのアングル。
作品名は「!」の様子。

羽咋市_ズズズズズズズ_ジャーン!

引きのアングルで観るとこんな感じ。
「ジャーン!」「ズズズズズズズ」は同じロータリーに並んでます。

住みよい町を作ろう 杜王町 名所その①『アンジェロ岩』

住みよい町を作ろう
羽咋市 名所その①『ジャーン!石』『ズズズズズズズ石』
行き方 JR西日本七尾線 羽咋はくい駅 西口下車 徒歩10秒。
『ジャーン!石』『ズズズズズズズ石』は道しるべとして
また宇宙人たちの約束の場所として不気味な外見とはうらはらに町民に親しまれている




そんな「エコーズ」戦でも起きそうな羽咋はくい駅」西口から出て右手方向にわずか100mほど進むと、「長者川」に架かる「紺屋橋」が見えてきます。

その橋の上に鎮座する…
いや、圧倒的な存在感を放つ塊が…



羽咋市_ゴゴゴゴゴゴゴ

ゴゴゴゴゴゴゴ

出たァ―――ッ!!
これぞ「ジョジョ石」ッ!!
多くのジョジョラーを石川県羽咋はくい市に駆り立てた魅力的な「フォトジェニック・スポット」ッ!!
「ゴゴゴ」「ジョジョラー」ッ!
この世にこれほど相性のいいものがあるだろうかッ!?


羽咋市_ゴゴゴゴゴゴゴ_馬渕洋


この作品名は「・・・・・・・」とのこと。

しかし、この並びだとこのプレートも含めて、

「ゴゴゴゴゴゴゴ.......」

という余韻を表してるよーにも感じます。

ちなみに、この場所はGoogle曰く「憩いの花壇」らしく、橋の先には花壇が広がります。
その先に待ち構えるのは…!


羽咋市_ドドドドドド

ドドドドドド

地面から縦に伸びるよーなこの「ドドド」ッ!!
これまたジョジョらしい擬音ッ!
最下部からも勢いよく顔を出そうとしているかのようです!

羽咋市 新名所―「ゴゴゴ石」「ドドド石」
ダチコーがみかけた うわさ話「2005年に羽咋駅駅前の商店街組合が町おこし」の一環から広まった名所。日本中のジョジョラーはジョジョらしい擬音を目の当たりにして「ジョジョ石」と呼んでお祈りする。
行き方――駅前のタクシー運転手に「ゴゴゴ石」ってどこ?と聞くと その人が親切ならタクシーで連れてってくれる(ワンメーター)。

この「ドドド」も馬渕洋氏の作品のようですけど、なぜかプレートが見当たらず。
花壇に埋もれた?
見逃した?
掘り起こされて無くなった?

ちなみに、この「憩いの花壇」には、馬渕洋氏のオブジェがもう1作あります。
擬音じゃあないので注目はあまりされてないのですが、「ドドド」を正面に見て右側に。


羽咋市_ドドドドドド_斜めアングル


なにやら四つ脚の動物にも思えるオブジェが。


羽咋市_連


作品名は「連」とのこと。
これはひょっとして『ジョジョリオン』『岩動物』なのでは!?




と、ここまで『擬音の石彫オブジェ』を紹介しました。
一見の価値がありますよォ~!


さてさて。
ここからは、「実際に見に行った俺」からの「これから見に行くジョジョラー」へのお願いです。

『擬音の石彫オブジェ』「町おこし」で設置したもので、これ自体は無料で見れるし触れるし、撮影だってOKです。
だから、よろしければこの地域にお金を落として頂けると。

というのも、俺が行った2022年5月8日(日)は、この辺りであまり観光客を見かけなかったんですよ。
金沢市内はそこそこ見かけたのに。

なので、近くで食事をするでも良し。
ホテルや旅館をこの近辺で選ぶでも良し。
俺は情報が遅くて行きそびれましたが、「ケーキ・ホームベーカリー モリモト」さんでは、『擬音のクッキー』を販売されているとか。

『コロナ禍』で観光地は打撃を受けています。
なので、4つの『擬音の石彫オブジェ』への感謝と敬意のチップとして。
『ジョジョ石4』………
敬意を払え

『LESSON4』……… 敬意を払え


もくじ
『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』in 金沢 その① ~電車でGOLD!!~
『荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋』in 金沢 その② ~ゴゴゴゴーゴーゴーストーン~

この作品は事実と取材をもとに、 ストーリーの展開上、 フィクションを交えて構成したものです。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿ォッ!

非公開コメントッ

Twitterッ!!
★━JOJO━……‥‥
ニコニコ動画ッ
キミノイケンヲキコウッ!
キミノイケンヲキコウッ!
無料アクセス解析
ザ・ニュー記事!!!
最新コメントォッ!
月別アーカイブゥ!
カテゴリィィ――!!
これが! 管理人だッ!!

ダチコー

Author:ダチコー
ようこそ来訪者!
ポルナレフランドがTOPページですよ。

ブログHIT数ゥ――ッ
検索フォームゥ!!
RSSリンクの表示ィィ!
QRコォード!!
QRコード